• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

動脈管閉鎖の分子機構解明

Research Project

Project/Area Number 21H02884
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

南沢 享  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (40257332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 天宏  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00349557)
赤池 徹  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (20647101)
暮地本 宙己  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60632841)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords動脈管 / 転写因子 / 内膜肥厚 / メタボローム / ミトコンドリア / 薬物治療
Outline of Annual Research Achievements

本研究は動脈管機能的・構造的に閉鎖する分子機序を解明し、新たな治療法を開発することを 目的とする。そのために、3つの具体的な研究 課題:1)転写因子TFAP2Bが動脈管閉鎖をきたす機序の解明、2)動脈管でのミトコンドリアの働きとメタボロームの解析、3)内膜肥厚を促進する、選択的動脈管収縮因子(化合物)の同定、を具体的な研究項目に設定し、実行した。
1.転写因子TFAP2Bが動脈管閉鎖に果たす役割を解明するために、ラットTfap2b遺伝子をクローニングした。
2.動脈管の酸素感受性の機序にミトコンドリアでの活性酸素の産生やATP消費が関与することが示唆されているが、動脈管の代謝動態の特徴は十分に理解されていない。そこで細胞外フラックスアナライザーを用いて、ラット動脈管のミトコンドリア機能特性と代謝動態を検討した。種々の検討の結果、ラット動脈管という微小血管組織でも、細胞外フラックスアナライザーを使った代謝動態の観察が可能であることがわかり、次年度以降の研究への大きな足がかりとなった。
3.動脈管開存症の治療に使用されるシクロオキシゲナーゼ阻害剤は動脈管収縮作用がある一方、プロスタグランジンE2-EP4による内膜肥厚形成を抑制するため、本研究では内膜肥厚形成を促進し、かつ選択的に動脈管収縮作用を有する因子の候補として、転写因子Nr4a1及びポリフェノールが動脈管閉鎖に及ぼす影響を検討した。ポリフェノールの母体投与はラット胎仔の動脈管早期閉鎖を促す可能性があることが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウィルス感染症の影響があり、細胞外フラックスアナライザーの機器を保有している共同研究者の実験施設に立ち入れない期間が長引いてしまったこと。ラット転写因子TFAP2Bのクローニングが想定していたよりも困難であったこと、などから研究が想定よりやや送れている。

Strategy for Future Research Activity

1.転写因子TFAP2Bが動脈管閉鎖に果たす役割の解明: 転写因子TFAP2Bによって、どのような遺伝子の発現が制御されて動脈管閉塞を促すのか、その機序の解明を目指す。本年度は、1)ラットTfap2bをラット動脈管平滑筋細胞に強制的に発現させて、変化する遺伝子群を同定する。また、ラットTfap2b のsiRNAを用いて、発現抑制することによって変化する遺伝子群を同定する。これらによって、Tfap2b下流の転写因子カスケードを解明する。
2.動脈管メタボロームの特徴を知る: 動脈管の酸素感受性の機序にミトコンドリアでの活性酸素の産生やATP消費が関与することが示唆されている。本年度は、1)動脈管代謝産物の網羅的メタボローム解析により、他の大血管との代謝特性の相違を明らかにする、2)動脈管ミトコンドリアの微細構造とその機能特性を明らかにする。 3)細胞外フラックスアナライザーを用いて、動脈管代謝動態を調べる。
3.内膜肥厚を促進し、選択的に動脈管を収縮する因子(化合物)を同定する:本年度はNr4a1やポリフェノールによる作用をより詳細に調べる。さらに化合物ライブラリーを用いる実験系の確立を目指す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Evaluation of ductal tissue in coarctation of the aorta using X-ray phase-contrast tomography.2021

    • Author(s)
      Iwaki R, Matsuhisa H, Minamisawa S, Akaike T, Hoshino M, Yagi N, Morita K, Shinohara G, Kaneko Y, Yoshitake S, Takahashi M, Tsukube T, Oshima Y.
    • Journal Title

      Pediatr Cardiol

      Volume: 42 Pages: 654-661

    • DOI

      10.1007/s00246-020-02526-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thiamine treatment preserves cardiac function against ischemia injury via maintaining mitochondrial size and ATP levels2021

    • Author(s)
      Yamada Y, Kusakari Y, Akaoka M, Watanabe M, Tanihata J, Nishioka N, Bochimoto H, Akaike T, Tachibana T, Minamisawa S.
    • Journal Title

      J Appl Physiol (1985)

      Volume: 130 Pages: 26-35

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00578.2020.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Troponin T amino acid mutation (ΔK210) knock-in mice as a neonatal dilated cardiomyopathy model2021

    • Author(s)
      Tanihata J, Fujii T, Baba S, Fujimoto Y, Morimoto S, Minamisawa S
    • Journal Title

      Pediatr Res

      Volume: 89 Pages: 846-857

    • DOI

      10.1038/s41390-020-1016-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 転写因子Nr4α1はヒアルロン酸産生の制御を介して動脈管の解剖学的閉鎖に寄与している可能性が示唆された2021

    • Author(s)
      横田昂子、赤池 徹、南沢 享
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会
  • [Presentation] 周産期におけるラット肺静脈の転写プロファイル2021

    • Author(s)
      瀬谷大貴、赤池 徹、南沢 享
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会
  • [Presentation] 心房特異的Pitx2cの過剰発現は洞房結節機能を低下させ心房性不整脈を増加させる2021

    • Author(s)
      馬場俊輔、赤池 徹、暮地本宙己、新莊聡子、南沢 享
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会
  • [Presentation] 野生型トロポニンT過剰発現はトロポニンT変異型拡張型心筋症を部分的に改善する2021

    • Author(s)
      山口裕也、谷端 淳、馬場俊輔、森本幸生、南沢 享
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会
  • [Presentation] 5分間の過伸展後も心筋の発生張力は保持され、弛緩時間は短縮する2021

    • Author(s)
      竹尾 真、草刈洋一郎、西岡成知、Mohd Zin Nur Khatijah、暮地本宙己、南沢 享
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会
  • [Presentation] ラット肺動脈絞扼モデルの右室心筋におけるミトコンドリアの微細構造変化2021

    • Author(s)
      Mohd Zin Nur Khatijah、暮地本宙己、南沢 享
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会
  • [Presentation] Nr4α1, Kcne3 and Dgkg are Identified as an Oxygen-sensitive Gene in the Ductus Arteriosus2021

    • Author(s)
      Yokota T, Akaike T, Minamisawa S.
    • Organizer
      Experimental Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 転写因子Nr4α1は酸素応答性に発現が増加し、ラット動脈管の解剖学的閉鎖を促進する可能性がある2021

    • Author(s)
      横田昂子、赤池 徹、南沢 享
    • Organizer
      第57回日本小児循環器学会総会・学術総会
  • [Presentation] Atrial cardiomyocyte-specific Pitx2c overexpression induced atrial arrhythmias with altered calcium handling2021

    • Author(s)
      Baba S, Akaike T, Bochimoto H, Shinjo S, Minamisawa S.
    • Organizer
      American Heart Association Scientific Sessions 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宇宙の微小重力環境がマウス胃組織に与える影響の形態学的解析2021

    • Author(s)
      暮地本宙己、Mohd Zin Nur Khatijah、近藤大輔、南沢 享
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会
  • [Presentation] トロポニンTにアミノ酸変異(ΔK210)を有するノックインマウスは新生児拡張型心筋症の良いモデル動物である2021

    • Author(s)
      谷端 淳、藤井輝之、馬場俊輔、藤本義隆、森本幸生、南沢 享
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi