• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

小中学校における日本語指導教員を支える校内体制と小中連携

Research Project

Project/Area Number 21K00638
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

竹内 陽介  立命館大学, 言語教育センター, 嘱託講師 (80836536)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords日本語指導 / 中学校教員 / 教員の連携 / 教師アイデンティティ
Outline of Annual Research Achievements

研究の2年目はこれまでの成果を論文として発表することと、1年目に得たデータをもとにした分析と考察を学会の研究大会で口頭発表を行い、他の研究者から意見を得ることができた。
立命館大学言語文化研究34号1巻に「中学校日本語指導教員のアイデンティティ-職務と情熱-」が掲載された。中学校の日本語指導教員としての経験を持つ教員に対してのインタビューを行い、他の教員とどのような点において異なる職務を持ち、どのような問題意識を持って外国人生徒等に対応してきたかを明らかにした。また立命館大学教職教育研究10号に「ライフストーリー分析による中学校日本語教員の歩みと教師ビリーフ」が掲載された。日本語指導教員として長いキャリアを持つ教員に対してのインタビューをライフストーリーの手法で分析し、日本語指導が知られていなかった時代から日本語指導に関わりながらどのようなビリーフを育てていったのかについて明らかにした。
データ採取については、新型コロナの影響は少なくなってきた。しかし、日本語指導教員という限定された役割の人を対象としているため、予定通りの協力を得られない事態も発生した。それでも、研究に協力してくれる人を募り、養護教諭、学年主任、校長として外国人児童生徒に関わる教員に対してインタビューを実施することができた。ここで得たデータをもとに、母語・継承語・バイリンガル教育研究学会と多文化関係学会の研究大会で口頭発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究協力者を探すことが課題である。研究協力に前向きな教員と話をすることができても、結果的に辞退することや連絡がつかなくなる事例があった。人が考えていることの深い部分にアプローチするため、こうした事態は避けられないが、研究者の期待通り(研究計画)に進まないことを考慮しなければならないと感じている。同一の学校内に勤務した教員の声を一度に集めることができれば理想的だが、複数の異なる学校に勤務した教員たちの声を合わせる方向で進めている。
小学校の教員を探すことに苦労していたが、年度末に協力できる人をつけたので、今後小学校での調査が進められると思われる。

Strategy for Future Research Activity

小学校での調査を進め、得られたデータの分析から中学校と小学校のそれぞれの学校において特徴的な連携体制を明らかにしたい。

Causes of Carryover

インタビューデータの文字起こしを外部に委託する予定だったが、AIを使用した文字起こしを使用したことにより費用を削減できた。学会の研究会がオンラインで行われるなど、出張が少なかったこと、多くの研究協力者が謝礼を辞退したことなどが原因と考えられる。余剰の予算を含めて、研究活動を円滑に進めるための機材や資料を購入したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ライフストーリー分析による中学校日本語教員の歩みとビリーフ2023

    • Author(s)
      竹内 陽介
    • Journal Title

      立命館教職教育研究

      Volume: 10 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中学校日本語指導教員のアイデンティティ : 職務と情熱2022

    • Author(s)
      竹内 陽介
    • Journal Title

      立命館言語文化研究

      Volume: 34 Pages: 139~155

    • DOI

      10.34382/00017792

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日本語指導教員と養護教諭の校内連携に関するケーススタディ2022

    • Author(s)
      竹内 陽介
    • Organizer
      母語・継承語・バイリンガル教育学会
  • [Presentation] 外国人等生徒を守り育てる輪 ––少数在籍校の取り組み––2022

    • Author(s)
      竹内 陽介
    • Organizer
      多文化関係学会第21回年次大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi