• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

壬辰戦争期、豊臣秀吉=日本国王冊封のために贈られた明朝箚付・冠服類の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21K00886
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

新宮 学  山形大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (30162481)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 晃嗣  東北大学, 文学研究科, 教授 (50396412)
佐藤 琴  山形大学, 学士課程基盤教育院, 准教授 (20620941)
山川 曉  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部工芸室, 室長 (70250016)
渡辺 健哉  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (60419984)
水盛 涼一  多摩大学, 経営情報学部, 准教授 (20645816)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords壬辰戦争期 / 明朝 / 上杉景勝 / 冠服 / 箚付 / 日本国王冊封 / 豊臣秀吉 / 金箱犀角帯
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、前年度九州国立博物館での共同研究会で調査の必要性の認識を共有した国宝の琉球王尚家関係資料(玉冠・赤地龍瑞雲嶮山文様や紺地龍丸文様の唐衣裳・赤地繻子裙・白地繻子衣裳・石御帯・御官庫の7点)の熟覧調査と共同研究会を実施した。尚家宝物を所蔵する那覇市歴史博物館主任学芸員の山田葉子氏の協力により、上記資料を熟覧したのち、翌日共同研究会を開催した。研究会には、同博物館の研究員や沖縄在住の研究者も参加され貴重な研究交流の場となった。
共同研究会では、研究協力者の角屋由美子氏(上杉神社学芸課長)が、「上杉神社蔵上杉家伝来服飾類とその伝承について」と題して報告した。伝上杉謙信・景勝所用の服飾修理の現状について、2030年の謙信公生誕500年に向けてⅠ期(2019~23)とⅡ期(2024~28)の修復計画が立てられ、現在修理作業が進められていること、景勝受贈の唐冠・犀角帯・靴を京都の松鶴堂により修理を終えたこと、および個々の服飾資料の時代・使用者・製作・伝来についての再検討が必要であることが報告された。
分担研究者の水盛涼一(多摩大学)が「華服を着た"蕃夷"──明朝西南土司賜服制度研究序説 」と題して報告した。文化財の継承が日本以上に困難な中国にあって、文化財の継承者としての西南土司の役割に注目した報告で、王朝は如何なる存念で賜服を継続し、受領者の土司のリーダーは何故に賜服を着用したのかについて、多くの史料をもとに考察した。
研究代表者の新宮は、2023年8月に北京で開催された「2023明文化論壇」国際学術研討会にて「重新考察万暦二十三年頒賜給上杉景勝的明朝冠服」と題して招待講演を行った。景勝受贈の明朝冠服に関する中国で最初の紹介であったために大きな反響があり、司会を務めた中国社会科学院歴史研究所の趙連賞研究員からは、今後の研究交流継続の提案があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画していた海外調査は、新型コロナウィルス感染が依然として継続しており、中国に渡航できなかったために、研究が予定通り進んでいるとは言えない。
とはいえ、昨年度に那覇市歴史博物館で実施した国宝の琉球王尚家の冠服資料の熟覧調査では多くの収穫が得られた。また近年は海外での中国服飾研究が盛んであり、図録類の出版や画像データの公開も相次いでいる。研究期間の延長を認められた2024年度は、これらの研究資料を利用して、これまでの研究成果を取りまとめたい。

Strategy for Future Research Activity

今年度末で科研の研究期間が終了する予定で、これまでの研究成果を米沢市民や山形県民はもちろんのこと広く一般の歴史愛好者にも還元したいと考え、前年度から研究成果出版の計画を進めてきた。先日、都内の出版社から刊行承諾の連絡をいただいたばかりである。現在、2O25年3月末の刊行に向けて、原稿執筆の準備を進めているところである。
また、景勝受贈の稀少価値を有する金箱犀角帯に関しては、上杉神社の了解を得た上で非接触調査による実測図の作成を、北野博司氏(東北芸術工科大学教授)に依頼した。製作された実測図は、2025年刊行予定の研究成果出版物で公表予定である。

Causes of Carryover

当初計画していた海外調査が、新型コロナウィルス感染拡大の影響で3年間ほど中国に渡航できなかったためである。ようやく国内外の資料調査が可能になったので、今後は調査や研究成果の出版経費に使用する予定である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2024 2023

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 6 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 打敷が語る豊臣家の装い 高台寺所蔵打敷の修理とその意義2024

    • Author(s)
      山川曉
    • Journal Title

      禅文化(禅文化研究所)

      Volume: 271 Pages: 9-16,47-53

  • [Journal Article] 新刊紹介、新宮学著『北京の歴史――「中華世界」に選ばれた都城のあゆみ』2024

    • Author(s)
      渡辺健哉
    • Journal Title

      山形大学歴史・地理・人類学論集

      Volume: 25 Pages: 12-15

    • Open Access
  • [Journal Article] 辺疆と開発の国際関係――広西北部湾国際港と西部陸海新通道をめぐって2024

    • Author(s)
      水盛 涼一
    • Journal Title

      経営情報研究

      Volume: 28 Pages: 105-116

    • Open Access
  • [Journal Article] 上杉神社所蔵の明朝から景勝に贈られた犀角帯の稀少性2023

    • Author(s)
      新宮学
    • Journal Title

      山形大学歴史・地理・人類学論集

      Volume: 24 Pages: 1-15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 通州、北京間的物流与在地社会――以嘉靖年間的通恵河整修問題為線索2023

    • Author(s)
      新宮学 (銭晟訳)
    • Journal Title

      運河学研究(社会科学文献出版社)

      Volume: 11 Pages: 24-53

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 祇園祭芦刈山 神体着用小袖の復元をめぐる諸問題 : 初期小袖の製織と裁断2023

    • Author(s)
      山川曉
    • Journal Title

      学叢(京都国立博物館)

      Volume: 45 Pages: 3,39-47

  • [Journal Article] 常盤大定の中国仏教理解――大正時代の活動を手掛かりに2023

    • Author(s)
      渡辺健哉
    • Journal Title

      歴史科学

      Volume: 253 Pages: 23-33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 博物館学の研究動向に関す る定期的総覧化システムの構築と実践2023

    • Author(s)
      髙橋修・佐藤琴・町田小織・三島美佐子・山内利秋
    • Journal Title

      全博協研究紀要

      Volume: 26 Pages: 17-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 博物館におけるデジタル・ア ーカイブの理念2023

    • Author(s)
      佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 33-2 Pages: 192-195

    • Open Access
  • [Presentation] 袈裟と有職織物2024

    • Author(s)
      山川曉
    • Organizer
      真宗大谷派所蔵染織品調査報告会・研究会(千總文化研究所)
  • [Presentation] 日本にのこる伝法衣-異国の師からの相伝品-2024

    • Author(s)
      山川曉
    • Organizer
      禅宗法式シンポジウム(花園大学)
  • [Presentation] 重新考察万暦二十三年頒賜給上杉景勝的明朝冠服2023

    • Author(s)
      新宮学
    • Organizer
      2023明文化論壇 明文化国際学術研討会、中国・北京
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 勢不得不委權司曹──晩清中央官員治理與層級分段結構2023

    • Author(s)
      水盛 涼一
    • Organizer
      晩清国家與社会治理──第十届晩清史研究国際学術研討会、中国・天津
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 青年期の常盤大定――東北との関わりに着目して2023

    • Author(s)
      渡辺健哉
    • Organizer
      東北史学会 創立75周年記念シンポジウム「東北ゆかりの歴史研究者たち」、東北大学
    • Invited
  • [Presentation] 博物館ネットワークと地域連携の回顧と展望 ななはく!と山形アーカ イブ、2023

    • Author(s)
      佐藤琴
    • Organizer
      令和5年度全国大学博物館講座協議会研修会(東京女子大 学)
    • Invited
  • [Presentation] ティッチングの日記翻訳における二三の報告2023

    • Author(s)
      大野晃嗣
    • Organizer
      「本所所蔵在外日本関係史料の多角的利用のための翻訳研究」研究会(東京大学史料編纂所)
  • [Presentation] 華服を着た“蕃夷”──明朝西南土司賜服制度研究序説華服を着た“蕃夷”──明朝西南土司賜服制度研究序説2023

    • Author(s)
      水盛 涼一
    • Organizer
      第Ⅱ期明服・箚付科研第四回研究会(那覇市歴史博物館)
  • [Presentation] 博物館におけるデジタル・ア ーカイブの理念2023

    • Author(s)
      佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • Organizer
      情報知識学会31回年次大会(石川県立図書館)
  • [Presentation] 地域の記憶「共創」アーカイ ブ事業-ななはく!と山形アーカイブー2023

    • Author(s)
      佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • Organizer
      第18回日本博物科学 会(北海道大学)
  • [Presentation] 上杉神社蔵上杉家伝来服飾類とその伝承について2023

    • Author(s)
      角屋由美子(研究協力者)
    • Organizer
      第Ⅱ期明服・箚付科研第四回研究会(那覇市歴史博物館)
  • [Book] 柏倉雪章 蔵に眠る画業を探る2024

    • Author(s)
      佐藤琴監修
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      特定非営利活動法人柏倉家文化 村
    • ISBN
      978-4-585-32032-6
  • [Book] 北京の歴史――「中華世界」に選ばれた都城の歩み2023

    • Author(s)
      新宮 学
    • Total Pages
      425
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4-480-01782-6
  • [Book] 東アジアの王宮・王都と仏教2023

    • Author(s)
      堀裕・三上喜孝・吉田歓編(渡辺健哉分担執筆)
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      勉誠社
  • [Book] 国宝「三十帖冊子」 修理から見えてきたもの2023

    • Author(s)
      総本山仁和寺監修/宇都宮啓吾編(山川曉
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      勉誠社
    • ISBN
      9784585310129
  • [Book] 豊田市史 総集編2023

    • Author(s)
      豊田市史編さん室編(山川曉)
    • Total Pages
      747
    • Publisher
      新修豊田市史

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi