• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

The grasp of the characteristics of "knowledge" among African youths through an interdisciplinary constructivist approach

Research Project

Project/Area Number 21H04411
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山田 肖子  名古屋大学, アジア共創教育研究機構(国際), 教授 (90377143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 素二  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 特任教授 (50173852)
高橋 基樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (30273808)
野口 裕之  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 名誉教授 (60114815)
高田 明  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (70378826)
大塲 麻代  帝京大学, 外国語学部, 准教授 (30578828)
Otchia Christian  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (90761198)
島津 侑希  名古屋大学, 国際開発研究科, 助教 (80783224)
近藤 菜月  名古屋大学, 国際開発研究科, 助教 (60827179)
山崎 瑛莉  上智大学, グローバル教育センター, 講師 (20757257)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords知識 / 文化コンテクスト / アフリカ研究 / 構成主義 / 教育評価
Outline of Annual Research Achievements

本申請研究は、アフリカ社会における学習と知識習得について、「教育」を学校で行われるそれに限定することなく、生活や仕事を通じて得られる知識も含めて、その構成要素、形成過程、学習者の知識習得への動機、また知識に対する社会からの評価という観点から分析する。そのために、申請者を中心に実施してきたアフリカの若者の技能評価プロジェクトを基盤に、新たに心理学、民俗学的視点から研究を深化させる。「知識」はそれを習得する個人の主観、認知とともに、その個人が置かれた環境によって構成されるという構成主義の立場に立ち、アフリカ社会における学習と知識習得に影響する要因の構造的把握と域内の事例比較を通じた理論化を試みる。
令和4年度は、徐々に渡航が可能になったため、本申請研究で実施を目指している下記の4つの活動に着手した。(1)教育や雇用、その他社会開発に関わる諸政策の分析、(2)学校に就学している者だけでなく、学校外で働く若者について、どのような知識、技能を持っているか、また彼らを取り巻く雇用者や教員、コミュニティの人々が彼らの知識についてどのような認識を持っているかを、計量的に分析、(3)若者の知識形成の過程や知識の社会的意味についての人類学・心理学的分析、(4)上記(1)~(3)を総合し、かつ複数の調査対象国での分析結果を地域横断的に比較し、モデル化、理論化を目指す総合的な分析。
具体的には、エチオピアでの産業労働者の技能評価とソフトスキル養成のための訓練プログラムの実施と効果計測、ケニアにおける中等教育段階の教師の知識観、生徒の学びの動機、伝統知と学校知の相関、ケニアにおけるインフォーマル・セクターの労働者の技能と伝達、南アフリカでの移民労働者の知識伝承と社会との関り、コンゴ民主共和国における政府への「信頼」と生存戦略としての知識習得などについて研究を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者の不測の病気により南アフリカでの現地調査および研究活動が困難となった
ため計画通りに研究を進めることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

研究分担者は全てアフリカ研究の専門家であり、知識、教育というテーマにそれぞれの視点から関心を持っているが、背景とするディシプリンや研究アプローチ、調査対象地は異なっている。そうした多様な研究視角から共通の理論的基盤を形成していくため、年3~4回の研究会を継続する。
同時に、各研究者の現地調査の結果を共有し、相互学習の機会を持つことで、個人の主観、認知とともに、その個人が置かれた環境によって構成されるという構成主義の立場に立ち、アフリカ社会における学習と知識習得に影響する要因の構造的把握と域内の事例比較を通じた理論化を進める。また、学会でのセッションや出版を準備し、対外的にも研究成果を発信していくこととする。

  • Research Products

    (43 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Book (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「都市の記憶XIII 多重の犠牲者が突きつけたもの~広島三菱元徴用工被爆者問題から考える~」2023

    • Author(s)
      松田素二
    • Journal Title

      『平和文化研究』

      Volume: 第43集 Pages: 2月23日

  • [Journal Article] What is at stake for us now?: From the Discussions on the “(draft)Ethical Guidelines for Research on the Ainu People”2023

    • Author(s)
      Motoji Matsuda
    • Journal Title

      JRCA Japanese Review of Cultural Anthropology

      Volume: Vol.23 Pages: 190-206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Equity Issues in the provision of online learning during the Covid-19 pandemic in Kenya2023

    • Author(s)
      Francis Likoye Malenya and Asayo Ohba
    • Journal Title

      Journal of International Cooperation in Education

      Volume: 25(1) Pages: 96-107

    • DOI

      10.1108/JICE-12-2022-0047

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 音楽的社会化への相互行為の人類学的アプローチ2023

    • Author(s)
      高田 明
    • Journal Title

      音楽教育学

      Volume: 52(2) Pages: 34-41

  • [Journal Article] Knowledge with Sharing and Empathy: Lessons for the IT-Driven Modern World from Views on Knowledge in Africa Oral Culture2022

    • Author(s)
      Yamada, Shoko
    • Journal Title

      International Yearbook of the Philosophy of Education Society of Japan

      Volume: 7 Pages: 13-25

    • Open Access
  • [Journal Article] 発信と共感を伴う知識―アフリカ伝統社会での知識観から情報駆動社会への照射―2022

    • Author(s)
      山田肖子
    • Journal Title

      教育哲学研究

      Volume: 125 Pages: 39-45

  • [Journal Article] Differential Effects of Schooling and Cognitive and Noncognitive Skills on Labor Market Outcomes: The Case of the Garment Industry in Ethiopia2022

    • Author(s)
      Yamada, Shoko and Christian Otchia
    • Journal Title

      International Journal of Education and Training

      Volume: 12-26 Pages: 145-162

    • DOI

      10.1111/ijtd.12252

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] グローバル・サウスからみたインクルーシブ教育の課題-アフリカにおける不就学の障がいを有する子ども-2022

    • Author(s)
      大塲麻代
    • Journal Title

      アフリカ教育研究

      Volume: 13 Pages: 12月21日

    • DOI

      10.50919/africaeducation.13.0_12

    • Open Access
  • [Journal Article] Addressing inclusive education for learners with disabilities in the integrated education system: the dilemma of public primary schools in Kenya2022

    • Author(s)
      Asayo Ohba and Francis Likoye Malenya
    • Journal Title

      Compare

      Volume: 52(1) Pages: 19-36

    • DOI

      10.1080/03057925.2020.1726727

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 意味の振る舞い、言語使用、文化. 特集:子どものことば、再発見!2022

    • Author(s)
      高田 明
    • Journal Title

      季刊誌「発達」

      Volume: 172 Pages: 38-43

  • [Journal Article] The effects of free primary education in the Democratic Republic of Congo: A difference-in-differences approach2022

    • Author(s)
      Oasis Kodila-Tedika and Christian Otchia
    • Journal Title

      Review of Development Economics

      Volume: 4月26日 Pages: 2109-21201

    • DOI

      10.1111/rode.12922

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] SDGs時代に求められる新しいスキル(知識基盤社会での問題解決スキル)2023

    • Author(s)
      山田肖子
    • Organizer
      開発分野における教育セミナー
    • Invited
  • [Presentation] ポストコロナにおける学びの変容2023

    • Author(s)
      山田肖子
    • Organizer
      EDU-Portシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 世界史におけるアフリカを考えるーもうひとつの世界の見方とあり方ー2023

    • Author(s)
      松田素二
    • Organizer
      PHP総研「文明構造の転換と日本の戦略」研究会
    • Invited
  • [Presentation] コメント「在来・地域知と科学知の融合はいかにして可能か?」2023

    • Author(s)
      松田素二
    • Organizer
      現代文化人類学会 第24回シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] コメント「なぜ日本文化人類学会が今植民地主義を考えるのか」2023

    • Author(s)
      松田素二
    • Organizer
      第3回日本文化人類学会倫理委員会シンポジウム 植民地主義的過去への反省と文化人類会
  • [Presentation] 人類学的想像力の面白さ「異文化を考えること」から拡がるもう一つの世界2022

    • Author(s)
      松田素二
    • Organizer
      京都人類学研究会
  • [Presentation] Possibilities and Difficulties of NARRATIVE: From Anthropological Fieldwork2022

    • Author(s)
      Motoji Matsuda
    • Organizer
      2022 KLASICA-RIHN-IASS INTERNATINAL SYMPOSIUM
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コメント「地域課題の解決から地球環境問題にアプローチする」2022

    • Author(s)
      松田素二
    • Organizer
      第1回 北大・地球研 連携協定記念シンポジウム
  • [Presentation] 狩猟採集民の子育て研究への4アプローチ:クン・サンのジムナスティックの分析事例2022

    • Author(s)
      高田明
    • Organizer
      第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会
  • [Presentation] Four approaches to the analysis of gymnastic behaviors among the San of southern Africa. Paper presented at the panel "Four approaches to studying childrearing among hunter-gatherers"2022

    • Author(s)
      Takada, Akira
    • Organizer
      13th Conference on Hunting and Gathering Societies, University College Dublin, Dublin, Ireland
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「自然人」の誕生: ヴィーコ,リンネ,ルソーを中心に2022

    • Author(s)
      高田明
    • Organizer
      日本文化人類学会第56回研究大会
  • [Presentation] 模倣の自然化: サンの相互行為の分析から2022

    • Author(s)
      高田明
    • Organizer
      日本アフリカ学会第59回学術大会
  • [Presentation] The Impact of Special Economic Zones on Structural Change2022

    • Author(s)
      Otchia, Christian
    • Organizer
      The Japan Society for International Development
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Industrializing Africa: Opportunities and Challenges2022

    • Author(s)
      Otchia, Christian
    • Organizer
      Smart Economic Planning and Industrial Policy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] New Evidence on Special Economic Zones and Structural Change2022

    • Author(s)
      Otchia, Christian
    • Organizer
      Second Young Scholars Conference on Structural Change and Industrial Policy in Africa?
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electric battery manufacturing: A game changer for the Democratic Republic of Congo2022

    • Author(s)
      Otchia, Christian
    • Organizer
      25th Annual Conference on Global Economic Analysis
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『持続可能性』言説分析2023

    • Author(s)
      山田肖子
    • Total Pages
      109
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      479891830X
  • [Book] 「ドライな人間関係」、木谷百花編『旅するモヤモヤ相談室』2023

    • Author(s)
      松田素二
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      世界思想社
    • ISBN
      479071781X
  • [Book] 言語人類学とエスノメソドロジー・会話分析の関わり. 山崎敬一・浜日出夫・小宮友根・田中博子・川島理恵・池田佳子・山崎晶子・池谷のぞみ(編), エスノメソドロジー・会話分析ハンドブック, pp.28-362023

    • Author(s)
      高田 明
    • Total Pages
      492
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      4788517949
  • [Book] 教育・学習の基盤としての進化と文化. 安藤寿康(編),教育の起源を探る: 進化と文化の視点から, pp.175-1892023

    • Author(s)
      高田 明
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      ちとせプレス
    • ISBN
      4908736294
  • [Book] 「共感と共有を通じた知識形成――アフリカの伝統的口承文化から現代社会への認識論的示唆」松田素二、フランシス・ニャムンジョ、太田至編『アフリカ潜在力が世界を変える:オルタナティブな地球社会のために』2022

    • Author(s)
      山田肖子
    • Total Pages
      462
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      4814004443
  • [Book] Knowledge Sharing: Epistemology Lessons for Modern Culture from Traditional African Oral Culture” in Motoji Matsuda, Itaru Ohta, and Francis Nyamnjoh (Eds). African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifeness, pp. 157-1812022

    • Author(s)
      Yamada, Shoko
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      Langaa Publishing
    • ISBN
      9956552305
  • [Book] “Synchrony and Diachrony of Multiple Comparative Educations: Japanese Language Publications in a Global Academic Field (Chapter 10)” in Robert Arnove, Carlos Torres, and Lauren Misaszek (eds) “Comparative Education: Emergent Trends in the Dialectic of the Global and the Local (5th ed.), pp. 175-1942022

    • Author(s)
      Yamada, Shoko
    • Total Pages
      602
    • Publisher
      Rowman & Littlefield
    • ISBN
      1538145588
  • [Book] “Japan’s Governmental Assistance in TVET for Industrial Human Resource Development: Changing Patterns of JICA’s Project-Based Cooperation,” in Nobuko Kayashima, Kazuo Kuroda, and Yuto Kitamura (eds) Japan’s International Cooperation in Education: History and prospects, pp. 149-170.2022

    • Author(s)
      Yamada, Shoko, Atsushi Tsujimoto, and Yuki Shimazu
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9811668140
  • [Book] “Private Sector-Led Cooperatiion in Industrial Human Resource Development: the Case of the Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships (AOTS),” in Nobuko Kayashima, Kazuo Kuroda, and Yuto Kitamura (eds) Japan’s International Cooperation in Education: History and prospects, pp. 171-196.2022

    • Author(s)
      Shimazu, Yuki, Atsushi Tsujimoto, and Shoko Yamada
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9811668140
  • [Book] 「西ケニアの村人にとってコロナ禍とは何か―共同・互助にみるアフリカ潜在力の可能―」、落合雄彦編『アフリカ潜在力のカレイドスコープ』2022

    • Author(s)
      松田素二
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      4771036608
  • [Book] 展望「アフリカ史の挑戦――アフリカ社会の歴史を捉える立場と方法」『岩波講座 世界歴史 第18巻アフリカ諸地域 ~20世紀』2022

    • Author(s)
      松田素二
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114288
  • [Book] 「アフリカ潜在力の源泉としての日常性と生活世界」、松田素二、フランシス B ニャムンジョ、太田至共編著 『アフリカ潜在力が世界を変える オルタナティブな地球社会のために』2022

    • Author(s)
      松田素二
    • Total Pages
      462
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004447
  • [Book] 狩猟採集社会の子育て論:クン・サンの子どもの社会化と養育行動2022

    • Author(s)
      高田 明
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004287
  • [Book] Hunters among farmers: The !Xun of Ekoka2022

    • Author(s)
      Takada, Akira
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      University of Namibia Press
    • ISBN
      9789991642673
  • [Book] Chapter 21 Families. In A. Church, & A. Bateman (Eds.), Talking with children: A handbook for early childhood education, pp.426-4442022

    • Author(s)
      Takada, Akira
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781108979764
  • [Remarks] Skills and Knowledge for Youths project website

    • URL

      https://skills-for-development.com/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi