2023 Fiscal Year Research-status Report
長い18世紀英国における商業社会の誕生と感受性の変容に関する学際的研究
Project/Area Number |
21K00406
|
Research Institution | Tohoku Bunkyo College |
Principal Investigator |
阿部 裕美 (今井裕美) 東北文教大学, 人間科学部, 教授 (10248726)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 恵 東北福祉大学, 教育学部, 准教授 (50341730)
梶 理和子 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (60299790)
川田 潤 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (70323186)
吉田 直希 成城大学, 文芸学部, 教授 (90261396)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 感受性 / 感覚/感性 / 肉体・精神・魂の関係性 / 科学言説 / 宗教言説 / ジェンダー構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、ここまでの研究を踏まえ商業社会と感受性の関係性を17世紀後半から18世紀後半まで具体的なテクストを元に、認識/意識の変化とそれに伴う新しい社会構造の基盤について検討を進めた。 (1)17世紀後半の女性作家の演劇において、性と政治の絡み合いがどのように表象されているのか、そして、それが悲劇と喜劇という文学ジャンルの変化・統合においてどのような機能を果たしたかに関する研究。(2)17世紀後半から18世紀初頭の亡霊言説の流行が散文、演劇においてどのように表象され、それが政治性、階級の問題と絡み合いながら、恐怖をめぐる感性の問題とどうつながっていたかの研究。(3)18世紀中盤の演劇における感受性とナショナリズムの関係性を、バラッドを 経由したスコットランド的なるものの果たした役割に焦点を置いた研究。(4)18世紀中盤から後半にかけて、亡霊言説(非リアリズム)とリアリズムの関係性に注目し、このような小説のジャンル(の統合)の問題と共感の問題の結びつきを検討した研究。(5)18世紀後半の定期刊行物において、感受性の問題がimprovementをキーワードにしてどのように表象されていたのかの研究。 以上のような個別の分析を踏まえて、互いの成果についてのメール等での意見交換をすることで、感性と感受性が性、恐怖、共感、希望などの個別の感情と絡み合いながら、商業社会が進展する中で文学テクストを通じて社会構造と結びついていることを明らかにしつつ、このような結びつきにおいて、「美学」が形成される過程の一環を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
感染症流行により十分な国外調査ができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度にできなかった調査を進め、研究の総括を全体として行う。
|
Causes of Carryover |
国内外リサーチを十分に行うことができず、研究期間を1年延長したため。
|
Research Products
(5 results)