• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of advanced plasma soft x-ray laser and next generation nano-processing technology

Research Project

Project/Area Number 21H03750
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

ヂン タンフン  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主任研究員 (20744808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 登  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主幹研究員 (50360409)
錦野 将元  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子ビーム科学部門, 研究統括 (70370450)
石野 雅彦  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 上席研究員 (80360410)
米谷 佳晃  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主幹研究員 (80399419)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsX線・EUV超微細加工 / プラズマX線レーザー / EUV高次高調波発生 / 高強度レーザー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,X線領域の高強度・超短パルスレーザー光の照射により固体物質に生じる高温・高密度な電子の局在を利用し,超微細構造を直接加工・造形する技術の開発を行う.そのために,設定した2つの具体的な課題【高機能光源開発】と【加工物理モデル構築】をFY2021から同時に開始し実施した.以下に具体的な研究内容と成果を記す.
【高機能光源開発】では,プラズマX線レーザーの励起源として,繰返し周波数10Hz,30TW級のチタンサファイアレーザーシステム(プラットホームレーザー)の構築を進めた.プラットホームレーザー装置ではダブルCPA方式を採用し,2段目CPAの前置増幅器までは繰返し周波数100Hz,出力~40mJまで達成した.主増幅器では励起レーザーのQスイッチYAGレーザーの繰返し周波数に合わせた10Hzで動作し,出力~1.3Jまで増幅できる見込みである.プラズマX線レーザーのシード光として,波長13.5 nm付近の極端紫外(EUV)高次高調波(HHG)を高品質に発生させることに成功した.この結果についてオーストリア,スペインの研究協力者と議論して,次年度前半までに著名な雑誌に論文を投稿することに合意した.
【加工理物モデル構築】では,開発しているEUV-HHGを用いて加工・造形装置の構築を開始した.また,加工試験を実施するために,EUVの集光系に球面鏡とトロイダル鏡を用いた.射入射角~8°で曲率半径R=500mmの球面鏡によるEUV-HHGを集光したライン幅は2μm以下を達成した.さらに,このEUV加工・造形装置を用いて,レジスト材料の感度評価試験を実施した.この成果は,EUVリソグラフィーに用いる次世代レジスト材料の開発に寄与するものである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FY2021では,新型コロナウイルス感染症の影響により,実験の資材の入手難や納期遅延などが発生したが,全体の研究計画を見直して,次年度で実施予定である装置設計・構築や数値解析などの項目を前倒しに実施したため,研究目的の達成に支障がないと判断した.それ以外の研究開発は当初の計画通り順調に進んでおり,論文投稿に値するデータが出始めている.

Strategy for Future Research Activity

産業用超微細加工・造形装置の開発には,高い生産性の実現が必要不可欠である.そのため,加工用レーザー光源の高出力化・高機能化が強く要求される.本研究では,加工用光源がプラズマX線レーザーである.【高機能光源開発】では,プラズマX線レーザーのより高い出力を得るために,励起源であるプラットホームレーザーの出力増強と性能向上が必要となる.また,より質の高いビームを得るには,高品質なシード光を発生させることが必須である.次年度ではこれらの高度化に向けた準備、並びに高度化開発をさらに加速させる.
【加工理物モデルの構築】では,今後の応用展開を見据え,小型X線・EUVレーザーによる微細加工造形技術の開発が必須である.このようなX線・EUVレーザーを高い出力が比較的に得られやすい可視・赤外域のレーザーと組み合わせて利用できれば,生産性の高い微細加工・造形装置の実用はより現実に近づける.本研究では,EUV・IRレーザー2色照射方式による微細加工・造形装置を構築すると同時に,その加工の物理機構の解明を進める.

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Vienna University of Technology(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      Vienna University of Technology
  • [Int'l Joint Research] Polytechnic University of Catalonia(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Polytechnic University of Catalonia
  • [Journal Article] Nonlinear propagation effect in x-ray parametric amplification during high harmonic generation2022

    • Author(s)
      Seres J.、Seres E.、Serrat C.、Dinh T. H.、Hasegawa N.、Ishino M.、Nishikino M.、Nakano K.、Namba S.
    • Journal Title

      Journal of the Optical Society of America B

      Volume: 39 Pages: 1263~1271

    • DOI

      10.1364/JOSAB.454902

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Independent contribution of optical attenuation length in ultrafast laser-induced structural change2021

    • Author(s)
      Shibuya Tatsunori、Sakaue Kazuyuki、Ogawa Hiroshi、Satoh Daisuke、Dinh Thanh-Hung、Ishino Masahiko、Tanaka Masahito、Washio Masakazu、Higashiguchi Takeshi、Nishikino Masaharu、Kon Akira、Kubota Yuya、Inubushi Yuichi、Owada Shigeki、Kobayashi Yohei、Kuroda Ryunosuke
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 29 Pages: 33121~33133

    • DOI

      10.1364/OE.432130

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dependence of dose rate on the sensitivity of the resist under ultra-high flux extreme ultraviolet (EUV) pulse irradiation2021

    • Author(s)
      Okamoto Kazumasa、Kawai Shunpei、Ikari Yuta、Hori Shigeo、Konda Akihiro、Ueno Koki、Arai Yohei、Ishino Masahiko、Dinh Thanh-Hung、Nishikino Masaharu、Kon Akira、Owada Shigeki、Inubushi Yuichi、Kinoshita Hiroo、Kozawa Takahiro
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 14 Pages: 066502~066502

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abfca3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on Irradiation Effects by Femtosecond-pulsed Extreme Ultraviolet in Resist Materials2021

    • Author(s)
      Hosaka Yuji、Yamamoto Hiroki、Ishino Masahiko、Dinh Thanh-Hung、Nishikino Masaharu、Kon Akira、Owada Shigeki、Inubushi Yuichi、Kubota Yuya、Maekawa Yasunari
    • Journal Title

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      Volume: 34 Pages: 95~98

    • DOI

      10.2494/photopolymer.34.95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short pulse soft x-ray laser ablation research2021

    • Author(s)
      Ishino Masahiko、Dinh Thanh-Hung、Mikami Katsuhiro、Hasegawa Noboru、Nishikino Masaharu
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE

      Volume: 11886 Pages: 118860R-1~5

    • DOI

      10.1117/12.2591909

    • Open Access
  • [Journal Article] Calibration of Mo/Si Multilayer Beam-splitter for Soft X-Ray Laser Beamline2021

    • Author(s)
      Ishino Masahiko, Thanhhung Dinh, Hasegawa Noboru, Nishikino Masaharu, Sakaue Kazuyuki, Higashiguchi Takeshi, Hatano Tasashi
    • Journal Title

      Photon Factory Activity Report 2020

      Volume: #38 Pages: 106-1~4

    • Open Access
  • [Presentation] Material Processing by Ultrashort EUV Pulses: Fundamentals and Prospects2022

    • Author(s)
      Thanhhung Dinh
    • Organizer
      第96回レーザー加工学会講演会
    • Invited
  • [Remarks] KPSI ANNUAL REPORT 2020

    • URL

      https://www.qst.go.jp/uploaded/attachment/30475.pdf

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi