• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Active fault mapping and seismic hazard evaluation of Ulaanbaatar, Mongolia

Research Project

Project/Area Number 21H04374
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

鈴木 康弘  名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授 (70222065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 満久  東洋大学, 社会学部, 教授 (30222409)
後藤 秀昭  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授 (40323183)
藤原 広行  国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 総括主任研究員 (80414407)
森川 信之  国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 主任研究員 (60414413)
先名 重樹  国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 主幹研究員 (90500447)
岩城 麻子  国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 主任研究員 (30770309)
奈良 由美子  放送大学, 教養学部, 教授 (80294180)
前田 宜浩  国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 主任研究員 (00594160)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywords活断層 / 強震動 / 地震防災 / ハザードマップ / ウランバートル
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナ感染症の蔓延により現地調査が困難だったため、国内研究に切り替えた。とくに熊本地震において地表地震断層近傍の強震動発生に注目し、メカニズム解明と地震防災への適用を検討した。予算を繰り越したため、2022年度上半期(および2023年度)の実施分を含めて以下に纏める。
活断層研究:2021年度は過年度実施のトレンチ調査結果を再検討し、モンゴル側カウンターパートによる独自調査結果についてオンラインで議論した。渡航解禁を待って2022年8月にウランバートル断層(UBF)北西部においてトレンチ掘削調査を実施。断層帯や変形している礫層中の黒色土を年代測定し、UBF北西部は後期更新世以降に活動している可能性が極めて高いことを明らかにした。
強震動予測研究:国内においてウランバートル市内の地盤構造モデルに関する既往成果を収集。既往の低地区分に関して、標高データを用いて見直しを行い、既往の微動観測地点における水平動/上下動比(H/V)スペクトルを用いてS波速度構造を調整した。ウランバートル市の河川沿い低地の浅部地盤モデルを作成し、今後の検討に備えた。
地震防災研究としては、市民向け防災啓発のフィージビリティ調査を実施した。先行して実施したホブド市での防災啓発手法の全国展開の可能性を検討した。①地域防災ボランティアの育成と組織化:2022年5月16日と同年6月6日にオンラインワークショップを開催。9月6日に現地渡航し、約100名が参加する市民防災ワークショップを実施。「防災ボランティア」を募り2023年3月6日に研修を行った。②子どもたちによる防災カルタの作成と教育実装:2022年2月21日にウランバートル市ナラン学校、5月11日にホブド市ツァストアルタイ学校で防災カルタ大会を実施しオンライン参加した。さらに、年9月5日に現地渡航し、ホブドで防災カルタ大会を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年8月までに、研究打ち合わせ、情報収集、現地調査(断層調査・情報収集・防災協議)を行い、2022年3月までに、衛星・地盤データ解析・啓発ツール作成、調査結果取りまとめ、調査グループ会合を行う予定であったが,相手国の新型コロナウイルス感染症予防対策のため渡航できず、現地調査分を2022年度に繰り越した。さらに、カウンターパートの事情により防災研究については2023年度に再繰越せざるを得なくなった。こうした繰越・再繰越を経て、ほぼ予定通りウランバートル断層の北部において新たに活断層である証拠を確認し、カウンターパートと強震動研究および地震防災研究についても協議を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

現地調査の実施に支障が無くなることが期待される2022年度においては、当初計画どおり、(1)UBFの重点調査(マッピング・掘削)、(2)地盤モデル作成および強震動計算準備、(3)衛星写真・標高データの準備(予察的判読)、(4)首都における防災啓発のあり方の議論を進める。コロナ禍においてもオンラインを通じてカウンターパートとは研究計画に関する議論が進み、また日本とモンゴルの両国内において、活断層の地震防災のための基礎研究を積み上げることができたため、共同研究の推進が期待できる。

  • Research Products

    (21 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] DEM を用いた活断層研究の新展開2021

    • Author(s)
      後藤秀昭
    • Journal Title

      地質と調査

      Volume: 157 Pages: 11-16

    • Open Access
  • [Journal Article] 自然の恵みと災いをどう教えるか2021

    • Author(s)
      須貝俊彦・鈴木康弘
    • Journal Title

      科学

      Volume: 91 Pages: 461-464

  • [Journal Article] 「地理総合」における防災2021

    • Author(s)
      鈴木康弘
    • Journal Title

      Estrela

      Volume: 332 Pages: 18-23

  • [Journal Article] いまなぜ、災害地理学か2021

    • Author(s)
      鈴木康弘
    • Journal Title

      地理

      Volume: 66(9) Pages: 2-7

  • [Journal Article] 持続可能な社会づくりを狙う「地理総合」と防災教育2021

    • Author(s)
      鈴木康弘
    • Journal Title

      科学

      Volume: 91(5) Pages: 417

  • [Journal Article] 天然記念物に指定された 2016 年熊本地震の地表地震断層と火山域での横ずれ変位速度の時間的変化2021

    • Author(s)
      後藤秀昭、山中蛍、竹本仁美
    • Journal Title

      広島大学総合博物館研究報告

      Volume: 13 Pages: 103-115

    • Open Access
  • [Presentation] Contributions of tectonic geomorphology to disaster risk reduction in Japan and Mongolia2021

    • Author(s)
      Suzuki, Y.
    • Organizer
      First International Symposium of ASC Mongolia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tectonic Geomorphology for Disaster Risk Reduction in a Quarter-Century Since the 1995 Kobe Earthquake in Japan2021

    • Author(s)
      Suzuki, Y.
    • Organizer
      International Geographical Conference, Istanbul (On line)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modeling of the subsurface structure from the seismic bedrock to the ground surface for a broadband strong motion evaluation in Kanto region, Japan2021

    • Author(s)
      Senna, S., A. Wakai, A. Yatagai, H., Y. Inagaki, H. Matsuyama and H. Fujiwara
    • Organizer
      17th World Conference on Earthquake Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国際地理学連合(IGU)の成果と展望:学術会議を通した国際活動の推進2021

    • Author(s)
      鈴木康弘
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [Presentation] 屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯(恵那山-猿投山北断層帯)の長期評価の課題2021

    • Author(s)
      鈴木康弘・屏風山・恵那山断層帯重点調査研究グループ
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2022年大会
  • [Presentation] 恵那山-猿投山北断層帯周辺における重力データ解析2021

    • Author(s)
      小鹿浩太・野崎京三・駒澤正夫・松山尚典・谷田貝淳・先名重樹・藤原広行
    • Organizer
      物理探査学会第145回2021年度秋季学術講演会
  • [Presentation] レジリエンスとは(統一論題 「東日本大震災10年―レジリエンス力とリスクマネジメントの諸問題」)2021

    • Author(s)
      奈良由美子
    • Organizer
      日本リスクマネジメント学会第46回全国大会
  • [Presentation] 変動地形学的手法によって認定された中国の活断層に関する新知見-予察 [中国 活断層 ALOS 30 DSM アナグリフ画像]2021

    • Author(s)
      中田 高・後藤秀昭・熊原康博・渡辺満久・田中 圭
    • Organizer
      日本地理学会2022年春季学術大会
  • [Presentation] ウランバートル断層(UBF)北西部におけるトレンチ調査2021

    • Author(s)
      渡辺満久・鈴木康弘・中田 高・後藤秀昭・森 渉・ムンフサイハン・デンベレル・バヤスガラン・ナランゲレル
    • Organizer
      日本活断層学会2022年度秋季学術大会
  • [Book] 自然災害科学・防災の百科事典(日本自然災害学会編)分担執筆:15章 国連仙台防災枠組 4つの優先行動2022

    • Author(s)
      奈良由美子
    • Total Pages
      777
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306642
  • [Book] 1:25,000活断層図 小郡断層とその周辺「宇部東部」, 国土地理院技術資料, D1-No.10412021

    • Author(s)
      後藤秀昭・楮原京子・田力正好・中田 高
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      国土地理院
  • [Book] 1:25,000 活断層図「諏訪(改訂)」, 国土地理院技術資料D1-No.10422021

    • Author(s)
      松多信尚・澤 祥・鈴木康弘・中埜貴元・廣内大助
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      国土地理院
  • [Book] 1:25,000 活断層図 小郡断層とその周辺「宇部東部」解説書, 国土地理院技術資料D1-No.10492021

    • Author(s)
      後藤秀昭
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      国土地理院
  • [Book] 旧石器文化談話会編『旧石器考古学辞典(四訂版)』 部分執筆: 阿多火山灰(5-6)、鬱陵隠岐火山灰(19)、立山D火山灰・立山E火山灰(143-144、大町Apm火山灰群(25)、大山生竹火山灰・大山松江火山灰(138-139)、三瓶大平火山灰・三瓶浮布火山灰・三瓶池田火山灰・三瓶砂原火山灰・三瓶雲南火山灰・三瓶木次火山灰(92-94)2021

    • Author(s)
      渡辺満久
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027324
  • [Book] レジリエンスの心理学――社会をよりよく生きるために(小塩真司・平野真理・上野雄己編著):分担執筆 レジリエンスと社会(第13章)2021

    • Author(s)
      奈良由美子
    • Total Pages
      142
    • Publisher
      金子書房
    • ISBN
      9784760838349

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi