• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究

Research Project

Project/Area Number 21H04381
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

野中 健一  立教大学, 文学部, 教授 (20241284)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 厚 香苗  大東文化大学, 文学部, 准教授 (40598182)
池口 明子  横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (20387905)
石田 卓也  広島大学, 先進理工系科学研究科(総), 助教 (70759571)
岩井 将行  東京電機大学, 未来科学部, 教授 (30458971)
小野 映介  駒澤大学, 文学部, 教授 (90432228)
小坂 康之  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70444487)
崎田 誠志郎  久留米大学, 文学部, 講師 (10823411)
冨安 卓滋  鹿児島大学, 理工学域理学系, 教授 (60217552)
夏原 和美  東邦大学, 看護学部, 教授 (00345050)
橋本 操  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (80813443)
Mangin Alexandre  立教大学, 外国語教育研究センター, 教育講師 (70465376)
村山 伸子  新潟県立大学, 人間生活学部, 教授 (80219948)
湯澤 規子  法政大学, 人間環境学部, 教授 (20409494)
吉澤 樹理  香川大学, 教育学部, 准教授 (20779855)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywordsリン / 地域循環共生 / 土地利用 / 生業 / 食生活 / フューチャーアース
Outline of Annual Research Achievements

人類の土地環境への適応による食料獲得・生産と資源・環境の持続性を考える上でリンの適切な利用とその循環は重要な課題となる。世界のリン資源の有限性と有効な形でリンを再利用する食料生産および排出・廃棄資源の活用と土地利用管理の方策をうちたて適切なリン循環を考慮環境負荷を勘案して最適な社会循環構造をつくることが急務である。本研究では、地域循環共生システムを構築する上で、リンの循環に注目して食料生産・土地利用・食生活・排出の循環に注目して事例研究を実施し、人文社会・自然科学の融合による実証的な地域循環共生モデルを構築している。
本年度は、国内研究対象地に設定した岐阜県中津川市付知町で、生業・土地利用の調査を継続して進め、リン肥料を多用する水田と灌漑用水路の空間的関係からリンの回収システムの実証実験を進めた。これに基づき、付知町内の施肥と溶出リンを回収するための水田-用水路システムを活用した実験圃場作りを実施し、継続的な流量・溶存成分のサンプリングとセンシング装置が安定して実施できているか、昨年度の結果の改良と検証を進めた。またもう一つの事例調査地である岐阜県恵那市串原では、山地棚田のリン回収実験を実施する準備を進めた。さらに神奈川県山北村にて、自然循環を生かした土作りについて知見を深めた。海外調査地では、ラオスの事例調査村で、生業活動、住民生活、土地利用変化の現地調査を実施し、化学肥料使用増加と稲作生業システムの変化を明らかにした。海外事例調査地したフランスでは、リヨンの郊外のタラール地域を選定し、循環的農・畜産業および食生活、都市農村関係の歴史と環境保全への対応の現状について現地調査を実施し、その様相を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画にしたがって調査を遂行できている。

Strategy for Future Research Activity

海外現地調査は現地研究機関の協力者らに積極的に進めてもらい、継続的なデータを収集する。ひきつづき、国内外の現地調査とモデル構築を進める。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Taxonomic inventory of the edible insects of India, a review of the current situation and future perspectives2024

    • Author(s)
      A.Ganguly, J.M.Pino and K.Nonaka
    • Journal Title

      Journal of Insects as Food and Feed

      Volume: 10-3 Pages: 363-396

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 日本列島における標高別の人口分布の特徴と推移2024

    • Author(s)
      森田匡俊・小野映介
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 19‐1 Pages: 65-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平安京左京南部における地形環境変遷2024

    • Author(s)
      小野映介
    • Journal Title

      災害・復興と資料

      Volume: 16 Pages: 30-37

  • [Journal Article] Shopping behaviors and neighborhood food environment related to dietary intake among middle-aged and older people in Nagasaki City, Japan.2024

    • Author(s)
      NAKAO, R., OHNISHI, M., NATSUHARA, K., GOTO, C., ODANI, S., TADOKORO, K., UMEZAKI, M.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Health and Human Ecology

      Volume: 90(1) Pages: 3-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メキシコ文化を象徴する昆虫食2023

    • Author(s)
      野中健一・Jose; Manuel Pino Moreno
    • Journal Title

      昆虫と自然

      Volume: 58-14 Pages: 23-33

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transition to a market economy and chronic psychosocial stress in northern Laos: An exploratory study of urinary free cortisol in rural residents2023

    • Author(s)
      Mizuno, Y., Inaba, Y., Masuoka, H., Kibe, M., Kosaka, S., Natsuhara, K., Umezaki, M.
    • Journal Title

      American Journal of Biological Anthropology

      Volume: 36(1) Pages: 352-363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 昆虫食に地域性と在来知識を探る2023

    • Author(s)
      野中健一
    • Journal Title

      歴史地理学

      Volume: 65-1 Pages: 5-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 労働者の食空間と日常生活世界-1920年代の東京深川区を事例として-2023

    • Author(s)
      湯澤則子
    • Journal Title

      歴史地理学

      Volume: 65-1 Pages: 93-104

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 花卉の栽培と消費の近現代史-社会と家族の変容に関する一考察2024

    • Author(s)
      湯澤規子
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Invited
  • [Presentation] 高解像度衛星画像分析による南部アフリカ初期国家の形成過程の検討2023

    • Author(s)
      宮内洋平・小野映介・小岩直人・野中健一
    • Organizer
      日本地理学会2023年秋季学術大会
  • [Presentation] Assessment of the phosphorus leaching risk from phosphorus-saturated orchard soils2023

    • Author(s)
      Takuya Ishida, Masayuki Tamura, Sharon Bih Kimbi, Yusuke Tomozawa, Mitsuyo Saito, Yasuyuki Hirayama, Itaru Nagasaka, Shin-Ichi Onodera
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting
  • [Presentation] Isotopic evidence for fire-induced changes in phosphorus dynamics in soils.2023

    • Author(s)
      Takuya Ishida, Satoshi Yokoyama, Isao Hirota
    • Organizer
      日本地球惑星連合大会
  • [Presentation] 日常生活世界から考えるダイバーシティとビジネスー日米企業資料に見る労働者の人格主義2023

    • Author(s)
      湯澤規子
    • Organizer
      企業史料協議会 第12回ビジネスアーカイブズの日シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 水がつないだ日米シスターフッドの物語―ヒューマン・エコロジーの誕生2023

    • Author(s)
      湯澤規子
    • Organizer
      ウォーターエージェンシー安全協会定期総会
    • Invited
  • [Book] Handbook of Environmental History in Japan2023

    • Author(s)
      湯澤規子
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      Japan Document
    • ISBN
      978-4-909286-14-7
  • [Book] 焼き芋とドーナツー日米シスターフッド交流秘史2023

    • Author(s)
      湯澤規子
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      KADOKAWA
    • ISBN
      978-4-04-112649-3

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi