• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

熱帯の多様性創出における急速な性染色体置換の役割

Research Project

Project/Area Number 21H04782
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 45:Biology at organismal to population levels and anthropology, and related fields
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

山平 寿智  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (20322589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安齋 賢  京都大学, 農学研究科, 特定准教授 (20779467)
北野 潤  国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (80346105)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

熱帯では強い性淘汰圧の下、オスの二次性徴形質に関わる遺伝子が性染色体と連鎖し、性生殖体の置換と分化が進むことで種分化と形質の多様性が進むという仮説を立て、インドネシアのメダカ科魚類をモデル系とした比較系統解析、遺伝子同定、ゲノム編集実験により検証する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

研究の着眼点および研究仮説は独創的であり、その検証に適した対象生物を用いた性染色体置換プロセスの解析、原因遺伝子とその染色体上の位置の特定、さらにゲノム編集個体を用いた性淘汰実証実験などが効果的に組み合わされている。これにより熱帯における多様性形成のメカニズムの一因が解明されることが期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi