• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

電気化学で拓く地球,そして宇宙における生命の起源

Research Project

Project/Area Number 21H04527
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

Kitadai Norio  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 副主任研究員 (80625723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渋谷 岳造  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 主任研究員 (00512906)
山本 正浩  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 研究員 (60435849)
高井 研  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門, 部門長 (80359166)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

応募者らは、深海熱水噴出孔への電気化学調査を行い定常的な電子の流れを発見した。本研究はこの発見に基づき、深海熱水噴出孔における電気化学反応場が有機物を生成する原始代謝システムの発生と進化を駆動した可能性を検証するものである。CO2やH2Sなど普遍的に存在する単純な無機分子から生体分子へ至る一連の化学プロセスに適した環境条件を特定する本研究は、深海熱水系が地球生命発生に果たした役割の理解を深める。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究は独自の発見に基づき、深海熱水噴出孔における電気化学反応場が有機物を生成する原始代謝システムの発生と進化を駆動した可能性を検証する独創的・先駆的な研究である。普遍的に存在する単純な無機分子から生体分子(アミノ酸、脂肪酸)へ至る一連の化学プロセスに適した環境条件を特定する本研究は、地球のみならず、地球以外の水惑星における「生命の発生」の地球化学的条件を明らかにするもので期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi