• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development for Personalized Medicine for Atherosclerotic Cardiovascular Disease based on Genomic Information and Lifestyle Habits

Research Project

Project/Area Number 21H03179
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

高村 雅之  金沢大学, 医学系, 教授 (60362000)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 章洋  金沢大学, 附属病院, 特任准教授 (30707542)
多田 隼人  金沢大学, 附属病院, 助教 (90623653)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords多遺伝子リスクスコア / ゲノム / 心血管疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究開発の目標は、生まれながらに有する心血管疾患発症リスクのスコア化を行い(心血管疾患多遺伝子リスクスコア:Polygenic Risk Score for Cardiovascular Diseases [PRSCVD])、心血管疾患発症リスクを層別化する新たなマーカーとしての有用性を評価し、さらに、そのリスクを低減しうる後天性環境要因(特定の薬物治療や生活習慣)を同定することである。本研究の中では、2011年に開始された金沢大学・志賀町コホート「疾病罹患の実態と罹患に関連する因子についての調査」を用いて、全ゲノム領域における日本人特有の約67.5万箇所の一塩基多型(SNV)の情報をジェノタイピングし、HapMapリファレンスゲノム配列から、全ゲノム構造を疑似的に再構成(インピュテーション)し、遺伝的連鎖不平衡を加味したPRSCVD算出を行い、PRSCVDを用いた臨床試験の基盤計画を行うこととした。本研究開発は日本人におけるライフステージの早期において評価可能な心血管疾患予防学分野・個別化医療の画期的診断ツールならびに予防戦略開発の契機となりうる。今年度はゲノムコホート参加者に対して日本人ゲノム解析ツール「ジャポニカアレイ」約67.5万箇所のSNVをジェノタイピングしたうえで、HapMapプロジェクト日本人リファレンスゲノム配列を参照し、全ゲノム構造を疑似的に再構成(インピュテーション)作業を行った。また、その過程において、家族性高コレステロール血症の表現型と多遺伝子リスクスコアとの関連を調査し、LDLコレステロール値と関連する高頻度遺伝子多型と家族性高コレステロール血症の表現型との関連を報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ゲノムコホートに対するジェノタイピングを予定通り行っている。また、研究の過程において、冠動脈疾患だけでなく脂質異常症にも着眼し、LDLコレステロール値と関連する高頻度遺伝子多型と家族性高コレステロール血症の表現型との関連を報告することができた。

Strategy for Future Research Activity

日本人に特化したPRSCVD算出のため、全ゲノム構造を疑似的に再構成(インピュテーション)後のSNV解析データを、匿名化の上で共同研究機関である理化学研究所 循環器疾患研究チーム(伊藤 薫 チームリーダー:研究協力者)、AMED先端ゲノム研究開発(GRIFIN)東京大学循環器内科(野村征太郎特任助教:研究協力者)とも協力し遺伝的連鎖不平衡を加味したPRSCVD算出を行う。この過程において、白人での解析経験と比較し異なるSNVに強い関連があることが予想される。スコア化スキーム(どのSNVにどの程度の重みづけを割付けるか)を知的財産として特許申請する

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Human genetics and its impact on cardiovascular disease2022

    • Author(s)
      Tada H, Fujino N, Hayashi K, Kawashiri MA, Takamura M
    • Journal Title

      J Cardiol

      Volume: 79 Pages: 233, 239

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2021.09.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polygenic risk scores for low-density lipoprotein cholesterol and familial hypercholesterolemia2021

    • Author(s)
      Nomura A, Sato T, Tada H, Kannon T, Hosomichi K, Tsujiguchi H, Nakamura H, Takamura M, Tajima A, Kawashiri MA
    • Journal Title

      J Hum Genet

      Volume: 66 Pages: 1079, 1108

    • DOI

      10.1038/s10038-021-00929-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 意外と知らないFH類似疾患とpolygenic FH:鑑別とその治療について2021

    • Author(s)
      多田隼人
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会
  • [Presentation] ヒトゲノム情報を循環器病予防にどう活かすか?2021

    • Author(s)
      多田隼人
    • Organizer
      第57回 日本循環器病予防学会
    • Invited
  • [Presentation] 冠動脈疾患関連遺伝子リスクスコアによる個別化医療実践への試み2021

    • Author(s)
      多田隼人
    • Organizer
      第69回日本心臓病学会額学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi