2021 Fiscal Year Research-status Report
不確実性下の戦略的状況における先行者利益と社会厚生に関する研究
Project/Area Number |
21K01405
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
中村 友哉 明治学院大学, 経済学部, 准教授 (70706928)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
雨宮 祐樹 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (70759349)
石原 章史 東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (80643668)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 不確実性下の逐次手番ゲーム / クールノー競争 / シュタッケルベルグ競争 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、不確実性下の逐次手番ゲームを用いて、3つの要因(「情報の質」、「プレイヤーの数」、「行動のタイミング」)が先行者利益に与える影響を解明することを目的としている。「情報の質」と「プレイヤーの数」が戦略的状況に与える影響の分析は、既存研究によって広く解明されてきた。本研究では、そこに3つ目の要因として「行動のタイミング」を加える点に学術的独自性がある。 産業組織論において、「情報の質」と「プレイヤーの数」が戦略的状況に与える影響を分析することは、不確実性下のクールノー競争の分析に対応する。これに「行動のタイミング」を加えた分析は、シュタッケルベルグ競争に対応する。つまり、応用上の見地において、需要が不確実な状況におけるクールノー競争とシュタッケルベルグ競争を比較して、参入企業がどちらを選ぶかという問題を整理することは、本研究の目的の一側面と言える。そこで、本年度は、研究代表者がこの問題の先行研究を整理して、包括的に捉えるための枠組みづくりを行なった。研究成果は、論文としてまとめて発表した(中村2021「経済論叢」第195巻第4号、頁37 - 47.)。 この研究によって、本研究の進展させていくための理論的枠組みを構築することができた。2022年度以降は、この枠組みを発展拡張させることで、本研究の課題における産業組織論上の論点に取り組んでいく。また、それをさらに発展させて、より一般的な枠組みにおける課題に取り組んでいく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナの影響によって、2021年度は対面ミーティングが十分に行えなかった。その状況下で、年度前半には、本研究を進展させていく上で基礎となる理論的な枠組みを構築することができた。また、その成果を論文ととして公表することができた。年度の後半には、その整理した理論的な枠組みに基づいて、研究メンバーで議論を行なった。その結果、複数リーダーと複数フォロワーの問題など、拡張が可能である問題と、解析が難しい問題を把握することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、2021年度の成果を活用して、複数リーダーと複数フォロワーの問題において、拡張が可能な範囲での分析に力点をおいて取り組んでいく方針である。この課題は、研究課題1に対応する。この分析に目処が立った段階で、研究課題2で分析可能な範囲を明確化して、理論的な解決を目指す。その上で、2023年度以降、研究課題3と4として取り上げた、一般的な利得関数の問題に取り組んでいく。
|
Causes of Carryover |
コロナの影響によって対面でのミーティングが難しかったことや、学会等への参加も難しかったことによって、旅費を執行できなかった。同様に、人件費・謝金の支払いも執行できなかった。また、Mathematica等のソフトウェアやPC等の物品も、既存のものを活用することができて、2021年度の購入の必要がなかった。2022年度以降は、研究計画をより進展させるために、ミーティングを増やす計画である。また、ソフトウェアやPC等の備品も老朽化しているものがあるため、研究に支障をきたさない水準のものへとリプレースする予定である。
|
Research Products
(1 results)