• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ナノ電子プローブ実・逆空間走査による統合データ駆動型材料物性解析

Research Project

Project/Area Number 21H04616
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 26:Materials engineering and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

武藤 俊介  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (20209985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 元貴  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (00749278)
志賀 元紀  東北大学, 未踏スケールデータアナリティクスセンター, 教授 (20437263)
岡島 敏浩  公益財団法人科学技術交流財団(あいちシンクロトロン光センター、知の拠点重点研究プロジェクト統括部), あいちシンクロトロン光センター, 副所長 (20450950)
大塚 真弘  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 講師 (60646529)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

独自の複合電子顕微分光法による多次元分光イメージングを発展させ、現実の材料の格子欠陥の構造及び基礎物性をナノメートルスケールで計測するロバストな手法を確立・応用することを目的とした研究提案である。試料方位に依存せず、かつ、多くの標本点からの情報を総合することにより、定量性の高い計測法の構築が計画されている。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

研究計画および研究内容も、これまでの国内外での研究や小さく絞った高エネルギー電子を用いた観察との対比として具体的に示されており、本分野で実績のある応募者によって研究が大きく推進することが期待される。得られる研究成果は、電子顕微鏡技術さらには材料研究の日本のポテンシャル向上に貢献する。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi