• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Evaluation of minimal residual disease by liquid biopsy in malignant lymphoma for precise therapeutic stratification.

Research Project

Project/Area Number 21K08407
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

冨田 章裕  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80378215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐谷 秀行  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (80264282)
安田 貴彦  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 分子診断研究室長 (20723977)
杉原 英志  藤田医科大学, 共同利用研究設備サポートセンター, 准教授 (50464996)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords悪性リンパ腫 / リキッドバイオプシー / 遺伝子変異 / 微小残存病変
Outline of Annual Research Achievements

悪性リンパ腫病型のうち、既に特徴的な遺伝子異常がこれまでに報告されている病型である、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(中枢神経リンパ腫、眼内リンパ腫、縦隔大細胞型を含む)、濾胞性リンパ腫、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫に着目して、検体集積を行なった。検体は、診断時の生検材料(生検時の生検体および凍結保存検体、ホルマリン固定パラフィン包埋検体)、末梢血血漿を対象とし、可能な症例においては、脳脊髄液や眼房水、硝子体なども検討対象とした。これらの体液由来検体は、診断時治療開始前及び治療開始後、寛解到達後の経過観察時などに経時的に採取し、保存を行なった。症例集積の効率を上げるため、当施設の脳神経内科、脳神経外科、眼科にも協力を要請し、検体集積を行なった。
また自施設内において、分担研究者とともに全エクソン解析および網羅的RNA 発現解析を実施できるよう、実験系の立ち上げを行い、今後の疾患特異的、患者特異的な遺伝子異常の検出を可能とする環境の整備を行なった。また、特定の遺伝子変異については、デジタルPCR法を用いた検出についての精度確認を行い、臨床検体からの微量のDNAを用いた遺伝子変異解析の信頼度の向上を目指した。一部の特異な臨床経過を示した症例(治療抵抗性の獲得など)について、初診、再燃時の経時的に採取された検体を用いて網羅的遺伝子変異解析を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

悪性リンパ腫を疑い生検を実施された症例から得られた生検検体の集積を行なった。また、末梢血血漿、脳脊髄液、硝子体液などの体液検体は、初発時および治療経過に伴い、それぞれの症例について複数回採取を行なった。2021年度に採取した生検組織検体は約120検体、体液検体は約300検体であり、概ね予定通りの検体集積が行われていることを確認した。
遺伝子変異解析の系の立ち上げについては、デジタルPCRの精度確認について、当該研究室内で実施を行い、また当学の藤田がんセンターにおける全エクソン解析および網羅的RNA発現およびシーケンス解析については、分担研究者により運用が開始された。通常ゲノム検体およびリキッドバイオプシーで得られた遊離DNA検体の双方において、解析が可能であることを確認した。遺伝子変異解析の系の立ち上げについて、順調に進んでいると判断される。
一部の治療抵抗性獲得症例から得られた初診再発のペア検体を用いた網羅的遺伝子変異解析を行い、治療抵抗性に関わる遺伝子異常の検出が可能であることを確認した。また、これまでに集積された検体で、既知の遺伝子変異を保有する症例から得られた末梢血遊離DNA、脳脊髄液遊離を用いた経時的な微小残存病変解析も開始された。未だパイロット的な解析ではあるが、概ね順調に研究が進んでいると判断している。

Strategy for Future Research Activity

2022年度にいても、引き続き検体集積を進める予定である。自施設のみならず、関連施設からの検体集積についても検討を開始する。
遺伝子変異解析系に関しては、微小残存病変の解析に適した初発時検体での使用を目的とした独自パネルの開発を進める。また、微小残存病変の経時的解析に用いることができるさらに解析対象を絞った、ミニマムなパネルの考案や、デジタルPCR法などによる、より個別化した情報に特化した解析法の確立を目指す。
さらに解析系の確立と並行して、特定の疾患群における前向き検体の集積を目指した臨床研究の立ち上げについて検討していく予定である。

Causes of Carryover

今年度は、検体集積と検査系の確立に注力をしており、検体の変異解析の症例数が少なかった。そのため、使用予定額を下回った。来年度に繰り越し、集積された検体を用いて経時的遺伝子変異解析に使用する予定である。

  • Research Products

    (32 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] CD19-positive lymphocyte count is critical for acquisition of anti-SARS-CoV-2 IgG after vaccination in B-cell lymphoma2022

    • Author(s)
      Okamoto Akinao、Tomita Akihiro, et al
    • Journal Title

      Blood Advances

      Volume: 6 Pages: 3230~3233

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2021006302

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Detection of circulating tumor DNA in cerebrospinal fluid prior to diagnosis of spinal cord lymphoma by flow cytometric and cytologic analyses2022

    • Author(s)
      Iriyama Chisako、Murate Kenichiro、Iba Sachiko、Okamoto Akinao、Yamamoto Hideyuki、Kanbara Ayana、Sato Akane、Iwata Emiko、Yamada Ryuta、Okamoto Masataka、Watanabe Hirohisa、Mutoh Tatsuro、Tomita Akihiro
    • Journal Title

      Annals of Hematology

      Volume: 101 Pages: 1157~1159

    • DOI

      10.1007/s00277-021-04686-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prospective comparison of 5- and 7-day administration of azacitidine for myelodysplastic syndromes: a JALSG MDS212 trial2022

    • Author(s)
      Miyazaki Yasushi、Tomita Akihiro, et al.
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 116 Pages: 228~238

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03347-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid biopsies of plasma and cerebrospinal fluid are useful for detection of intravascular lymphoma with central nervous system symptoms alone2022

    • Author(s)
      Hosoi Hiroki、Tanigawa Ikuro、Kosako Hideki、Okamoto Akinao、Iwamoto Ryuta、Koh Jinsoo、Mori Megumi、Hiroi Takayuki、Mushino Toshiki、Murata Shogo、Tamura Shinobu、Murata Shin-Ichi、Tomita Akihiro、Sonoki Takashi
    • Journal Title

      Annals of Hematology

      Volume: 101 Pages: 709~711

    • DOI

      10.1007/s00277-021-04572-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rinketsu Dictionary;リキッドバイオプシー2022

    • Author(s)
      冨田章裕
    • Journal Title

      臨床血液

      Volume: 63 Pages: 966

  • [Journal Article] 標的治療を組み入れた古典的ホジキンリンパ腫の治療戦略2022

    • Author(s)
      冨田章裕
    • Journal Title

      血液内科

      Volume: 84(5) Pages: 763-768

  • [Journal Article] 血液疾患の実臨床におけるリキッドバイオプシーの利用ー血液疾患:診断がつむぐ明日の医療2022

    • Author(s)
      冨田章裕
    • Journal Title

      第44回シスメックス学術セミナーテキスト

      Volume: - Pages: 25-36

  • [Journal Article] 「抗体医薬」血液疾患のすべて2022

    • Author(s)
      冨田章裕
    • Journal Title

      日医雑誌特別号

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] Clinical characteristics, prognostic factors, and outcomes of patients with essential thrombocythemia in Japan: the JSH-MPN-R18 study2021

    • Author(s)
      Hashimoto Yoshinori、Tomita Akihiro、et al.
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 115 Pages: 208~221

    • DOI

      10.1007/s12185-021-03253-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prolonged incubation period of hepatitis B in a recipient of a nucleic acid amplification test‐negative hepatitis B virus window donation2021

    • Author(s)
      Matsuno Takahiro、Matsuura Hideaki、Fujii Sumie、Tanaka Ami、Satake Masahiro、Kinoshita Tomohiro、Tomita Akihiro、Matsui Yusuke、Sugiura Yukari、Miura Yasuo
    • Journal Title

      Transfusion

      Volume: 61 Pages: 2782~2787

    • DOI

      10.1111/trf.16557

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Primary central nervous system lymphomas with massive intratumoral hemorrhage: Clinical, radiological, pathological, and molecular features of six cases2021

    • Author(s)
      Yamada Seiji、Muto Jun、Iba Sachiko、Shiogama Kazuya、Tsuyuki Yuta、Satou Akira、Ohba Shigeo、Murayama Kazuhiro、Sugita Yasuo、Nakamura Shigeo、Yokoo Hideaki、Tomita Akihiro、Hirose Yuichi、Tsukamoto Tetsuya、Abe Masato
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 41 Pages: 335~348

    • DOI

      10.1111/neup.12739

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frequent genetic alterations in immune checkpoint?related genes in intravascular large B-cell lymphoma2021

    • Author(s)
      Shimada Kazuyuki、Tomita Akihiro、Kiyoi Hitoshi, et al.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 137 Pages: 1491~1502

    • DOI

      10.1182/blood.2020007245

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] B細胞リンパ腫における抗CD20抗体の耐性機序2021

    • Author(s)
      冨田章裕.
    • Journal Title

      血液内科

      Volume: 83(4) Pages: 461-468

  • [Journal Article] 大きく進歩した造血器腫瘍の診断と治療ーHodgkinリンパ腫2021

    • Author(s)
      冨田章裕
    • Journal Title

      診断と治療

      Volume: 109(6) Pages: 811-818

  • [Journal Article] B細胞リンパ腫の分子病態と標的治療の進歩2021

    • Author(s)
      冨田章裕
    • Journal Title

      現代医学

      Volume: 68(1) Pages: -

  • [Journal Article] 特集リンパ腫診療ーびまん性大細胞型B細胞リンパ腫2021

    • Author(s)
      後藤尚絵、冨田章裕
    • Journal Title

      内科

      Volume: 128(2) Pages: 233-237

  • [Presentation] Liquid biopsyがMRD解析に有用であった、腫瘤形成性B細胞リンパ腫として再発したIVLBCLの一例2022

    • Author(s)
      加藤駿晴、入山智沙子、伊庭佐知子、稲熊容子、岡本晃直、後藤尚絵、山本秀行、冨田章裕
    • Organizer
      第11回日本血液学会東海地方会、2022年6月、名古屋(口演)
  • [Presentation] 抗 CD20抗体維持療法中に発症しSARS-CoV-2抗原量持続高値を示す難治性COVID-19の1例2022

    • Author(s)
      森家雄大、河合昴治、入山智沙子、岡本晃直、後藤尚絵、山本秀行、加藤駿晴、土井洋平、岩田充永、冨田章裕
    • Organizer
      第247回日本内科学会東海地方会、2022年6月、名古屋
  • [Presentation] Clostridium perfringens 敗血症により 急性重症血管内溶血をきたした 免疫化学療法実施中多発性骨髄腫の1症2022

    • Author(s)
      山本 秀行, 入山 智沙子, 後藤 尚絵, 岡本 晃直, 徳田 倍将, 加藤駿晴, 水谷有希, 岡本昌隆, 冨田章裕
    • Organizer
      第47回日本骨髄腫学会学術集、2022年5月
  • [Presentation] 悪性リンパ腫診療における新たな課題2022

    • Author(s)
      冨田章裕
    • Organizer
      第62回リンパ網内系学会学術総会. 2022年6月、埼玉(スポンサードシンポジウム)
    • Invited
  • [Presentation] 悪性リンパ腫FFPE標本から抽出したゲノム検体を用いた網羅的変異解析の結果に影響を与える因子の検討2021

    • Author(s)
      入山智沙子、安田貴彦 、三好寛明 、大島孝一 、高橋直樹 、塚崎邦弘 、島田和之 、平賀潤二 、鏡味良豊 、福原傑 、伊豆津宏二 、鈴木律朗 、福原規子 、楫屋良子 、山本一仁 、石田高司 、小林幸夫 、眞田昌 、齋藤明子 、齋藤俊樹 、永井宏和 、堀部敬三 、冨田章裕
    • Organizer
      第83回日本血液学会学術集会 2021年9月、仙台(口演)
  • [Presentation] 初発時の遺伝子変異解析が病型診断に有用であった ろ胞性ヘルパーT細胞表現型を有するPTCLの1例2021

    • Author(s)
      加藤駿晴、岡本晃直、入山智沙子、安田貴彦、後藤尚絵、加留部謙之介、三好寛明、眞田昌、堀部敬三、冨田章裕
    • Organizer
      第10回日本血液学会東海地方会 2021年4月、名古屋(優秀演題賞、口演)
  • [Presentation] COVID-19発症契機に免疫性血小板減少症紫斑病ガ合併抗リン脂質抗体症候群の増悪と脳梗塞を発症した1例2021

    • Author(s)
      加藤駿晴、後藤尚絵、入山智沙子、岡本晃直、山本秀行、徳田倍将、冨田章裕、日比野将也、植西憲達
    • Organizer
      第244回日本内科学会東海地方会、2021年1月、名古屋(口演)
  • [Presentation] Factors critical for the acquisition of antibody after SARS-CoV-2 vaccination in matlignant lymphoma patients2021

    • Author(s)
      岡本 晃直、藤垣 英嗣、入山 智沙子、後藤 尚絵、山本 秀行、三原 圭一朗、稲熊 容子、三浦 康夫、古川 勝也、山本 幸也、赤塚 美樹、笠原 千嗣、宮尾 康太郎、岡本 昌隆、齋藤 邦明 、冨田 章裕.
    • Organizer
      第18回臨床腫瘍学会、2021年3月、Web開催
  • [Presentation] 中枢神経悪性リンパ腫における髄液リキッドバイオプシーの有用性の検討2021

    • Author(s)
      村手健一郎、入山智沙子、伊庭佐知子、岡本晃直、山本秀行、水野紘樹、齋藤統子、徳田倍将、渡辺宏久、冨田章裕
    • Organizer
      第61回リンパ網内系学会学術総会. 2021年6月、岡山(優秀演題賞、口演)
  • [Presentation] Liquid Biopsyが補助診断に有効であった血管内大細胞型B細胞リンパ腫の一例2021

    • Author(s)
      岡本晃直、真田昌、齊藤繁紀、伊庭佐知子、齊藤統子、山本秀行、徳田倍将、水野紘樹、後藤尚絵、入山智沙子、中村栄男、冨田章裕.
    • Organizer
      第61回リンパ網内系学会学術総会. 2021年6月、岡山(ポスター)
  • [Presentation] 造血障害様症状にて発症したNK細胞慢性リンパ増殖性異常症2021

    • Author(s)
      後藤尚絵,岩崎年宏,入山智沙子,岡本晃直,水野紘樹,山本秀行,斉藤統子,徳田倍将,大澤道子,佐藤聖子,岡本昌隆,冨田章裕
    • Organizer
      第61回リンパ網内系学会学術総会. 2021年6月、岡山(口演)
  • [Remarks] 「診断困難な悪性リンパ腫病型の遺伝子異常を高感度に検出」

    • URL

      https://fcc.fujita-hu.ac.jp/research/007.html

  • [Remarks] 「脳脊髄液リキッドバイオプシー技術を用いて脳悪性リンパ腫を発症早期に検出」

    • URL

      https://fcc.fujita-hu.ac.jp/news/egqoft0000000rf5.html

  • [Remarks] 「新型コロナワクチン接種後の 抗体獲得が悪性リンパ腫治療中患者において困難であることを確認」

    • URL

      https://www.fujita-hu.ac.jp/news/j93sdv000000d4m0.html

  • [Remarks] 「リンパ腫患者、コロナワクチンで抗体増えず 藤田医科大」(日本経済新聞記事)

    • URL

      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC20C1S0Q2A120C2000000/

  • [Remarks] 藤田医科大学医学部血液内科学 独自ホームページ

    • URL

      https://fujita-hu-hematology.jp

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi