• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

次世代の耐性菌対策を考慮した、国際的ハイリスク病原性細菌の市中内定着様式の解明

Research Project

Project/Area Number 21H03622
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 豊孝  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (30756474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦野 恵美子  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 霊長類医科学研究センター, 主任研究員 (40794988)
青木 弘太郎  東邦大学, 医学部, 助教 (50821914)
中島 千絵  北海道大学, 人獣共通感染症国際共同研究所, 教授 (60435964)
臼井 優  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (60639540)
鈴木 仁人  国立感染症研究所, 薬剤耐性研究センター, 主任研究官 (70444073)
大久保 寅彦  北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (90762196)
福田 昭  酪農学園大学, 獣医学群, 講師 (90827320)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords薬剤耐性 / フルオロキノロン耐性 / 大腸菌 / ST131
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、フルオロキノロン耐性大腸菌ST131をモデルに、『院内』で問題となるAMR感染症を『院外(市中)』からのアプローチでその伝播・定着様式を明らかにし、現行のAMR対策が報われない国際的なAMR問題の根本的解決に繋がる次世代型(院内-市中一体型)AMR対策に資する科学的知見を提供することが本研究の目的である。本目的達成の為、本年度は昨年度に引き続き、ST131の伝播状況と伝播様式および定着メカニズム(定着因子の同定)の詳細な解析を行なった。Accessory genome解析の結果では、複数ST131クラスターがヒト(患者臨床検体、健常者便検体)、伴侶動物(犬・猫)、下水由来ST131株で構成されており、特にヒトと伴侶動物が遺伝的類似度の高いST131を複数認めた。TraDIS解析では昨年度の糞便抽出液での解析に加え、腸管上皮細胞での詳細な解析を行なった。ST131の4561遺伝子中86遺伝子が腸管上皮細胞への付着に関与している因子として抽出された(<-2-fold, FDRp <0.05 vs control)。本86遺伝子中13遺伝子がST131が特異的に有する因子(全ST131株の80%以上かつ全non-ST131株の30%以下が保有する遺伝子)であることが明らかとなり、本因子が腸管内の定着に重要である因子として示唆された。また、糞便抽出液で同定した細菌因子の特異的遺伝子欠損株を作製し、ヒト、犬およびカニクイザル由来糞便抽出液添加培地で培養を行なったところいくつかの遺伝子欠損株において増殖が抑制された。以上から、本研究課題によって、ST131の分子疫学解析および生体内定着や生存に関わる可能性の高い因子を同定しST131の市中内循環・定着機構の新たな様式が解明できた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Affinity of β-Lactam Antibiotics for Neisseria gonorrhoeae Penicillin-Binding Protein 2 Having Wild, Cefixime-Reduced-Susceptible, and Cephalosporin (Ceftriaxone)-Resistant penA Alleles2024

    • Author(s)
      Hiyama Yoshiki、Yamamoto Soh、Sato Toyotaka、Ogasawara Noriko、Masumori Naoya、Takahashi Satoshi、Yokota Shin-ichi
    • Journal Title

      Microbial Drug Resistance

      Volume: 30 Pages: 141~146

    • DOI

      10.1089/mdr.2023.0256

  • [Journal Article] Pseudo-outbreak of Mycobacterium lentiflavum at a general hospital in Japan2023

    • Author(s)
      Nagano Yutaro、Kuronuma Koji、Kitamura Yasuo、Nagano Kanami、Yabe Hayato、Kudo Sayaka、Sato Toyotaka、Nirasawa Shinya、Nakae Mami、Horiuchi Motohiro、Yokota Shin-ichi、Fujiya Yoshihiro、Saito Atsushi、Takahashi Satoshi、Chiba Hirofumi
    • Journal Title

      Infection Control & Hospital Epidemiology

      Volume: 44 Pages: 1809~1815

    • DOI

      10.1017/ice.2023.68

  • [Journal Article] High prevalence of colistin heteroresistance in specific species and lineages of Enterobacter cloacae complex derived from human clinical specimens2023

    • Author(s)
      Fukuzawa Shota、Sato Toyotaka、Aoki Kotaro、Yamamoto Soh、Ogasawara Noriko、Nakajima Chie、Suzuki Yasuhiko、Horiuchi Motohiro、Takahashi Satoshi、Yokota Shin-ichi
    • Journal Title

      Annals of Clinical Microbiology and Antimicrobials

      Volume: 22 Pages: 60

    • DOI

      10.1186/s12941-023-00610-1

  • [Journal Article] Serotype replacement and an increase in non-encapsulated isolates among community-acquired infections of Streptococcus pneumoniae during post-vaccine era in Japan2023

    • Author(s)
      Yokota Shin-ichi、Tsukamoto Naoyuki、Sato Toyotaka、Ohkoshi Yasuo、Yamamoto Soh、Ogasawara Noriko
    • Journal Title

      IJID Regions

      Volume: 8 Pages: 105~110

    • DOI

      10.1016/j.ijregi.2023.07.002

  • [Journal Article] Human pathogenic bacteria on high-touch dry surfaces can be controlled by warming to human-skin temperature under moderate humidity2023

    • Author(s)
      Konno Ayano、Okubo Torahiko、Enoeda Yoshiaki、Uno Tomoko、Sato Toyotaka、Yokota Shin-ichi、Yano Rika、Yamaguchi Hiroyuki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 18 Pages: 0291765~0291765

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0291765

  • [Presentation] 伴侶動物由来の薬剤耐性菌について2024

    • Author(s)
      佐藤 豊孝
    • Organizer
      第35回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] DNA修復機構欠損変異株を用いた Klebsiella pneumoniaeの薬剤耐性および病原性進化予測2023

    • Author(s)
      佐藤 豊孝, 上村 幸二朗, 小笠原 徳子, 山本 聡, 齋藤 充, 黒沼 幸治, 堀内 基広, 髙橋 聡, 千葉 弘文, 横田 伸一
    • Organizer
      第52回 薬剤耐性菌研究会
  • [Presentation] 病原性細菌の加速度進化モデルを用いた未来予測2023

    • Author(s)
      佐藤 豊孝, 上村 幸二朗, 小笠原 徳子, 山本 聡, 齋藤 充史, 黒沼 幸治, 堀内 基広, 髙橋 聡, 千葉 弘文, 横田 伸一
    • Organizer
      第 88 回 日本細菌学会北海道支部学術総会
  • [Presentation] One Health Approachに基づく人と伴侶動物由来薬剤耐性菌の解析とその対策2023

    • Author(s)
      佐藤 豊孝
    • Organizer
      第10回One World One Health 研究会
    • Invited
  • [Presentation] 薬剤耐性菌の 国際的なトレンドを把握する2023

    • Author(s)
      佐藤 豊孝
    • Organizer
      札幌医科大学附属病院 感染症医療教育・支援センター 主催 WEBセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 伴侶動物由来フルオロキノロン耐性大腸菌の特徴とヒトとの伝播の可能性の評価2023

    • Author(s)
      佐藤 豊孝, 上村幸二郎, 髙橋 聡, 横田 伸一
    • Organizer
      第97回日本感染症学会総会・学術講演会 第71回日本化学療法学会学術集会 合同学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi