• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

疾患メタゲノム解析による腸内微生物叢の臓器機能評価のための情報基盤技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21H03538
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井元 清哉  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10345027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植松 智  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 教授 (50379088)
湯上 伸弘  富士通株式会社(富士通研究所), その他部局等, 研究員 (30417183)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords腸内細菌叢 / 腸内ウイルス叢 / 宿主寄生体感染関係 / ショットガンメタゲノム解析 / メタゲノム診断AI
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度においては、令和3年度に実施した研究を継続すると共に次の項目について研究を推進した。
・腸内細菌叢、ウイルス叢のメタゲノムショットガンシークエンスデータを解析し、その臓器機能を評価するためのデータ処理を行う解析パイプラインについて、デノボアセンブリ、遺伝子予測、アノテーション付与・予測など各種処理ツールについて最新のツールの検証を容易に行うことができるよう解析パイプラインを構成する各ツールのコンポーネント化を実施し、かつ、解析パイプラインの自動実行のためのワークフローを強化した。この改良によって、最新の解析ツールの検証をこれまでに実績のあるツール群と共に実解析と同時に実行でき、研究効率が大きく高まった。
・上述した改良版の解析パイプラインを用いて我々で取得したクローン病、パーキンソン病の疾患メタゲノムデータを解析した。クローン病については、US、EU、CH等海外の公開データも合わせて同一パイプラインで解析し比較検討した。
・詳細なパスウェイ解析を合わせて行い、健常人コントロールのデータと比較することで、疾患群において活性化しているパスウェイや欠損しているパスウェイの同定を行った。
・パーキンソン病については、一部の患者についての代謝物の網羅的なデータ(いわゆるメタボロームデータ)を質量分析器を用いて取得し、メタゲノム解析から見いだされたパスウェイの異常によって引き起こされている代謝物の量的変化を検討することができた。
・疾患群において活性化しているパスウェイに関連する酵素を有する細菌種をメタゲノムデータから得られたシークエンスデータからのコンティグによって同定し、そのゲノム配列中に挿入されているバクテリオファージ由来の配列(プロファージ)を同定し、その配列中からエンドライシンなど殺菌効果を有する酵素群を探索するパイプラインの構築・整備を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

解析パイプラインの構成を刷新し、メンテナンス性を大きく改善し最新ツールの検証を合わせて行うことができる環境を構築し、クローン病においては、研究班によって取得されたメタゲノムデータに加えてUS、EU,CHなど公開されているメタゲノムデータを整理し同一パイプラインによって解析し、我々の得ている結果の再現性をいち早く検証することができている。

Strategy for Future Research Activity

計画通りに研究を進めてることができている。最終年度にあたる本年度においては、腸内細菌の構成異常を評価し、その原因となる細菌のゲノム情報からその制御に活用可能なバクテリオファージ、およびファージ由来酵素の探索を網羅的、かつ自動的に実行できる解析パイプラインのシステムとして構築していく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Impact of neoadjuvant therapy on gut microbiome in patients with resectable/borderline resectable pancreatic ductal adenocarcinoma2023

    • Author(s)
      Takaori Ayaka、Hashimoto Daisuke、Ikeura Tsukasa、Ito Takashi、Nakamaru Koh、Masuda Masataka、Nakayama Shinji、Yamaki So、Yamamoto Tomohisa、Fujimoto Kosuke、Matsuo Yoshiyuki、Akagawa Shohei、Ishida Mitsuaki、Yamaguchi Kiyoshi、Imoto Seiya、Hirota Kiichi、Uematsu Satoshi、Satoi Sohei、Sekimoto Mitsugu、Naganuma Makoto
    • Journal Title

      Pancreatology

      Volume: - Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.pan.2023.04.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bronchoalveolar lavage fluid reveals factors contributing to the efficacy of PD-1 blockade in lung cancer2022

    • Author(s)
      Masuhiro Kentaro et al.
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 7 Pages: e157915

    • DOI

      10.1172/jci.insight.157915

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of bacteriophage genome sequences with representation learning2022

    • Author(s)
      Bai Zeheng、Zhang Yao-zhong、Miyano Satoru、Yamaguchi Rui、Fujimoto Kosuke、Uematsu Satoshi、Imoto Seiya
    • Journal Title

      Bioinformatics

      Volume: 38 Pages: 4264~4270

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btac509

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Human Genomics and Metagenomics for Creating Future Medicine2023

    • Author(s)
      Seiya Imoto
    • Organizer
      Science Forum Microsoft Research AI4Science
    • Invited
  • [Presentation] Metagenomics: a Paradigm Shift in Health/Medical Care2022

    • Author(s)
      Seiya Imoto
    • Organizer
      RIEC International Symposium
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi