2023 Fiscal Year Annual Research Report
多施設レジストリデータベースを用いた心不全患者の多面的評価
Project/Area Number |
21K08142
|
Research Institution | Sakakibara Heart Foundation |
Principal Investigator |
吉川 勉 公益財団法人榊原記念財団(臨床研究施設・研究部門), 顧問室, 常勤顧問 (20174906)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
香坂 俊 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30528659)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 心不全 / ガイドライン / 高齢者 / 薬物治療 / 合併症 / 低栄養 |
Outline of Annual Research Achievements |
症例登録は順調に進んでいる。 急性心不全における栄養状態指標GNRIの予後予測、入院時身体所見の意義、増悪因子と退院後予後との関連、ガイドライン推奨治療と現場における治療との乖離、過去10年間の心不全患者の診療実態の推移、退院後1年間における左室駆出率の推移と予後の及ぼす影響などについて論文を公表した。特に過去10年間における6877例の心不全患者の解析では、収縮不全の予後が格段に改善した一方、それ以外のカテゴリーではあまり改善が見られなかった。今後の課題が浮き彫りになった。 三尖弁閉鎖不全の診療実態、収縮機能が亢進した心不全例の解析、多臓器合併症を有する心不全例におけるガイドライン推奨心不全治療の導入状況の解析、今後のビッグデータ構築に向けた取り組み、フレイル合併患者におけるSGLT2阻害薬の有用性などについて学会発表を行った。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Sex related Difference in the Association of Outcome with Mildly-reduced, Preserved and Supranormal Ejection Fraction : Toward Sex-specific Treatment Strategy Development.2024
Author(s)
Nagatomo Y, Takei M, Goda A, Kohno T, Nakano S, Mizuno A, Kitamura M, Sakamoto M, Shiraishi Y, Kohsaka S, Adachi T, Yoshikawa T, Kawai A, Iwashita M, Ikegami Y
Organizer
Japanese Circulation Society Meeting 2024 Plenary Session 6 “Exploring New Frontiers in Management for HFmrEFand HFpEF: Moving beyond LVEF to a Broader Therapeutic Approach”
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Significance of supra-normal left ventricular ejection fraction and its sex-related difference in patients with acute decompensated heart failure.2023
Author(s)
Nagatomo Y, Kawai A, Yukino-Iwashita M, Ikegami Y, Takei M, Goda A, Kohno T, Mizuno A, Kitamura M, Nakano S, Sakamoto M, Shiraishi Y, Kohsaka S, Adachi K, Yoshikawa T
Organizer
27th Japanese Heart Failure Society Meeting, Symposium 13 「心不全診療における画像診断(心エコー)」
-
-
-