2021 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular pathological analysis of salivary gland carcinomas promoting personalized medicine: A large-scale multicenter study
Project/Area Number |
21H02704
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
稲垣 宏 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30232507)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加納 里志 北海道大学, 大学病院, 講師 (00374421)
中黒 匡人 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (00718356)
奥村 嘉英 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (00792483)
岩井 大 関西医科大学, 医学部, 教授 (10232638)
丹生 健一 神戸大学, 医学研究科, 教授 (20251283)
草深 公秀 地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院(救急診療部、循環器病診療部、がん診療部、臨床診療部, 病理学部, 医長 (20368228)
櫻井 一生 藤田医科大学, 医学部, 教授 (30178610)
山元 英崇 九州大学, 大学病院, 准教授 (30404073)
河田 了 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (40224787)
村瀬 貴幸 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (40315875)
田口 健一 独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 病理診断科部長、臨床検査科部長、腫瘍病理学研究室長 (40325527)
正木 彩子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (40648044)
羽藤 直人 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (60284410)
多田 雄一郎 国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (70292430)
川北 大介 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70584506)
花井 信広 愛知県がんセンター(研究所), がん予防研究分野, 研究員 (80381797)
大上 研二 東海大学, 医学部, 教授 (90223734)
長尾 徹 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (90261007)
長尾 俊孝 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (90276709)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 唾液腺癌 / キメラ遺伝子 / 分子病態 / 分子標的薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
唾液腺癌は稀な腫瘍であるが、われわれは多施設共同研究組織を構築し、これまでに多数の症例を収集した。2021年度は以下の研究を行い、論文発表を行った。 1. 粘表皮癌は唾液腺癌の中で最も頻度の高い腫瘍であるが、その組織学的多様性は十分明らかになっていない。我々は粘表皮癌117例を亜型分類したところ、Classical (74%), Clear/oncocytic (8%), Warthin-like (3%), Clear cell (3%), Oncocytic (2%), Spindle (2%), Sclerosing (2%), Mucinous (3%), Central (2%)であることを明らかにした。Ciliated, Mucoacinar, High-grade transformationは認められなかった(Histopathology, 2021, PMID: 34657306)。 2. 粘表皮癌に次いで頻度の高い腫瘍である腺様嚢胞癌は、組織学的に、充実性腫瘍成分により悪性度を推定することが多いが、それを正確に判定することはしばしば困難である。われわれは腺様嚢胞癌195例を臨床病理学的に検討し、充実性腫瘍成分の短径が客観的な悪性度指標であることを明らかにした(Cancer Sci, 2021, PMID: 33377247)。 3. 粘表皮癌は稀に胸腺に発生するが、その詳細は明らかではない。われわれは国際共同研究を行い、胸腺粘表皮癌の臨床病理学的、分子病理学的特徴を系統的に解析した。興味深いことに、CRTC1-MAML2融合遺伝子は56%の症例に認められ、患者の予後良好と関連した(Am J Surg Pathol, 2022, PMID: 35319525)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度は予定していた研究の論文発表を行った。また次年度に向けての研究も特段の支障なく進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は以下の研究を行うことを予定している。腺様嚢胞癌を対象に以下の研究を行う:①本腫瘍に関わる融合遺伝子による腫瘍分類、②未知融合遺伝子の検索。また粘表皮癌を対象に以下の研究を行う:①CRTC1/3-MAML2融合遺伝子陰性症例の全エクソーム解析、②未知の融合遺伝子の検索。これらの研究と並行して、他の研究に対する予備実験を行い、研究遂行の基盤を固める。
|
-
-
[Journal Article] The 2021 WHO Classification of Tumors of the Thymus and Mediastinum: What Is New in Thymic Epithelial, Germ Cell, and Mesenchymal Tumors?2022
Author(s)
Marx A, Chan JKC, Chalabreysse L, Dacic S, Detterbeck F, French CA, Hornick JL, Inagaki H, Jain D, Lazar AJ, Marino M, Marom EM, Moreira AL, Nicholson AG, Noguchi M, Nonaka D, Papotti MG, Porubsky S, Sholl LM, Tateyama H, Thomas de Montpreville V, Travis WD, Rajan A, Roden AC, Strobel P.
-
Journal Title
Journal of Thoracic Oncology
Volume: 17
Pages: 200~213
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-