2023 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of the immune mechanism for protection of intrarectal HIV infection
Project/Area Number |
21H02745
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
俣野 哲朗 国立感染症研究所, 副所長, 副所長 (00270653)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ウイルス / 免疫学 / 感染症 / 微生物 / 細胞傷害性T細胞 / 粘膜免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
経粘膜感染は主要なウイルス伝播経路の一つであり、その防御に結びつく免疫機序の解明は学術的にも感染症克服の観点からも重要である。経粘膜感染をするウイルスには、粘膜上皮細胞に感染するものと、感染しないでトランスサイトーシス等により粘膜上皮バリアを通過し、粘膜下で感染・増殖して播種するものがある。本研究は、後者の代表的ウイルスであるHIV/SIVを対象とし、粘膜上皮バリア通過後の粘膜下感染・増殖の阻止による感染成立防御の可能性の検討および機序解明を目的とする。主に、サル経直腸サル免疫不全ウイルス(SIV)接種モデルを用い、粘膜下感染・増殖過程を中心とした解析研究を推進することとした。 これまでの研究を継続発展させ、サル実験で、まずSIV Gag CA抗原発現ワクチン接種後に直腸粘膜組織を採取し、Th1反応やTh17反応に加え、SIV抗原特異的CD4陽性T細胞反応およびCD8陽性T細胞反応を解析する系を確立した。さらに、サル実験で、確実に感染が成立するminimumに近い接種量のSIVを経粘膜接種し、直腸生検を行った後、4日目に安楽殺解剖して直腸をはじめとする各種組織を採取して、免疫染色によりウイルス量を比較する評価プロトコールを樹立した。SIV Gag CA抗原発現ワクチン接種個体と、非ワクチン接種個体とで、SIVを経粘膜接種後の直腸粘膜におけるウイルス量を比較したところ、後者より前者の直腸粘膜ウイルス量が低値を示した。本結果は、ワクチン誘導ウイルス特異的T細胞の粘膜感染防御過程を示した点で重要であり、また、本システムは、粘膜感染防御効果を粘膜組織でダイレクトに評価する系として有用である。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)