• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

新規リソソーム分布制御機構に着目したPD治療薬の探索

Research Project

Project/Area Number 21K07425
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

笹澤 有紀子  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任助教 (20594922)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsリソソーム / オートファジー / パーキンソン病
Outline of Annual Research Achievements

我々はパーキンソン病の分子病態解明のためにメタボロームを実施し、ポリアミン代謝変動 (Ann Neurol, 2019)、および、その過程で生じる毒性アルデヒドの上昇を明らかにした。このアルデヒドはタンパク質Xのリン酸化を介する新規分子機構によってリソソーム分布をMTOC周辺に変化させ、オートファジーを引き起すことを見出した。今年度は、タンパク質Xのリン酸化部位の同定を行った。まず、Flagタグ-タンパク質X過剰発現細胞を樹立し、アルデヒド添加時およびアルデヒドとKinase阻害剤添加時のlysateを回収、Flagアフィニティービーズを用いて精製した。SWATH-MSを用いてリン酸化ペプチドの解析を行い、アルデヒドによるタンパク質Xのリン酸化部位を同定した。さらに、CRISPR-Cas9 systemを用いて、タンパク質Xのノックアウト細胞を樹立した。この、タンパク質Xノックアウト細胞では通常培養条件でリソソームは細胞の辺縁部に多く存在しており、アルデヒドによるリソソーム分布変化は誘導されなかったが、タンパク質Xノックアウト細胞にFlagタグ-タンパク質Xを発現させると、アルデヒドによりリソソーム分布が変化した。一方、リン酸化部位をAlanineに置換したタンパク質X変異体を発現させるとリソソーム分布が変化は起こらなかった。このことから、アルデヒドはタンパク質Xのリン酸化を介してリソソーム分布を変化させていることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、アルデヒドによって誘導されるタンパク質Xのリン酸化部位を同定することに成功し、リン酸化部位の変異体を用いたresucue実験で同定したリン酸化部位がリソソーム分布変化に必要であることが明らかとなったため、順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は、タンパク質Xと相互作用する分子を同定し、アルデヒドによるリソソーム分布制御機構の全貌に迫る。また、同定したシグナルを調節する毒性のないリソソーム分布制御剤をスクリーニングにより同定する予定である。

Causes of Carryover

研究が思わぬ進展をしたため、当初2021年度に予定していたsiRNAを用いた実験を2022年度に変更していた。そのため、2022年度にsiRNA購入費として使用予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Elucidation of structure-activity relationship of humulanolides and identification of humulanolide analog as a novel HSP90 inhibitor2022

    • Author(s)
      Saegusa Junya、Osada Yoshiyuki、Miura Kazuki、Sasazawa Yukiko、Ogura Akihiro、Takao Ken-ichi、Simizu Siro
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 60 Pages: 128589~128589

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128589

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Symbiotic polyamine metabolism regulates epithelial proliferation and macrophage differentiation in the colon2021

    • Author(s)
      Nakamura Atsuo、Kurihara Shin、Takahashi Daisuke、Ohashi Wakana、Nakamura Yutaka、Kimura Shunsuke、Onuki Masayoshi、Kume Aiko、Sasazawa Yukiko、Furusawa Yukihiro、Obata Yuuki、Fukuda Shinji、Saiki Shinji、Matsumoto Mitsuharu、Hase Koji
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 2105

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22212-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A novel biological defense response against neurotoxic aldehyde, acrol ein in PD patients.2022

    • Author(s)
      笹澤 有紀子、斉木 臣二、相馬 早苗、鈴木 絢未、三浦 芳樹、井本 正哉、上野 隆、服部 信孝
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
  • [Book] 順天堂大脳神経内科ではこうしている 最新 パーキンソン病診療【電子版付】「メタボロミクス」2021

    • Author(s)
      笹澤有紀子、斉木臣二 (服部信孝編)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      日本医事新報社
    • ISBN
      478494950X

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi