• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

セレノプロテインPの褐色脂肪細胞における発現制御機構と分化作用の解明

Research Project

Project/Area Number 21K08572
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

高山 浩昭  金沢大学, 総合技術部(医), 技術職員 (90725227)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsセレノプロテインP / 還元ストレス / 褐色脂肪細胞 / 適応熱産生
Outline of Annual Research Achievements

セレノプロテインPが褐色脂肪細胞分化に及ぼす影響を検討するため、野生型ならびにSelenop欠損マウスから単離したstromal vascular fractionを用いて、褐色脂肪細胞分化過程における各種マーカー遺伝子の発現を詳細に検討した。その結果、野生型細胞においてセレノプロテインP遺伝子発現は分化誘導後急速に亢進し誘導後2日目にピークに達した後に(分化前に比べて約20倍)、分化完了時には分化前の約9.4倍の発現量となった。分化初期からセレノプロテインP遺伝子発現が誘導されたことから、セレノプロテインPが褐色脂肪細胞分化において重要な働きをしていることが予想された。セレノプロテインP欠損褐色脂肪細胞では、分化過程を通してPparg, Ppargc1a, Cebpb, Fabp4, Ucp1といった代表的なBATマーカー遺伝子の発現は低い傾向にあった。抗酸化タンパクであるセレノプロテインPの欠損によりこれらの遺伝子発現が低下したことは、セレノプロテインP欠損によって高まった酸化ストレスが褐色脂肪細胞分化を傷害したものと考察した。一方で、培養褐色脂肪細胞の分化培地に抗酸化剤N-アセチルシステイン(NAC)を添加すると、分化後のUcp1遺伝子発現や脂肪蓄積が著明に低下した。このことは強力な抗酸化能によって過剰に酸化ストレスを除去することも褐色脂肪細胞分化を障害することを示す。どの程度の酸化ストレス刺激が褐色脂肪細胞分化を促進するのかはさらなる検討を要する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の実験計画に基づき、褐色脂肪細胞分化過程におけるセレノプロテインP遺伝子発現挙動を詳細に検討することができた。しかしながら投稿論文の改訂作業に多くの時間を要したため、研究の進捗は遅れている。

Strategy for Future Research Activity

セレノプロテインP遺伝子欠損によって褐色脂肪細胞分化マーカー遺伝子発現が抑制されることがわかった。今後は実際に褐色脂肪細胞機能に及ぼす影響を検討する。加えて、精製セレノプロテインPタンパク投与が褐色脂肪細胞分化に及ぼす影響を検討する。
また褐色脂肪細胞独自のセレノプロテインP遺伝子発現制御機構を解明するため、セレノプロテインPプロモーターレポーターアッセイを実施し褐色脂肪細胞でのセレノプロテインP発現のキーとなる転写因子を検索する。

Causes of Carryover

計画的に研究を遂行した結果、20,331円の繰越金が生じた。繰越金は次年度の試薬消耗品費として使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Selenoprotein P-mediated reductive stress impairs cold-induced thermogenesis in brown fat2022

    • Author(s)
      Oo Swe Mar、Oo Hein Ko、Takayama Hiroaki、Ishii Kiyo-aki、Takeshita Yumie、Goto Hisanori、Nakano Yujiro、Kohno Susumu、Takahashi Chiaki、Nakamura Hiroyuki、Saito Yoshiro、Matsushita Mami、Okamatsu-Ogura Yuko、Saito Masayuki、Takamura Toshinari
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 38 Pages: 110566~110566

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110566

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Selenoprotein P-mediated reductive stress impairs cold-induced UCP1 activation and thermogenesis in brown fat2021

    • Author(s)
      Hein Ko Oo,高山 浩昭,Swe Mar Oo,石井 清朗,篁 俊成
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Book] Medical Science Digest (2月号) Vol. 48, No. 22022

    • Author(s)
      馬場園哲也、金﨑啓造、守屋達美、清水美保、能登洋、篠原雅巳、伴秀行、山脇健吾、渡辺忍、辻憲二、内藤正吉、菅野恵美、藤田浩樹、柴山大賀、高山浩昭、鳥居(後藤)綾、岡田清孝、光井崇
    • Total Pages
      62
    • Publisher
      ニューサイエンス社
  • [Remarks] 熱産生を抑えるホルモンを発見 ~抗酸化が逆にストレス!? 還元ストレスを提唱~

    • URL

      https://www.kanazawa-u.ac.jp/rd/103521

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi