• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

微小代謝環境に着目した慢性炎症の分子機構解明

Research Project

Project/Area Number 21K08526
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田中 都  名古屋大学, 環境医学研究所, 講師 (60622793)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマクロファージ / 貪食 / 死細胞 / 慢性炎症
Outline of Annual Research Achievements

1)マクロファージ貪食能,融合能の制御機構解明:マクロファージ貪食能についてより詳細に検討する目的で,様々なマウスから得たマクロファージを用いて貪食能を評価した。その結果,加齢マウス由来マクロファージや1型糖尿病由来マクロファージでは,対照マウス由来マクロファージに比較して,貪食能が低下した。さらに,組織マクロファージの貪食能を検討したところ,高脂肪食負荷マウスの脂肪組織マクロファージは,死細胞添加1日目の急性期の貪食は正常に機能するが,2日目になると貪食能が低下し,持続性が失われていることが分かった。
2)肥満の脂肪組織におけるCLS形成と炎症波及効果の分子機構解明:マクロファージに発現する免疫シグナル伝達分子Xの欠損マウスは,肥満の脂肪組織炎症が減弱することを見出している。脂肪組織間質細胞よりマクロファージをフローサイトメーターで分取し,遺伝子発現を検討したところ,X欠損マクロファージは,野生型マクロファージと比較して,抗炎症性形質を呈することが分かった。一方,骨髄細胞から分化させたマクロファージや腹腔内マクロファージは,脂肪組織マクロファージのような大きな変化は認められなかったため,脂肪組織局所での細胞間相互作用などにより,抗炎症性形質を獲得する可能性が考えられた。
【期間全体として】マクロファージの貪食は古くから研究されているが,未解明な点が多く,研究を進める中で新たな知見を見出し,研究の幅が非常に大きくなった。今後,継続して,死細胞貪食と慢性炎症のテーマを継続する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Age-related ciliopathy: Obesogenic shortening of melanocortin-4 receptor-bearing neuronal primary cilia2024

    • Author(s)
      Oya Manami、Miyasaka Yoshiki、Nakamura Yoshiko、Tanaka Miyako、Suganami Takayoshi、Mashimo Tomoji、Nakamura Kazuhiro
    • Journal Title

      Cell Metabolism

      Volume: 36 Pages: 1

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2024.02.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lysosomal cholesterol overload in macrophages promotes liver fibrosis in a mouse model of NASH2023

    • Author(s)
      Itoh Michiko、Tamura Atsushi、Kanai Sayaka、Tanaka Miyako、Kanamori Yohei、Shirakawa Ibuki、Ito Ayaka、Oka Yasuyoshi、Hidaka Isao、Takami Taro、Honda Yasushi、Maeda Mitsuyo、Saito Yasuyuki、Murata Yoji、Matozaki Takashi、Nakajima Atsushi、Kataoka Yosky、Ogi Tomoo、Ogawa Yoshihiro、Suganami Takayoshi
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine

      Volume: 220 Pages: e20220681

    • DOI

      10.1084/jem.20220681

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] メタボリックシンドローム発症機序の新たな展開:脂肪組織と代謝関連組織の連関と炎症、貪食、細胞死による調節機構2024

    • Author(s)
      田中 都,菅波孝祥
    • Organizer
      第101回日本生理学会会大会
    • Invited
  • [Presentation] Clearance of dead cells regulates resolution of inflammation.2023

    • Author(s)
      Miyako Tanaka, Takayoshi Suganami
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 脂肪組織間質細胞の多様性と疾患における意義2023

    • Author(s)
      田中 都,菅波孝祥
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 免疫シグナル伝達分子が脂肪組織炎症に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      田中 都,越智 梢,吉岡直輝,才田恵美,菅波孝祥
    • Organizer
      第44回日本肥満学会
  • [Presentation] 細胞死による炎症慢性化機構の最前線2023

    • Author(s)
      田中 都,菅波孝祥
    • Organizer
      第96回日本内分泌学会学術総会
    • Invited
  • [Book] もっとよくわかる!線維化と疾患2023

    • Author(s)
      菅波 孝祥、田中 都、伊藤 美智子
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2213-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi