• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

水道事業の民間経営又は広域化はどこまで進められるのか?

Research Project

Project/Area Number 21K01307
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

木村 俊介  明治大学, ガバナンス研究科, 専任教授 (30708186)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords水道事業 / 広域化 / 民営化 / 市町村間協力 / 共同処理 / 民間活力 / PFI / 基礎的自治体
Outline of Annual Research Achievements

本研究のテーマは,「我が国の水道事業の民間的経営又は広域化はどこまで進められるのか」というものであり,効率的経営手法である広域化と民間的経営について,行政学上の政策手段の観点から検証を行うこととしている。その中で,2021年度は,次に掲げる研究実績を達成した。第1に,2021年度は当該研究の初年度であり,基礎的資料の収集確保を行った。広域化については,全県単位の広域化の有効性に係る検証を行う。この点について香川県及び広島県への取材を通じその取組に係る資料を入手・確保した。この調査を通じ,人件費及び資本費をいかに効果的に縮減に結び付けていくかが取組の鍵となることを確認することができた。
第2に,2021年度は,我が国の事例を素材として諸外国との研究交流を図るため,次に掲げる活動を行った。論文(英文)‘Challenges of Japanese Water Governance’(明治大学紀要)の執筆(2022年6月刊行)や,特別講演(国外)“Sustainable water supply”,IIAS(国際行政学会)総会発表を行う予定である(同年6月)。また,次に掲げる特別講演(国内)を行った。①「公営企業の現状と課題」公営企業連絡協議会主催,②「自治体間の広域連携-その進展と課題」鹿島平和研究所主催,2022年1月,③「水道事業の現状と課題」明治大学主催。
第3に,地方政府の改革に係る研究交流を視野に入れ,我が国の地方行政の枠組みに関する論稿の著述及び講演を行った。①書籍(共著)‘The MIC and the Reform of Local Administration’(2022年夏刊行),②“Pandemic and Change of Japanese Local Administration”アジア行政学会総会(AAPA,2021年10月)における発表。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度の研究計画は,民間的経営及び完全広域化のそれぞれについて,行政投資に係る投入・産出の観点からの水道事業改革の全体像を俯瞰できる資料確保を行うというものである。
これらの点について,具体的に以下の活動を行った。
①民間的経営;文献収集・分析を行う。仏国及び独国における民間的経営手法に係る文献調査を行った。
②完全広域化;全体の調査の基礎となる文献の収集・分析を行うとともに,現地調査として,香川県広域水道企業団(2017年度に移行済)及び広島県経営総務部(2025年度の移行を準備中)について取材調査を行った。
また,前述のとおり,水道事業における経営改革に係る研究交流を外国研究者と行うため,英文の著作執筆及び英語講演を行ったところである。

Strategy for Future Research Activity

今後は,コロナ禍による研究活動の制約も見込まれるが,基本的には以下の調査を進めていく方針である。
まず,調査としては,民間的経営に関し,独国又は仏国を対象とし,人口減少地域における公営水道事業者等に対し事業状況について取材調査を行う。また,完全広域化については,国内(香川県及び広島県)に関する調査結果をまとめるとともに,仏国の広域行政組織における水道事業の財務状況に関する取材調査を行う。
次に,水道事業の広域化・民営化に係る展望について,欧州の国際学会において発表を行い,海外の研究者との意見交換を踏まえて研究を遂行できるよう努める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Challenges of Japanese Water Governance in the Shrinking Society2022

    • Author(s)
      木村俊介
    • Journal Title

      Meiji Journal of Governance Studies

      Volume: 7 Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] Sustainable water supply in shrinking society in Japanese Case2022

    • Author(s)
      Shunsuke KIMURA
    • Organizer
      IIAS (International Institute Administration Science)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自治体間の広域連携-その進展と課題2022

    • Author(s)
      木村俊介
    • Organizer
      鹿島平和研究所
    • Invited
  • [Presentation] 水道事業の現状と課題-水道はどうなるか?2022

    • Author(s)
      木村俊介
    • Organizer
      明治大学政策特別研究講演
    • Invited
  • [Presentation] 公営企業の現状と課題2021

    • Author(s)
      木村俊介
    • Organizer
      公営企業連絡協議会
  • [Presentation] Pandemic and Japanese Local Administration2021

    • Author(s)
      Shunsuke KIMURA
    • Organizer
      アジア行政学会(AAPA;Asia Association of Public Administration))
    • Int'l Joint Research
  • [Book] “Democratic and Electronic Changes in Local Public Action”2022

    • Author(s)
      Shunsuke KIMURA
    • Total Pages
      723
    • Publisher
      IFJD
    • ISBN
      978-2-37032-322-4
  • [Book] ‘The MIC and the Reform of Local Administration’“Handbook of Japanese Public Administration and Bureaucracy”2022

    • Author(s)
      Shunsuke KIMURA
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      MHM
    • ISBN
      9784909286246
  • [Remarks] Democratic and Electronic Changes

    • URL

      https://www.meiji-sdgs.jp/articles/news/1701/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi