• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

dsRNAレオウイルスの複製機構の解明から創薬開発への基盤研究

Research Project

Project/Area Number 21K05957
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

岩田 祐之  山口大学, 共同獣医学部, 教授 (40193750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渋谷 周作  山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (20534473)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsレオウイルス / ウイルス複製 / エンドサイトーシス / オートファジー
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではdsRNAレオウイルスの複製機構を解明し、これを阻害する薬剤を探索して創薬開発の一助とすることを目的とし、オルビウイルス(イバラキウイルス、IBAV)をモデルとして供試し、2021年度は以下の研究を実施した。
① エンドサイトーシスによるウイルスの細胞侵入機構:エンドサイトーシス の3経路(マクロピノサイトーシス、カベオラ介在性、クラスリン介在性)のインヒビターを用いてウイルスの取り込み増殖量(ウイルス力価、ウイルス蛋白発現量:NS3及びVP5)を計時的に観察した。その結果、クラスリン介在性及びカベオラ介在性エンドサイトーシス阻害剤では阻害されず、マクロピノサイトーシス阻害剤であるEIPA、Cytochalasin-Dでは顕著に阻害されたことから、オルビウイルスはマクロピノサイトーシスによって細胞内に侵入することが確認された。加えて、マクロピノサイトーシス阻害剤はCTB(カベオラ介在性)、Trf(クラスリン介在性)の取り込みを阻害しなかったが、デキストラン(マクロピノサイトーシス)の取り込みを阻害した。次に、エンドソーム酸性化阻害剤であるBafilomycin A1とMonencinはウイルス増殖を阻害した。一方Bafilomycin A1で処理する前に、ウイルスを酸性処理した場合にはウイルス増殖を阻害しなかった。② ウイルス複製におけるオートファジー解析:アミノ酸不含培地は可逆的にmTORC活性を抑制するが、ウイルス増殖を促進した。一方、mTORC阻害剤であるTorin 1及びRapamycinはウイルスを増殖させなかった。また、これまで他のオルビウイルスで報告のあるオートファジー経路を利用した増殖については確認されなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に基づき、予備的な研究により概ね期待した成果をあげられている。これらのデータに基づき、より詳細なメカニズムを解明することができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題については、2021(初)年度は計画通り順調に推移しており、今後も本研究計画に基づいて検討を進めることとしている。すなわち、①ウイルス細胞侵入機構、②オートファジーについてより詳細に検討するとともに、③アポトーシス、④エンドソーム酸性化について予備試験とこれに基づくより詳細な検討を行う。また、⑤膜タンパク質解析と小胞体ストレスについて予備的試験を実施する。

Causes of Carryover

金額及び消費税の関係で端数が生じた。余剰分は来年度金額調整に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Ibaraki virus enters host cells by macropinocytosis2021

    • Author(s)
      Yuki Maeda , Shusaku Shibutani , Keiko Onishi , Hiroyuki Iwata
    • Journal Title

      Virus Research

      Volume: 302 Pages: 198492

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2021.198492.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thapsigargin suppresses alpha 1-acid glycoprotein secretion independently of N-glycosylation and ER stress2021

    • Author(s)
      Goto N, Shibutani S, Miura N, Watanabe R, Iwata H.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun .

      Volume: 552 Pages: 30-36

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Partial glycosylation of the Ibaraki virus NS3 protein is sufficient to support virus propagation2021

    • Author(s)
      Yuki Maeda, Shusaku Shibutani, Hiroyuki Iwata
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 563 Pages: 44-49

    • DOI

      10.1016/j.virol.2021.08.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] THP-1細胞のマクロファージ様分化におけるmTORC1シグナルの関与2021

    • Author(s)
      室川 弘華, 渋谷 周作, 岩田 祐之
    • Organizer
      第164回日本獣医学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi