• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Pilot study for identification of familial lung cancer susceptible genes

Research Project

Project/Area Number 21K07111
Research InstitutionMiyagi Prefectural Hospital Organization Miyagi Cancer Center

Principal Investigator

安田 純  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), 研究所全般, 所長 (00281684)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 信  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), 発がん制御研究部, 研究員 (10724619)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords肺がん / 遺伝性腫瘍 / エキソーム解析
Outline of Annual Research Achievements

非小細胞肺癌の発生には環境・行動因子の他、遺伝的要因も寄与するとされる。家族発症肺癌症例の全エクソーム解析(WES)を行った報告は世界的にも少ない。宮城県立がんセンター呼吸器外科において家族で肺癌を発症し手術を受けた患者23人の臨床情報と病理標本を収集し、生殖細胞系列と体細胞系列の両方のWESを行った。体細胞系列ではEGFRとTP53遺伝子など頻出の変異が検出された一方、生殖細胞系列ではMiller症候群の原因遺伝子であるDHODH遺伝子の病的変異p.A347Tが同一家系内で共有されていた。本知見は論文としてまとめることができたが、その後他病院での手術症例の検体収集に努めている。また並行して院内で類似症例の探索のためにがん遺伝子パネル検査を受検した肺癌患者などで同遺伝子の変異の有無を探索することを検討したが、保険収載されているがん遺伝子パネル検査ではDHODH遺伝子は解析対象とはなっておらず、類似症例の探索には時間がかかっている。一方で、C-bioportalなどのデータベース検索では論文にも記載した通り、肺癌の一部症例でDHODHの欠失が検出されており、さらに癌ドライバー遺伝子との相互作用ないしは相互排他性についてさらに検討したところ、KRAS遺伝子とのco-occurrenceが統計学的に有意に観察されることを見出した。KRAS遺伝子の変異は肺癌患者では喫煙との関連が指摘されており、DHODH遺伝子変異による肺癌発症における喫煙の関連を今後検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

その後他病院での手術症例の検体収集に努めている。倫理申請などの手続きも変更が必要である。

Strategy for Future Research Activity

今回の研究で、宮城県南部というある程度限定的な領域と想定していたが、想定以上にゲノム配列の多様性が観察されたことから、同様の探索を続ける意義は大きくないと想定される。一方でこれまで指摘されたことのないピリミジン代謝に関連する遺伝子多型が肺癌発症などに関与する可能性が得られたことから、DHODH遺伝子の機能解析と発がんに関連した研究を進める。具体的にはDHODH p.A347Tノックインマウスなどでの発がん実験などで今回の観察結果の確認は検討すべき重要な実験系と思われる。特に、このノックインマウスとkras活性化型トランスジェニックマウスやTrp53欠損マウスと掛け合わせることでの造腫瘍効果の増強などを検討することで、生殖細胞変異と他遺伝子体細胞変異とが組み合わさって発癌に至る可能性を追究したい。KRASについては実臨床でもDHODHの欠失とのco-occurrenceが報告されており、重要な実験と考えている。また、UK BiobankやTMMコホートのような前向きゲノムコホートデータは、DHODH遺伝子の変異体が肺がん発生に寄与している可能性、特に同遺伝子の変異がNSCLCの発生を引き起こす際に関連する環境曝露について、より包括的な証拠を提供することが期待される。今後はこのような動物実験を実施する前の、培養細胞系による類似の解析を実施し、細胞増殖能や細胞分化能、アポトーシス耐性化などの細胞生物学的解析を実施する。

Causes of Carryover

新規検体の入手手続きなどに時間がかかり、十分な細胞生物学的実験を組むことができなかった。今後分子生物学的試薬(プラスミド生成など)で約80万、細胞生物学的試薬(培地、トランスフェクション試薬など)で110万円、一般消耗品(フラスコ、ピペットマン、シリンジなど)で約30万円の執行を予定している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] <scp>FAXC</scp> interacts with <scp>ANXA2</scp> and <scp>SRC</scp> in mitochondria and promotes tumorigenesis in cholangiocarcinoma2024

    • Author(s)
      Fujimori Haruna、Shima‐Nakamura Mao、Kanno Shin‐Ichiro、Shibuya‐Takahashi Rie、Mochizuki Mai、Mizuma Masamichi、Unno Michiaki、Wakui Yuta、Abue Makoto、Iwai Wataru、Fukushi Daisuke、Satoh Kennich、Yamaguchi Kazunori、Shindo Norihisa、Yasuda Jun、Tamai Keiichi
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 115 Pages: -

    • DOI

      10.1111/cas.16140

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Morphometric analysis of nuclear shape irregularity as a novel predictor of programmed death-ligand 1 expression in lung squamous cell carcinoma2023

    • Author(s)
      Saito-Koyama Ryoko、Tamai Keiichi、Yasuda Jun、Okamura Yasunobu、Yamazaki Yuto、Inoue Chihiro、Miki Yasuhiro、Abe Jiro、Oishi Hisashi、Sato Ikuro、Sasano Hironobu
    • Journal Title

      Virchows Archiv

      Volume: 484 Pages: 609~620

    • DOI

      10.1007/s00428-023-03548-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Management of patients with presumed germline pathogenic variant from tumor-only genomic sequencing: A retrospective analysis at a single facility2023

    • Author(s)
      Kawamura Maako.....Yasuda Jun, et al.
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 68 Pages: 399~408

    • DOI

      10.1038/s10038-023-01133-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multi-gene Liquid Biopsy to Detect Resistance to First-line Osimertinib in Patients With<i>EGFR</i>-mutated Lung Adenocarcinoma2023

    • Author(s)
      ITO SHIN、TSURUMI KYOJI、SHINDO NORIHISA、SOMA SATOSHI、YAMAGUCHI KAZUNORI、TAMAI KEIICHI、MOCHIZUKI MAI、FUJIMORI HARUNA、MORITA MAMI、WATANABE KANA、SUZUKI AYA、FUKUHARA TATSURO、YASUDA JUN
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 43 Pages: 5031~5040

    • DOI

      10.21873/anticanres.16702

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Animal-sourced model of human norovirus infection predicted using environmental DNA metabarcoding analysis2023

    • Author(s)
      Sato Yukuto、Yasuda Jun、Sakurai Masahiro
    • Journal Title

      Journal of Freshwater Ecology

      Volume: 39 Pages: -

    • DOI

      10.1080/02705060.2023.2293171

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] BEX2 is poor prognostic factor and required for cancer stemness in gastric cancer2023

    • Author(s)
      Yasumoto Akihiro、Fujimori Haruna、Mochizuki Mai、Shibuya-Takahashi Rie、Nakamura-Shima Mao、Shindo Norihisa、Yamaguchi Kazunori、Fukushi Daisuke、Wakui Yuta、Sugai Takahiro、Iwai Wataru、Abue Makoto、Sato Ikuro、Satoh Kennichi、Katayose Yu、Yasuda Jun、Shibata Chikashi、Tamai Keiichi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 655 Pages: 59~67

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.03.025

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] <scp>CD271</scp> promotes proliferation and migration in bladder?cancer2023

    • Author(s)
      Myoen Shingo、Mochizuki Mai、Shibuya‐Takahashi Rie、Fujimori Haruna、Shindo Norihisa、Yamaguchi Kazunori、Yasuda Jun、Abe Jiro、Imai Takayuki、Sato Ikuro、Adachi Hisanobu、Kawamura Sadafumi、Ito Akihiro、Tamai Keiichi
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 29 Pages: 73~85

    • DOI

      10.1111/gtc.13087

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 遺伝子パネルを用いたリキッドバイオプシーによる、EGFR 変異陽性非小細胞肺癌対するオシメルチニブファーストライン治療耐性化の検出2024

    • Author(s)
      伊藤 信
    • Organizer
      第8回リキッドバイオプシー研究会
  • [Presentation] Actionability of comprehensive genomic profiling compared to the tissue-based and plasma-based assay in patients with metastatic breast cancer: A real-world study.2023

    • Author(s)
      Tada, H., Yasuda, J., et al.
    • Organizer
      ASCO meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NSCLC に対するファーストラインオシメルチニブ療法における、リキッドバイオプシー遺伝子パネルを用いた耐性化予測の有用性2023

    • Author(s)
      伊藤 信、鶴見 恭士、進藤 軌久、相馬 聡、渡邉 香奈、鈴木 綾、福原 達朗、安田 純
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 分裂期中期延長によって生じる染色体分離異常について2023

    • Author(s)
      進藤 軌久、安田 純
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] FAXC は胆管癌の腫瘍形成に寄与する2023

    • Author(s)
      藤盛 春奈、菅野 新一郎、高橋 莉恵、望月 麻衣、進藤 軌久、山口 壹範、安田 純、玉井 恵一
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi