• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Cataloging of the Islamic Court Documents in Uzbekistan through the International Collaboration on Line

Research Project

Project/Area Number 21K00914
Research InstitutionKyoto University of Foreign Studies

Principal Investigator

堀川 徹  京都外国語大学, 外国語学部, 名誉教授 (60108967)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉山 雅樹  京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (30773824)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsイスラーム法廷文書 / 中央アジア / 古文書カタログ / ヒヴァ / イチャン・カラ博物館 / 売買文書
Outline of Annual Research Achievements

本研究を計画した際の当初の目標では、最終年度である2023年度に、研究対象とするウズベキスタンで収集した古文書のデータを整理して、カタログを作成することであった。しかしながら、昨年度までの研究実績の欄でも報告したように、そもそも企画の甘さから研究方法を大幅に変更したため予定より作業が遅れていた。
本年度は、2002年度より長年にわたって継続的に実施した「中央アジア古文書研究プロジェクト」を共に牽引してきた磯貝健一京都大学教授の全面的な協力を得て、まず、カタログに記載する項目を決定してひな型を作成した。次いで、ヒヴァのイチャン・カラ博物館に収蔵されていた古文書と、2003年に我々が収集して同博物館に寄贈した古文書のうち、売買に関する文書48点について英語・ロシア語併記によるカタログ:「国立イチャン・カラ特別保護区博物館所蔵、及び2003年収集のヒヴァの売買文書簡易カタログ」を作製することができた。これは、イスラーム法廷文書に精通しロシア語も堪能な磯貝教授の尽力によるものであることを明記したい。同カタログのデータは、ヒヴァのイチャン・カラ博物館前館長で、上記古文書プロジェクトの協力者であるカミルジャン・フダイベルガーノフ氏にも提供しており、同博物館のウェッブ・サイトで公表される。
以上、本研究は当初目指した成果を十分に上げることはできなかったといえよう。しかしながら、長年にわたって続けてきた上記プロジェクトの総決算とも言えるカタログの作成は、プロジェクトを企画し実施してきた者としての責務であり、現在プロジェクトを主宰している上述磯貝教授に協力して、今後とも作成作業を続けていきたいと考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ティムール帝国とイスラーム都市文化2023

    • Author(s)
      堀川徹
    • Journal Title

      ポスト・モンゴル時代の陸と海(アジア人物史9)

      Volume: 9 Pages: 003~070

  • [Presentation] 中央アジアにおける離婚に関するファトワー文書2024

    • Author(s)
      杉山正樹
    • Organizer
      第22回中央アジア古文書セミナー

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi