• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of X-ray nanobeam optics by precision wavefront control

Research Project

Project/Area Number 21H05004
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山内 和人  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10174575)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 智至  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (10423196)
山田 純平  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (10845027)
佐野 泰久  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (40252598)
藤 大雪  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (70910678)
Project Period (FY) 2021-07-05 – 2025-03-31
Keywords精密計測 / 精密加工 / X線ミラー / X線自由電子レーザー / X線顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

開口数の設定では、回折限界での集光系を波長1.2Åにおいて6nmとし、アンジュレータ出口を光源としてミラー光学系の設計を行い、ミラー形状を確定した。また、ミラー形状加工においては、第一段階として、形状評価法と形状創成法に、これまでに確立したRADSI法とEEM法を用いて行い、オフラインでの基本的な特性評価を終えた。オンサイトでの性能評価では、タルボ干渉効果に基づくグレーティング干渉計によって、ミラー起因の波面誤差とアライメント起因の波面誤差の分離手法を検討した。この結果、波面誤差のルジャンドル関数展開によってアラインメントに関する各軸成分が相関高く分離できることを確認でき、高精度かつ高効率なアライメント手順を確立できる可能性を得た。また、ミラーの形状誤差に起因する波面誤差成分については、差分成膜法によって、反射面形状のサブnmレベルでの補正を試みた。
一方、オンサイトでの補償光学に必要な位相補正ミラーは、諸事情からミラーの作製が遅れたが、22年度に動作確認を終え、必要精度を満たす位相制御法実現の可能性を確認した。本件では、SPring-8での評価に加え、米国のAPS(Advanced Photon Source)での評価も行い、矛盾の無い性能の確認を行うことが出来た。
最終的なミラー表面の仕上げ法であるCARE(Catalyst Referred Etching)法の高度化では、Siへの適用性を確認し、(001)面の原子スケールでの平滑化を確認し、ステップテラス構造が得られることを確認した。Si(001)表面において、ウエットプロセスによるステップテラス構造はこれまでに確認されておらず、反射X線内のスペックルの低減だけでなく、新たに高機能な原子スケールの表面研磨技術を実現したものとなっており、更なる加工条件の最適化を行う段階にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

光学系の設計を終え、4枚光学系の製作の第一段階を完了した。これによって、波面誤差とアラインメント軸の関係に関する検討に大きな進展があった。グレーティング干渉計を適用した波面観測法を完了し、波面測定結果をもとにしたアライメント調整のためのアルゴリズムを確立した。
波面補正ミラーにおいては、設計と製作を終え、性能評価を完了し、λ/4PV以上の精度実現を確認した。APS (Advanced Light Source)のLTP(Long Trace Profiler)を用いたオフラインでの性能評価も終えており、アダプティブ光学系の展開において、国際共同研究への発展が期待できる。
CARE法を用いたSi基板の平滑化においても、所期性能の実現に成功している。
以上の様に、研究は順調に進捗しており、サブ10nm集光の実現が早々に期待できる状況にある。

Strategy for Future Research Activity

ここまでは予定通りに進捗しており、ミラー製作に関しては予定を超えて進捗している。アラインメント法に関しても、最終的な適用が可能なレベルに確立できている。
これらのことから、SACLAの10nm以下への集光を予定通り実現できる可能性を得ている。
今後、初期アラインメントとチューニングに関する制御の流れを確立し、並行してオンライン位相補正のための形状可変ミラーの性能向上を目指す。同時にSACLAでの現状波面の計測とオフラインでの位相補償を行い、サブ10nmビームの実現と応用研究への展開を進める。

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] APS (Advanced Light Source)(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      APS (Advanced Light Source)
  • [Journal Article] Optimal deformation procedure for hybrid adaptive x-ray mirror based on mechanical and piezo-driven bending system2021

    • Author(s)
      Inoue Takato、Nishioka Yuka、Matsuyama Satoshi、Sonoyama Junki、Akiyama Kazuteru、Nakamori Hiroki、Ichii Yoshio、Sano Yasuhisa、Shi Xianbo、Shu Deming、Wyman Max D.、Harder Ross、Kohmura Yoshiki、Yabashi Makina、Assoufid Lahsen、Ishikawa Tetsuya、Yamauchi Kazuto
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 92 Pages: 123706~123706

    • DOI

      10.1063/5.0070465

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recent Developments in Reflective X-ray Focusing Devices for Synchrotron Radiation Science2022

    • Author(s)
      K. Yamauchi
    • Organizer
      14th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of hard X-ray sub-5-nm focusing system with an adaptive multilayer focusing mirror2022

    • Author(s)
      T. Inoue, S. Matsuyama, Y. Tanaka, Y. Ichii, J. Yamada, Y. Sano, Y. Kohmura, M. Yabashi, T. Ishikawa, and K. Yamauchi
    • Organizer
      14th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of image-based wavefront measurement for adaptive full-field X-ray microscopy2022

    • Author(s)
      Y. Tanaka, S. Matsuyama, T. Inoue, N. Nakamura, J. Yamada, Y. Kohmura, M. Yabashi, K. Omote, T. Ishikawa, and K. Yamauchi
    • Organizer
      14th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 硬X線領域におけるバックグラウンドフリー強度自己相関法の実証2022

    • Author(s)
      大坂泰斗,井上伊知郎,山田純平,犬伏雄一,登野健介,松村正太郎,中野勝太,小笠原伊織,佐野泰久,山内和人,玉作賢治,矢橋牧名
    • Organizer
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 全反射結像素子を用いた色収差の無いX線ナノイメージング/CT装置の開発2022

    • Author(s)
      山田純平,松山智至,田中優人,山内和人,宇留賀朋哉,高野秀和,矢橋牧名
    • Organizer
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] dvanced KBミラーに基づく硬X線自由電子レーザー sub-10 nm 集光システム2022

    • Author(s)
      山田純平,松山智至,井上陽登,伊藤篤輝,田中優人,大坂泰斗,井上伊知郎,犬伏雄一,小山貴久,湯本博勝,大橋治彦,山内和人,矢橋牧名
    • Organizer
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 形状可変ミラーを用いたX線sub-5 nm集光システムの開発2022

    • Author(s)
      井上陽登,松山智至,田中優人,伊藤篤輝,一井愛雄,山田純平,佐野泰久,香村芳樹,矢橋牧名,石川哲也,山内和人
    • Organizer
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 結像型 X 線顕微鏡を用いた波動伝搬ベースの位相イメージング2022

    • Author(s)
      田中優人,松山智至,井上陽登,山田純平,木村隆志,志村まり,香村芳樹,矢橋牧名,石川哲也,山内和人
    • Organizer
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 高空間分解能な結像型X線顕微鏡のためのin-situ波面計測法の開発2022

    • Author(s)
      田中優人,松山智至,井上陽登,山田純平,香村芳樹,矢橋牧名,表和彦,石川哲也,山内和人
    • Organizer
      2022年度精密工学会春季大会学術講演会
  • [Presentation] XFEL sub-10nm focusing system using Wolter type III-based advanced KB mirrors2022

    • Author(s)
      J. Yamada, S. Matsuyama, T. Inoue, N. Nakamura, Y. Tanaka, A. Ito, T. Osaka, I. Inoue, Y. Inubushi, H. Yumoto, T. Koyama, H. Ohashi, K. Yamauchi, and M. Yabashi
    • Organizer
      14th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 触媒表面基準エッチング法を用いた粒界段差フリーな 超平滑多結晶材料表面の作製2021

    • Author(s)
      藤大雪,Bui Van Pho,松山智至,佐野泰久,山内和人
    • Organizer
      2021年度精密工学会秋季大会学術講演会
  • [Presentation] 圧電素子駆動型形状可変ミラーを用いたX線sub-5 nm集光システムの開発(第2報) 差分成膜を組み合わせたハイブリッド波面修正2021

    • Author(s)
      井上陽登,松山智至,田中優人,二村浩平,一井愛雄,山田純平,佐野泰久,香村芳樹,矢橋牧名,石川哲也,山内和人
    • Organizer
      2021年度精密工学会秋季大会学術講演会
  • [Presentation] 結像型X線顕微鏡における位相イメージング手法の開発2021

    • Author(s)
      田中優人,松山智至,井上陽登,山田純平,木村隆志,志村まり,香村芳樹,矢橋牧名,石川哲也,山内和人
    • Organizer
      2021年度精密工学会秋季大会学術講演会
  • [Presentation] 結像型 X 線顕微鏡を用いた位相イメージング手法の開発2021

    • Author(s)
      田中優人,松山智至,井上陽登,山田純平,木村隆志,志村まり,香村芳樹,矢橋牧名,石川哲也,山内和人
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会 Optics and Photonics Japan 2021
  • [Presentation] Optimization of mirror deformation strategy using mechanical and piezoelectric bending system2021

    • Author(s)
      T. Inoue, Y. Nishioka, S. Matsuyama, J. Sonoyama, K. Akiyama, H. Nakamori, Y. Sano, Y. Kohmura, M. Yabashi, T. Ishikawa, L. Assoufid, K. Yamauchi
    • Organizer
      SPIE Optics+Photonics2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Image-based wavefront measurement for full-field X-ray microscopy2021

    • Author(s)
      Y. Tanaka, S. Matsuyama, T. Inoue, N. Nakamura, J. Yamada, Y. Kohmura, M. Yabashi, K. Omote, T. Ishikawa, K. Yamauchi
    • Organizer
      SPIE Optics+Photonics2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Atomically controlled polishing for precision optics2021

    • Author(s)
      K. Yamauchi
    • Organizer
      The 7th International Conference on Nanomanufacturing (nanoMan2021)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi