• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

骨細胞におけるSOCS3抑制シグナルを中心とした皮質骨と骨髄の相互関係の解明

Research Project

Project/Area Number 21K07827
Research InstitutionOkinaka Memorial Institute for Medical Research

Principal Investigator

磯島 豪  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (00568230)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords皮質骨 / 成長
Outline of Annual Research Achievements

皮質骨の形成と成熟には「骨細胞におけるSOCS3を介した抑制シグナル」と「骨細胞と骨髄でのG-CSFRを介したシグナルの相互作用」がメカニズムとして重要であることが判明しているため、本研究では、骨細胞と相互作用する骨髄細胞として「好中球」に着目した。また、当初の計画で使用する予定だった好中球ノックアウトマウス(C/EBPεnullマウス)が入手出来ないことが判明したため、実験計画を大幅に変更している。
皮質骨の成熟の遅延のモデルマウスであるDmp1Cre:Socs3f/fマウスとGCSFRnullマウスと交配させたDmp1Cre:Socs3f/f:Csf3r-/-マウスは、皮質骨のさらなる遅延に加えて、皮質骨の構造の破綻をきたす。そこで、今年度は、このマウスの骨髄中の細胞変化について、フローサイトメトリーを用いて検討した。12週齢のマウスの大腿骨の骨髄を用いて、未熟好中球から成熟した好中球までの変化について細胞表面マーカー(Gr1、CD11b、CXCR4、C-kit、CXCR2)を用いて好中球を、未熟な好中球から成熟した好中球まで割合がどのように変化しているかを調べた。その結果、Dmp1Cre:Socs3f/f:Csf3r-/-マウスでは、mature neutrophilの割合が減少し、preneutrophilとimmature neutrophilの割合が増加していることが判明した。この結果は、Dmp1Cre:Socs3f/f:Csf3r-/-マウスの骨表現型に、骨髄の変化が影響している可能性を示唆するのもであると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究代表者の異動に伴い、研究計画に遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究により、Dmp1Cre:Socs3f/f:Csf3r-/-マウスの骨髄中の未熟好中球から成熟好中球の割合の変化することが分かった。以前私どもは、野生型マウスとDmp1Cre:Socs3f/fマウスに抗Ly6G抗体を投与して、骨髄中の成熟好中球を除去する実験において、大腿骨での骨細胞に関係するmRNAの発現量が、野生型マウスとDmp1Cre:Socs3f/fマウスの両方で、対照群との間に有意な差を認めるという結果を得ている。2つの結果を考え合わせると、骨髄中の成熟好中球の減少が、Dmp1Cre:Socs3f/f:Csf3r-/-マウスの骨表現型に関係していることが示唆される。さらに、骨細胞と好中球の相互作用の分子的なメカニズムを探索するために、本年度は野生型マウス、Dmp1Cre:Socs3f/fマウス、Dmp1Cre:Socs3f/f:Csf3r-/-マウスの骨髄におけるサイトカインの違いなどに着目して実験を続ける予定である。

Causes of Carryover

当初の計画の変更が余儀なくされた上に、研究代表者の異動が重なり、研究そのものが遅れをとっており、次年度以降に予算を残しておく必要があると考えられたため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Growth in girls with Turner syndrome2023

    • Author(s)
      Isojima Tsuyoshi、Yokoya Susumu
    • Journal Title

      Frontiers in Endocrinology

      Volume: 13 Pages: 1068128

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.1068128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] <scp>G‐CSF</scp> Receptor Deletion Amplifies Cortical Bone Dysfunction in Mice With <scp>STAT3</scp> Hyperactivation in Osteocytes2022

    • Author(s)
      Isojima Tsuyoshi、Walker Emma C、Poulton Ingrid J、McGregor Narelle E、Wicks Ian P、Gooi Jonathan H、Martin T John、Sims Natalie A
    • Journal Title

      Journal of Bone and Mineral Research

      Volume: 37 Pages: 1876~1890

    • DOI

      10.1002/jbmr.4654

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Demographic characteristics of children with growth hormone deficiency from 1996 to 2015 in Japan: 20 years of data from the foundation for growth science in Japan2022

    • Author(s)
      Isojima Tsuyoshi、Hasegawa Tomonobu、Yokoya Susumu、Tanaka Toshiaki
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 69 Pages: 927~939

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ21-0520

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The role of SOCS3 suppression signaling in osteocytes for cortical maturation2022

    • Author(s)
      Tsuyoshi Isojima
    • Organizer
      第40回日本骨代謝学会
  • [Presentation] 皮質骨の発生、維持機構2022

    • Author(s)
      磯島 豪
    • Organizer
      第24回日本骨粗鬆症学会
    • Invited
  • [Presentation] 実は面白い新生児の骨代謝2022

    • Author(s)
      磯島 豪
    • Organizer
      第55回日本小児内分泌学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 日本人新生児生理的体重減少曲線の作成2022

    • Author(s)
      磯島 豪、加藤 則子、森崎 菜穂、盛一 享徳、横山 徹爾
    • Organizer
      第55回日本小児内分泌学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi