2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K01388
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
横尾 昌紀 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (30335575)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | カオス / 世代重複モデル / 技術選択 / 準周期変動 / 景気循環 / 内生的経済変動 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年に以下の2本の論文を刊行した.1."Middle-Income Traps and Complexity in Economic Development," (with Takao Asano and Akihisa Shibata), forthcoming in Studies in Nonlinear Dynamics & Econometrics (2022) 2."Quasi-Periodic Motions in a Two-Class Economy with Technology Choice: An Extreme Case," (with Takao Asano and Akihisa Shibata), Nonlinear Dynamics 110 (2022), 945-961. 1本目は,岡山大学の浅野貴央氏および京都大学の柴田章久氏との共著で,技術選択を含む経済成長モデルが内生的に複雑な変動を呈することを示した.特に,中間所得の罠と呼ばれる状況が発生し,その状況下でカオス的挙動が現れることを数値的に示した. 2本目は,労働階級と資本家階級が存在する成長モデルにおいて,技術選択の余地がある場合,広範囲のパラメータ集合に対し,準周期的内生変動が生じることを示したものである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
出版も順調に行っており,かつ,まだ公刊されていないディスカッションペーパーも発行し,投稿作業を行っている.
|
Strategy for Future Research Activity |
進行中の浅野氏および柴田氏との共同研究の他,都内のある研究者との本研究課題に沿った共同研究を企画している.後者について,より具体的には,為替レートおよび物価の変動に関する数理モデルの非線形動学の観点からの分析である.
|
Causes of Carryover |
コロナ禍で出張などが制約されたため.コロナ規制の解除により,県外出張による研究交流を行う予定.
|