• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

サンゴ礁で繁栄する褐虫藻共生システムの体系的理解:学際的研究体制によるアプローチ

Research Project

Project/Area Number 21H04742
Research InstitutionFisheries Research and Education Agency

Principal Investigator

山下 洋  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(長崎), 主任研究員 (00583147)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 隆一  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (20265721)
井上 菜穂子  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (00509515)
神保 充  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10291650)
新里 宙也  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70524726)
小池 一彦  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (30265722)
横田 秀夫  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, チームリーダー (00261206)
將口 栄一  沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, グループリーダー (90378563)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywords共生体 / 褐虫藻 / サンゴ / シャコガイ / サンゴ礁
Outline of Annual Research Achievements

海の熱帯雨林とも称されるサンゴ礁では、刺胞動物のサンゴや二枚貝のシャコガイが褐虫藻と呼ばれる微細な藻類と共生して繁栄している。本研究では、観察により得られた「現象」に関与する「物質」の詳細を明らかにし、それら物質の共生体内での「局在・分布・遷移」を可視化することで、生命現象が複雑に絡み合う褐虫藻共生システムを体系的に理解することを目的とする。令和3年度は主にシャコガイ類を用いて実験を実施した。シャコガイの生殖腺からDNAを抽出して次世代シーケンサーによる新規ゲノム解読に着手し、現在150を超えるコンティグを得ている。代謝物の解析はシャコガイの外套膜、生殖腺、中腸腺、腎臓、エラ、筋肉をそれぞれ個別に採取し、液体クロマトグラフ質量分析計や核磁気共鳴装置等の機器を用いて実施した。その結果、各部位ごとに特徴的な代謝物の存在が明らかとなったため、組織中での実際の局在をイメージング質量分析顕微鏡で確認した。また、外套膜由来の抽出物をゲル濾過によりサイズ分画してシャコガイから単離した褐虫藻培養株に添加した。添加後、褐虫藻の光合成活性を二次元イメージングクロロフィル蛍光測定装置により測定したところ、いくつかの画分で活性や増殖に影響が見られた。さらに、シャコガイ内で褐虫藻が共生する特殊な器官である共生藻管の分布を明らかにするため、小型のシャコガイを用いて3次元内部構造顕微鏡観察を実施した。シャコガイ内の褐虫藻の多くは外套膜に分布していたが、貝柱周辺やエラ基部などにも褐虫藻が存在することを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していたシャコガイ類を用いた実験は概ね予定通り実行できたため。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度は引き続きシャコガイ類を用いて代謝物のより詳細な分析と、それらの組織内での局在や分布の観察、及びゲノム解読を実施する。令和3年度に褐虫藻の光合成活性や増殖に影響が見られたシャコガイ由来物質の分析も進める。また、消化管などの共生藻管以外の器官の構造も3次元内部構造顕微鏡で観察を試みる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Larval transcriptomic responses of a stony coral, Acropora tenuis, during initial contact with the native symbiont, Symbiodinium microadriaticum2022

    • Author(s)
      Yoshioka Yuki、Yamashita Hiroshi、Suzuki Go、Shinzato Chuya
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 2854

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06822-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Marine natural products as markers for elucidating biological relationships in coral reef ecosystems2021

    • Author(s)
      Yamashita Hiroshi, Sakai Ryuichi, Ikeda Hiroki, Jimbo Mitsuru, Shinzato Chuya, Suzuki Go, Fukuoka Koki, Goto-Inoue Naoko
    • Organizer
      Pacifichem2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Metabolomics-mass imaging approach reveals ‘smart use’ of metabolites in giant clam Tridacna crocea2021

    • Author(s)
      Ikeda Hiroki, Goto-Inoue Naoko, Maruyama Tadashi, Yamashita Hiroshi, Sakai Ryuichi
    • Organizer
      Pacifichem2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] GlcNAc-binding lectin attract and select symbiotic dinoflagellates for a coral Acropora tenuis to acquire them2021

    • Author(s)
      Jimbo Mitsuru, Takeuchi Ryota, Tatsuno Remi, Yamashita Hiroshi, Suzuki Go, Harii Saki, Shinzato Chuya, Amano Haruna, Yasumoto Ko
    • Organizer
      Pacifichem2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 産卵誘発に伴って発現が変化するタンパク質2021

    • Author(s)
      神保充, 稲葉 誠, 熊谷 祐貴子, 天野 春菜, 安元 剛, 山下 洋, 鈴木 豪, 新里宙也, 波利井佐記
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第24回大会
  • [Presentation] Symbiodinium 属褐虫藻の3つの系統に対する定量PCR法の開発2021

    • Author(s)
      佐藤太紀, 小池一彦, 山下 洋, 鈴木 豪
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第24回大会
  • [Presentation] 系統特異的遺伝子群が駆動するコモンサンゴの進化2021

    • Author(s)
      善岡祐輝, 鈴木 豪, 座安佑奈, 山下 洋, 新里宙也
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第24回大会
  • [Presentation] シャコガイ糞中の褐虫藻の形態変化2021

    • Author(s)
      山本心, 山下 洋, 鈴木 豪, 佐藤太紀, 小池一彦
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第24回大会
  • [Presentation] 異なるポリプによる選択的な褐虫藻獲得へのレクチンActLの関与2021

    • Author(s)
      辰野怜美, 神保充, 天野春奈, 安元剛, 鈴木 豪, 山下 洋, 波利井佐記
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第24回大会
  • [Presentation] Whole genome transcriptome analyses of native symbionts reveal host coral genomic novelties for establishing coral-algae symbioses2021

    • Author(s)
      善岡 祐揮, 山下 洋, 鈴木 豪, 座安 佑奈, 佐藤 矩行, 将口 栄一, 新里 宙也
    • Organizer
      14th International Coral Reef Symposium
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi