• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ハワイ語を事例とする危機言語の世代間継承とメディア利用に関する談話分析的研究

Research Project

Project/Area Number 21K00511
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

古川 敏明  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (90609372)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsハワイ語
Outline of Annual Research Achievements

危機言語の記述研究は,言語理論への寄与とともに,言語共同体への支援を目指し,言語学において重要度の高い仕事である.これまでに文法書,辞書,物語などのテクスト集が編まれてきた.一方で,記述研究は言語データが話者間の相互行為で産出されるという視点が弱い.本研究の目的は,危機言語の記述研究に相互行為の視点を導入すること,マスメディア(ラジオとSNS)という非伝統的な制度的場面におけるやり取りを相互行為として分析することの2点である.こうしたアプローチにより,従来の記述研究を補完・深化させる.
本研究では,ハワイ語の世代間継承とメディア利用の実態を従来と異なる方法で明らかにするため,3つの観点からデータ収集・分析を行っている.まず,ハワイ語ラジオ番組KLH の第2期のデータベース構築を優先的に進め,相互行為の分析を行っている.時には第1期のデータと比較しながら,第2期の主たる参加者である第二言語話者同士の会話の特徴とアイデンティティー構築に関する分析を蓄積している.
次に,コロナ禍で急速に進んだオンライン・イベントにおける相互行為データを収集している.具体的には,FacebookやZoomを利用して配信されるウェビナー,アイ・コレにおけるやりとりを対象に,第二言語のハワイ語使用者としてのアイデンティティー構築を軸に分析している.アイ・コレは2020年5月から毎週配信され,ホストと複数のゲストがハワイ語で多様なトピックについて語り合う.番組構成は上述のラジオ番組の系譜に連なる.サンプルとなる放送回を選択して,マルチモーダル分析を行い,ラジオ番組の相互行為との予備的な比較を試みた.
最後に,ラジオやSNS配信番組といったメディア利用がハワイ語の世代間継承という目標とどのように結びついているのか明らかにするため,ハワイ州在住のハワイ先住民たちを対象とした予備的な聞き取り調査を実施した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ハワイ語ラジオ番組KLHの第1期,第2期のデータベース構築(文字起こし)を継続し,論文を執筆した.また,コロナ禍で始まったウェビナーを新データとして文字起こしして分析し,これについても論文を執筆した.最後に,ハワイ州在住のハワイ先住民複数名にラジオ番組やSNS使用について予備的な調査を実施した.以上3つの目的に沿って研究を進めることができているため,評価(2)が適当である.

Strategy for Future Research Activity

ハワイ語ラジオ番組KLHの第1期,第2期のデータベース構築(文字起こし)を計画通り継続し,論文の投稿準備を進める.また,新データであるウェビナーにおけるやりとりの文字起こしと分析も計画通り継続する.最後に,本研究を基研究とする国際共同研究強化(A)により現地滞在が可能となっている間に,ハワイ州在住のハワイ先住民にラジオ番組やSNS使用について予備的な聞き取り調査を継続することに加え,Zoomを利用してメインランド在住のハワイ先住民とネットワークを構築し,予備的な聞き取り調査を実施する.

Causes of Carryover

ラジオ番組の文字起こしの作業自体は継続中であるが,研究協力者が多忙なため,1件分が仕上がるまでに時間を要しているため,謝金の支払いが多く発生しなかった.

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 言語再活性化運動とニューノーマルの実践: コロナ禍のハワイ語ウェビナー'Ai Koleを事例として2023

    • Author(s)
      古川敏明
    • Journal Title

      大阪大学言語文化共同研究プロジェクト2022 応用会話分析研究: ニューノーマルの達成・獲得を可視化する

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Book] ポエティクスの新展開2022

    • Author(s)
      片岡 邦好、武黒 麻紀子、榎本 剛士
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4-8234-1144-1

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi