2021 Fiscal Year Research-status Report
うつ病から双極性障害を経て認知症に進展する一群におけるGSK-3遺伝子多型の関与
Project/Area Number |
21K07502
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
寺尾 岳 大分大学, 医学部, 教授 (80217413)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 啓義 大分大学, 医学部, 准教授 (00555063) [Withdrawn]
室長 祐彰 大分大学, 医学部, 助教 (00896285)
高谷 千里 大分大学, 医学部, 精神保健福祉士 (30896676) [Withdrawn]
堤 隆 大分大学, 保健管理センター, 准教授 (60284791)
平川 博文 大分大学, 医学部, 助教 (60793768)
泉 寿彦 大分大学, 医学部, 助教 (60895837)
釘宮 毅 大分大学, 医学部, 助教 (60896687) [Withdrawn]
吉岩 あおい 大分大学, 医学部, 教授 (70363570)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | うつ病 / 双極性障害 / 認知症 / GSK-3 / 遺伝子多型 |
Outline of Annual Research Achievements |
私どもは、私どもは、10~20代でうつ病を発症し、抗うつ薬に抵抗性でリチウム追加が奏効し、20~50代で軽躁病や躁病を発症して双極性障害に診断変更され、その後、認知機能が徐々に低下して、50~70代で認知症と診断される症例に、しばしば遭遇する。そのため、私どもは「うつ病→双極性障害→認知症という経過を、偶発的にではなく、必然的にたどる特異的な一群が存在し、その背景にGSK-3が関与している」という仮説を考えた。この仮説を検証するために、実際にうつ病や双極性障害から認知症へ移行する群とそうでない群(うつ病や双極性障害から認知症へ移行しなった患者群)のGSK-3の遺伝子多型の分布を比較することが今回の研究の目的である。 そのために、臨床的な経過から、7つの群に分ける(①うつ病のみ群、②双極性障害のみ群、③認知症のみ群、④うつ病→双極性障害群、⑤うつ病→双極性障害→認知症群、⑥うつ病→認知症群、⑦双極性障害→認知症群)。また、血液試料からGSK-3βのSNP(rs334535、rs334555、rs334558、rs6438552、rs6771023、rs1154597、rs1732170、rs2199503、rs3107669、rs11921360、rs11925868、rs11927974)の多型を調査する。そして、各SNPsのジェノタイプおよびアリル頻度について、臨床的経過から分類される7つの群における遺伝子多型の分布の差をカイ二乗検定で比較する。 初年度は研究体制を整えることに時間を要したために、まだ症例数が少なく、現時点で有意な結果は得られていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は研究の体制を整えることに時間を使ったので、来年度から本格的に症例を集める予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
精神科のみならず総合診療部にも協力を仰いで、症例数の蓄積に努める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染状況により学会参加等思うように情報収集が出来ず次年度使用額が生じたが、次年度では学会活動も平常開催に近づくと思われるので、知見を広めるため積極的に参加し旅費等にも使用する予定である。
|