2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results
児童福祉アーカイブズに基づく教護院退所者の社会的自立に関する総合的研究
Project/Area Number |
21H04408
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
二井 仁美 奈良女子大学, 人文科学系, 教授 (50221974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿久津 美紀 学習院大学, 文学部, 所員 (50823449)
家村 昭矩 名寄市立大学, 保健福祉学部, 特任教授 (10412876)
山崎 由可里 和歌山大学, 教育学部, 教授 (60322210)
石原 剛志 静岡大学, 教育学部, 教授 (10340043)
竹原 幸太 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30550876)
坂本 紀子 聖徳大学, 教育学部, 教授 (40374748)
片桐 正敏 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00549503)
長瀬 正子 佛教大学, 社会福祉学部, 准教授 (20442296)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2026-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、感化院・少年教護院・教護院(現児童自立支援施設。以降「教護院」と総称)の事故退所者と予後不良者の軌跡を検討し、教護院退所者の社会的自立に関する実態と課題を明らかにするために、これまでの応募者の研究を土台に「奥田調査」を用いてアプローチすることを目的とする。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
本研究は、これまでの研究の蓄積から新たに発見された資料に触発されたものであり、資料分析の方向性が具体的かつ明確に定まっており、確実に目的が達成されることが見込まれる。本研究は、教護院退所者の総合的検討を行うことで、教護院退所者の社会的自立のためのケアと教育に関する新たな知見を得ることができると考えられる。また、児童福祉、社会福祉等、より広い学術領域への波及効果が期待できる。
|