• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamental understanding of polymer gels and sponges

Research Project

Project/Area Number 21H04688
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

酒井 崇匡  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70456151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片島 拓弥  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任講師 (20759188)
Li Xiang  北海道大学, 先端生命科学研究院, 准教授 (30759840)
作道 直幸  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任講師 (50635555)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywords高分子ゲル / スポンジ / 相分離 / 物質拡散 / レオロジー
Outline of Annual Research Achievements

ゲルやスポンジなどの含水性高分子網目材料は、生体組織と類似の構造・物性を有し、材料科学的にも生体材料応用を目指す上でも興味深い材料である。その一方で、両者には、網目サイズや内包する水との相溶性など、相違点も多く存在する。
本研究では、「ゲルとスポンジの類似性と特異性」を明らかにし、ゲルとスポンジを繋ぐ横断的な学理を確立することを目的とする。申請者が世界で初めて確立した、同一の成分組成からゲルとスポンジを作り分ける手法を用い、ゲル、スポンジ、ゲル・スポンジ中間物質を系統的に作製し、構造・物性を網羅的に測定・解析することで分野横断的な体系化を試みる。
初年度は、ゲルとスポンジが作り分けられる条件を明らかにするために、高分子の濃度と特定の塩濃度をパラメータとして相図の作製を行った。ゲル化・スポンジ化過程の構造形成の速度論を共焦点顕微鏡および小角X線散乱を用いて、評価した。さらに低濃度領域におけるスポンジ化は、ゲル化反応に伴う濃度ゆらぎの増大、およびパーコレーションに伴う弾性発現をきっかけに相分離が起こることが明らかになった。この結果は、ゲル化より長い時間スケールで、希薄・濃厚なゲル相に分離する極めて特異的な現象であることを実験的に明らかにした。さらに粗視化シミュレーションモデルを用いることで、散乱実験の結果をメゾスケール構造単位で再現でき、分子論的な描像を明らかにした。
また、in vivo実験では生理活性モチーフを必要とせずに、生体内で脂肪の成長を誘導することが観察され、スポンジ構造を有するゲルの再生足場バイオマテリアルへの応用の礎となる結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定どおり、ゲルとスポンジをわける相図の作成に成功した。さらに、顕微鏡、散乱実験、シミュレーションを用いて相分離の機序解明がなされつつある。これらの結果はすでに論文としてまとめ投稿され、現在査読対応中であり、概ね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降は、作製したゲル・スポンジ中間物質群 について、線形力学応答および浸透圧の評価を行うことで、マクロな物性の観点からのゲルとスポンジの類似性・特異性について評価を行い、その特異性について抽出する。

  • Research Products

    (55 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (50 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 25 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tri-branched gels: Rubbery materials with the lowest branching factor approach the ideal elastic limit2022

    • Author(s)
      Fujiyabu Takeshi、Sakumichi Naoyuki、Katashima Takuya、Liu Chang、Mayumi Koichi、Chung Ung-il、Sakai Takamasa
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.abk0010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Star‐Polymer?DNA Gels Showing Highly Predictable and Tunable Mechanical Responses2022

    • Author(s)
      Ohira Masashi、Katashima Takuya、Naito Mitsuru、Aoki Daisuke、Yoshikawa Yusuke、Iwase Hiroki、Takata Shin‐ichi、Miyata Kanjiro、Chung Ung‐il、Sakai Takamasa、Shibayama Mitsuhiro、Li Xiang
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: 34 Pages: 2108818~2108818

    • DOI

      10.1002/adma.202108818

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Linear elasticity of polymer gels in terms of negative energy elasticity2021

    • Author(s)
      Sakumichi Naoyuki、Yoshikawa Yuki、Sakai Takamasa
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 53 Pages: 1293~1303

    • DOI

      10.1038/s41428-021-00529-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature Dependence of Polymer Network Diffusion2021

    • Author(s)
      Fujiyabu Takeshi、Sakai Takamasa、Kudo Ryota、Yoshikawa Yuki、Katashima Takuya、Chung Ung-il、Sakumichi Naoyuki
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 127 Pages: 237801

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.127.237801

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Tri-branched gels: Low branching factors make rubbery materials ultra-elastic2022

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      JTBPS2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高分子ゲルの医用応用にむけた基礎学理の解明2022

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      医用高分子研究会
    • Invited
  • [Presentation] 高分子ゲル の基礎物理の新展開と材料としての社会実装2022

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      バイオトライボロジシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Tri-branched gels: Rubbery materials with the lowest branching factor approach the ideal elastic limit2022

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      MRS2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高分子ゲルの熱力学:準希薄スケーリング原理と負のエネルギー弾性2022

    • Author(s)
      作道直幸
    • Organizer
      駒場物性セミナー
    • Invited
  • [Presentation] ゴム・ゲルのレオロジー2022

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      レオロジー学会イブニングセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 負のエネルギー弾性の観点から見た高分子ゲルの線形弾性2022

    • Author(s)
      吉川 祐紀、大友元奎、作道直幸、酒井崇匡
    • Organizer
      第33回高分子ゲル研究討論会
  • [Presentation] de Gennes の c* 定理を否定する 高分子ゲルの準希薄スケーリング則2022

    • Author(s)
      安田 傑, 作道 直幸, 酒井 崇匡
    • Organizer
      第33回高分子ゲル研究討論会
  • [Presentation] Low branching factors make rubbery materials ultra-elastic2022

    • Author(s)
      Takamasa Sakai
    • Organizer
      SNU-UT Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ゲルって何?2022

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      超異分野学会
    • Invited
  • [Presentation] 均一な三分岐網目を有する高分子ゲルのき裂進展挙動2022

    • Author(s)
      早川 愛璃彩, 齊藤千晶,作道直幸, 酒井崇匡
    • Organizer
      関東修論レオロジー発表会
  • [Presentation] 末端会合性網目の異常拡散と会合ダイナミクスの関係2022

    • Author(s)
      小林隆之助, 片島拓弥, 石川昇平, 工藤俊太, 内藤瑞, 津本浩平, 長門石暁, 鄭雄一, 酒井崇匡
    • Organizer
      若手会学生発表会
  • [Presentation] 高分子ゲルの物理に基づくバイオマテリアルの合理的創出2022

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      持続社会発展のための機能化学研究委員会
    • Invited
  • [Presentation] 均一な高分子ゲルの示す線形破壊力学的な亀裂進展挙動2022

    • Author(s)
      作道直幸、齊藤千晶、早川愛璃彩、酒井崇匡
    • Organizer
      物理学会第77回年次大会
  • [Presentation] ハイドロゲルの精密制御による医療応用展開2022

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      日本科学会
    • Invited
  • [Presentation] 4分岐高分子からなる一時網目の粘弾性とその分子機構2021

    • Author(s)
      工藤稜太、片島拓弥、内藤瑞、宮田完二郎、鄭雄一、酒井崇匡
    • Organizer
      レオロジー学会 第48年会
  • [Presentation] 構造制御された高分子ゲルの医療への応用展開2021

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      超分子研究会
    • Invited
  • [Presentation] Negative energy elasticity in a rubberlike gel2021

    • Author(s)
      Takamasa Sakai
    • Organizer
      MACRO2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高分子ゲルにおける負のエネルギー弾性2021

    • Author(s)
      作道直幸、吉川 祐紀、酒井崇匡
    • Organizer
      日本ゴム協会2021年年次大会
  • [Presentation] Negative energy elasticity in a rubberlike gel2021

    • Author(s)
      Takamasa Sakai
    • Organizer
      IUTAM Symposium on Gels
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 粗視化分子動力学法による水中 Poly(ethylene glycol) 一本鎖の弾性の解析2021

    • Author(s)
      長原颯大
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 高分子ゲルにおける負のエネルギー弾性2021

    • Author(s)
      作道直幸
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 高分子ゲルの平衡膨潤を予測する浸透圧の準希薄スケーリング則2021

    • Author(s)
      安田 傑, 作道 直幸, 酒井 崇匡
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会
  • [Presentation] Mechanical Properties of Doubly Crosslinked Gels2021

    • Author(s)
      片島拓弥
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 実験的アプローチによる高分子ゲルの構造物性相関の解明2021

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] Velocity jump of crack propagation in rubber-like materials2021

    • Author(s)
      作道直幸
    • Organizer
      IUTAM Symposium on Gels
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高分子ゲルの医用応用にむけた基礎学理の解明2021

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      第 64 回 茨城地区活動講演会
    • Invited
  • [Presentation] Universal Description of Diffusion Coefficient of Polymer Network2021

    • Author(s)
      Takeshi Fujiyabu
    • Organizer
      The 19th UT2-Mac Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スライムのレオロジー2021

    • Author(s)
      片島拓弥
    • Organizer
      関東高分子サマーキャンプ
    • Invited
  • [Presentation] 高分子ゲルにおける準希薄スケーリング原理2021

    • Author(s)
      作道直幸
    • Organizer
      2021年度高分子化学構造・物性相関研究会
  • [Presentation] スライムの粘弾性緩和の分子機構2021

    • Author(s)
      片島拓弥
    • Organizer
      2021年度高分子化学構造・物性相関研究会
  • [Presentation] 高分子ゲル弾性の統計力学モデル2021

    • Author(s)
      作道 直幸, 白井伸宙
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 星型分岐性高分子溶液から見る 高分子ゲルの浸透圧の普遍性2021

    • Author(s)
      安田 傑, 作道 直幸, 酒井 崇匡
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 均一な分岐構造を持つスライムのミクロな会合挙動とマクロな粘弾性の相関2021

    • Author(s)
      工藤稜太、片島拓弥、内藤瑞、長門石曉、宮田完二郎、鄭雄一、津本浩平、酒井崇匡
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 均一な三分岐網目を有する高分子ゲルのき裂進展挙動2021

    • Author(s)
      早川 愛璃彩, 齊藤千晶, 作道 直幸, 酒井 崇匡
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 様々な分岐構造を持つ高分子ゲルにおける負のエネルギー弾性2021

    • Author(s)
      作道直幸、吉川 祐紀、酒井崇匡
    • Organizer
      物理学会秋季大会
  • [Presentation] テトラPEGゲルの発明とゲルに関する普遍法則の発見2021

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      第418回ゴム技術フォーラム月例会
    • Invited
  • [Presentation] 過渡的網目の会合動力学と粘弾性緩和の相関2021

    • Author(s)
      工藤稜太、片島拓弥、内藤瑞、宮田完二郎、津本浩平、長門石曉、鄭 雄一、酒井崇匡
    • Organizer
      第69回レオロジー討論会
  • [Presentation] 高分子ゲル弾性の統計力学モデル2021

    • Author(s)
      作道 直幸, 白井伸宙
    • Organizer
      第69回レオロジー討論会
  • [Presentation] 粗視化分子動力学による水中 Poly(ethylene glycol) 一本鎖の弾性の解析2021

    • Author(s)
      長原 颯大、作道 直幸、久保 淳、梅野 宜崇、酒井 崇匡
    • Organizer
      第69回レオロジー討論会
  • [Presentation] 精密な網目構造を有する高分子ゲルをもちいたゲル弾性の熱力学的解析2021

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      ネットワークポリマー講演討論会
    • Invited
  • [Presentation] 粘弾性固体における亀裂進展速度ジャンプ2021

    • Author(s)
      作道直幸
    • Organizer
      粘着研究会第179回(11月度)例会
    • Invited
  • [Presentation] 動的光散乱法による高分子ゲルの協同拡散係数の解析2021

    • Author(s)
      酒井崇匡
    • Organizer
      第33回散乱研究会
    • Invited
  • [Presentation] ゲルの弾性率において網目のトポロジーに依存する因子と独立な因子の特定2021

    • Author(s)
      作道直幸、大友元奎、吉川 祐紀、酒井崇匡
    • Organizer
      2021年度高分子基礎物性研究会・高分子計算機科学研究会 合同討論会
  • [Presentation] 粗視化モデルによる水中における Poly(ethylene glycol)一本鎖の弾性の解析2021

    • Author(s)
      長原 颯大、作道 直幸、酒井 崇匡、久保 淳、梅野 宜崇
    • Organizer
      2021年度高分子基礎物性研究会・高分子計算機科学研究会 合同討論会
  • [Presentation] Tri-branched gels: Low branching factors make rubbery materials ultra_elastic2021

    • Author(s)
      Takamasa Sakai
    • Organizer
      MRM2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Effect of nano-dissociation kinetics on macroscopic viscoelasticity in four-branched transient networks2021

    • Author(s)
      Takuya Katashima
    • Organizer
      MRM2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Systematic and clear discussion about the polymer gel dynamics using well-defined macroscopic parameters of polymer gels2021

    • Author(s)
      Takeshi Fujiyabu
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Negative energy elasticity in a rubber-like gel2021

    • Author(s)
      Yuki Yoshikawa
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultra-elastic hydrogel consisting of minimal network2021

    • Author(s)
      Takamasa Sakai
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 酒井・鄭研究室

    • URL

      https://gel.tokyo/tetra-gel/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi