• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Whlole genome analysis in exosome from dilated cardiomyopathy occurred by aging

Research Project

Project/Area Number 21H03358
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

水上 洋一  山口大学, 大学研究推進機構, 教授 (80274158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 諌山 慧士朗  山口大学, 大学研究推進機構, 助教 (30780887)
森本 幸生  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (50202362)
渡邉 健司  山口大学, 大学研究推進機構, 助教 (50711264)
大塚 正人  東海大学, 医学部, 教授 (90372945)
小林 茂樹  山口大学, 医学部, 教授(連携講座) (90397993)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords心筋症 / ゲノム解析 / ゲノム編集
Outline of Annual Research Achievements

ヒトは老化に伴い、様々な病気の発症頻度が急激に増加する。心臓は24時間働き続けており加齢の影響が出やすく、心拍数の多さが寿命に関係していると言われている。実際に加齢に伴って心筋症や不整脈など心疾患が増加している。これらの疾患は、DNA変異が関与していることがわかってきており、遺伝性と後天的(孤発性)変異のケースがある。遺伝性の拡張型心筋症は親族の病歴や血液ゲノムの解析から疾患変異が解析されている。しかし、後天的な遺伝子変異の解析は量の関係で不可能であった。研究代表者らは0.2mgの組織から高純度のゲノムDNAを数ng抽出に成功したが、微量のため全ゲノム遺伝子解析はできなかった。そこで過去の心筋症原因遺伝子と報告された2987領域に対するプライマーを設計し、次世代シーケンサーで変異遺伝子を同定した。さらに蛋白質をコードしている領域すべてに対するプライマーで増幅し変異を解析する技術を確立した。その結果、新規の孤発性心筋症特異的な遺伝子変異を発見した。この変異が拡張型心筋症を発症するか検証するため、マウス個体のゲノム編集技術であるi-GONAD法を確立し、この心筋症変異マウスで拡張型心筋症の再現に成功した。しかし、この技術では全ての後天的心筋症の原因遺伝子を行うことができず、抜本的な診断手法の改善が求められる。分泌される小胞(exosome)に存在する癌遺伝子変異が存在することが報告されていることから、分泌小胞内に全遺伝子解析技術の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

分泌されるエクソソームがあまりにも微量でエクソソーム分取が従来の方法で上手く取得できず、条件検討を見直す必要がある。

Strategy for Future Research Activity

分取前にエクソソームを定量できる装置で分泌量を正確に測定し、回収および遺伝子解析を実施する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] GRP78 Antibodies Are Associated With Blood-Brain Barrier Breakdown in Anti-Myelin Oligodendrocyte Glycoprotein Antibody?Associated Disorder2021

    • Author(s)
      Shimizu Fumitaka、Ogawa Ryo、Mizukami Yoichi、Watanabe Kenji、Hara Kanako、Kadono Chihiro、Takahashi Toshiyuki、Misu Tatsuro、Takeshita Yukio、Sano Yasuteru、Fujisawa Miwako、Maeda Toshihiko、Nakashima Ichiro、Fujihara Kazuo、Kanda Takashi
    • Journal Title

      Neurology - Neuroimmunology Neuroinflammation

      Volume: 9 Pages: e1038~e1038

    • DOI

      10.1212/NXI.0000000000001038

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hydrogen sulfide suppresses the proliferation of intestinal epithelial cells through cell cycle arrest2021

    • Author(s)
      Xu Wenxi、Watanabe Kenji、Mizukami Yoichi、Yamamoto Yoshinari、Suzuki Takuya
    • Journal Title

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      Volume: 712 Pages: 109044~109044

    • DOI

      10.1016/j.abb.2021.109044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 犬のリンパ球における5-アミノレブリン酸のIL-17産生増強作用2021

    • Author(s)
      伊賀瀬雅也、岩谷 直、 酒井 和紀、渡邊 健司、 水上 洋一、水野 拓也
    • Organizer
      第164回日本獣医学会 学術集会
  • [Presentation] Transcriptome analysis in the pulp of ‘Saijo’ persimmon during storage at low temperature2021

    • Author(s)
      A. Nakatsuka, T. Esumi, Y. Mizukami, K. Watanabe and H. Itamura
    • Organizer
      VII International Symposium on Persimmon 2021
  • [Presentation] 高濃度トレハロースを用いた自家細胞由来3次元皮膚シート作 製法開発2021

    • Author(s)
      武藤 潤、福田 信治、 渡邊 健司、水上 洋一、 佐山 浩二
    • Organizer
      第120回日本皮膚科学会総会
  • [Presentation] 乳癌組織で検出された転写抑制因子SIN3A変異体は核外移行し エストロゲン受容体を増加させ増殖を促進する2021

    • Author(s)
      渡邉 健司、山本 滋、 前田 訓子、坂口 修一、 諫山慧士朗、岡 正朗、 永野 浩昭、水上 洋一
    • Organizer
      第44回日本分子生物学 会年会
  • [Presentation] 加齢に伴って変化する子宮遺伝子群のトランスクリプトーム解析2021

    • Author(s)
      諌山慧士朗、渡邉 健司、 坂口 修一、村田 智昭、 水上 洋一
    • Organizer
      第44回日本分子生物学 会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi