• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of advanced plasma soft x-ray laser and next generation nano-processing technology

Research Project

Project/Area Number 21H03750
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

ヂン タンフン  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主任研究員 (20744808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 登  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主幹研究員 (50360409)
錦野 将元  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子ビーム科学部門, 研究統括 (70370450)
石野 雅彦  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 上席研究員 (80360410)
米谷 佳晃  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主幹研究員 (80399419)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsX線・EUV超微細加工 / プラズマX線レーザー / EUV高次高調波発生 / 高強度レーザー
Outline of Annual Research Achievements

【高機能光源開発】では,昨年度までに整備したプラットホームレーザーをさらに高度化する開発を継続して実施した.パルス圧縮後のスペックは,エネルギー750mJ,パルス幅 40fsまで達成した.今後の高出力化を見据え、高い回折効率が得られるホログラフィク型回折格子(1480 grooves/mm)とビーム直径75mmまで入射できる光学素子を導入した.EUV高次高調波(HHG)の高度化では,光源を高出力化するために,ガスジェットノズルの長さを調整することにより,基本波とガスの相互作用長を長くすることができ,その結果,EUV-HHGの出力が昨年度の11倍まで向上した.さらに,EUV-HHGの増幅機構に非線形伝搬や電子プラズマの寄与と考えられる実験結果が得られた.その結果を研究協力者と議論して解析を進めている.一方で,波長18.9nmニッケル様モリブデンプラズマレーザーの発振実験に先立ち,光学系を工夫することによりコンパクトな集光光学系を構築した.これまでに不安定ながらX線レーザーの発振が確認されている.現在は安定,且つ,高出力で発振できるポンプレーザー条件と集光光学配位を調べている.
【加工理物モデルの構築】では,FY2021までに整備したEUV超微細加工・造形装置をさらに高度化することを実施した.加工ビームを形成するための光学系を作成し,反射率や透過率など基本性能はKEK-PFの放射光を用いて評価し,集光特性やパターニング特性などは光線追跡計算とEUV高次高調波を用いて評価した.また,これまでに実施したSiおよびシリコン系の基板・半導体材料に加えてPMMAなどのレジスト材料の加工試験の結果をまとめて解析を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FY2022では,当初計画していた通り順調に実験と開発が進んでいる.Web会議を通じて,国内外の研究協力者と密接に連絡を取っており,より深い議論ができた.また,今後の方針を明確にすることができたため,おおむね順調に研究が進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

【高機能光源開発】では,プラズマX線レーザー,EUV高次高調波発生,これらを駆動するプラットホームレーザーの高度化に向けた開発を継続して実施する.プラットホームレーザーの開発目標は,パルス幅40fs,パルスエネルギー2Jとする.またプラズマX線レーザーのターゲットの形状と励起パルスの照射条件を実験と数値シミュレーションの両輪により最適化していく.
【加工理物モデルの構築】では,EUV・IRレーザー2色照射方式を用いた微細加工・造形装置の高度化を行う.また,加工実験とモデル計算によりシリコン系の基板・半導体材料に対する最適な加工条件を明らかにすることを目指す.

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Enhancement of Gain Coefficient of Li-Like Ion 3d-4f Soft X-ray Laser Oscillation by a Single Resonator2022

    • Author(s)
      Namba Shinichi、Wang Jiahao、Ohiro Hikari、Zhang Jiawei、Kishimoto Maki、Yamasaki Kotaro、Hasegawa Noboru、Dinh Thanhhung、Ishino Masahiko、Higashiguchi Takeshi、Nishikino Masaharu
    • Journal Title

      Atoms

      Volume: 10 Pages: 128~128

    • DOI

      10.3390/atoms10040128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 軟X線レーザーによるアブレーション研究2022

    • Author(s)
      石野 雅彦, 三上 勝大, タンフン ヂン, 錦野 将元
    • Journal Title

      フォトニクスニュース

      Volume: 8 Pages: 83~87

  • [Presentation] 超短パルス軟X線レーザーによる加工メカニズム2023

    • Author(s)
      タンフン ヂン
    • Organizer
      日本光学会 X線・EUV結像光学研究グループ 第2回研究会「2光子リソグラフィーの最前線」
    • Invited
  • [Presentation] Research on micromachining using ultrashort pulses of ionizing radiation2023

    • Author(s)
      Thanh-Hung Dinh
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 軟X線レーザーによるアブレーション研究2023

    • Author(s)
      石野雅彦
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 超短パルス軟X線レーザーによるアブレーション研究 感光性樹脂材料の感度評価研究への応用2022

    • Author(s)
      石野 雅彦, 保坂 勇志, タンフン ヂン, 山本 洋揮
    • Organizer
      第71回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] Recent Research activity for EUV Lithography at QST2022

    • Author(s)
      Yamamoto Hiroki, Hosaka Yuji, Yoshimura Kimio, Ishino Masahiko, Thanh-Hung Dinh, Nishikino Masaharu, Maekawa Yasunari
    • Organizer
      The 39th International Conference of Photopolymer Science and Technology 2022
    • Invited
  • [Presentation] Enhancement of high-order harmonics radiations around 13.5 nm by a long-interaction gas tube and its application to development of photoresist materials2022

    • Author(s)
      Shinichi Namba, J. Seres, E. Seres, C. Serrat, Thanhhung Dinh, Hasegawa Noboru, Ishino Masahiko, Yamamoto Hiroki, Nishikino Masaharu, Kawachi Tetsuya
    • Organizer
      6th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics, Division of Plasma Physics, Association of Asia Pacific Physical Societies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Recent Research Activity for EUV lithography at QST2022

    • Author(s)
      Yamamoto Hiroki, Hosaka Yuji, Yoshimura Kimio, Ishino Masahiko, Thanhhung Dinh, Nishikino Masaharu, Maekawa Yasunari
    • Organizer
      RadTech Asia 2022 Japan
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 表面造形方法及び表面造形装置2023

    • Inventor(s)
      石野雅彦, ヂンタンフン, 錦野将元, 三上勝大
    • Industrial Property Rights Holder
      量研
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023- 41379
  • [Patent(Industrial Property Rights)] レジスト材料、レジストパターンの製造方法、及び、レジストパターン2022

    • Inventor(s)
      吉村公男, タンフンヂン, 石野雅彦, 錦野将元...
    • Industrial Property Rights Holder
      量研
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-67860

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi