2023 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive research on the compensation and relief for Minamata disease sufferers and victims and the regional restoration
Project/Area Number |
21H00787
|
Research Institution | Kumamoto Gakuen University |
Principal Investigator |
花田 昌宜 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (30271456)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 ゆかり 熊本学園大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (10548564)
森下 直紀 三重県立看護大学, 看護学部, 准教授 (40589644)
中地 重晴 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (50586849)
田尻 雅美 熊本学園大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (70421336)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 水俣病 / 環境破壊 / 地域社会 / 将来構想 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の課題と目的は、水俣病発生の公式確認後68年が経過している今日においてなぜ水俣病問題の解決が実現できていないのか、なにが求められているのかを水俣学の方法を援用して明らかにし、将来への展望を示す根本的な解決ヘの道筋を提示することにある。70年近い時間の経過と経験の蓄積、そして被害者たちの軌跡が、将来に何をもたらすのか、明確にかつ具体的に論じようとするものである。そのような問題意識に立ち、本年度は[医療と健康被害調査班][自然生態系と地域環境班][社会影響・経済分析班]の三つサブ研究班を構成し、研究代表の総括のもと、研究計画に従って調査研究を実施した。 [医療と健康被害調査班]では、社会の中に埋め込まれた公害による疾病、水俣病の総合的検討を課題に、病像にかかる調査研究および研究会を行い、現在の問題に関する認識を共有するとともに、医療・健康的側面からの被害と水俣病にかかる人権と差別の相互連関について、研究報告を行い、著作を刊行できた。
以上の三つの班の中間的成果は、花田昌宣・久保田好生編『いま何が問われているか:水俣病の歴史と現在』(くんぷる)として刊行され、また、現地調査のガイドブックも更新した。(『水俣病を学ぶ、水俣の歩き方』熊本学園大学水俣学研究センター編集熊本日日新聞出版、2024年3月)
なお、その後の調査研究の深化をふまえて最終報告書の取りまとめは、研究代表者を中心に現在進めているところである。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)