• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

肥満手術後腸内細菌叢を用いた新たな肥満治療開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K08595
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

柏原 秀也  徳島大学, 病院, 特任准教授 (10548738)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳永 卓哉  徳島大学, 病院, 助教 (30448328)
西 正暁  徳島大学, 病院, 助教 (70464344)
高須 千絵  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 講師 (70582823)
吉川 幸造  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (80448331)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsBariatric surgeery / gut microbiota / インスリン抵抗性 / NASH / 炎症性サイトカイン / 腸管透過性
Outline of Annual Research Achievements

Bariatric surgeryには減量や耐糖能改善効果のほか、癌の発生率も低いことが報告されている。本研究ではBariatric surgeryであるDuodenal jejunal bypass(DJB)を施行した肥満糖尿病ラットを用いて腸内細菌叢microbiome・胆汁酸の変化、肝・脂肪・腸管炎症、腸管透過性に着目し、Bariatric surgeryによるインスリン抵抗性・NASH改善、肝発癌抑制効果を検討した。<方法>(1:発癌誘導剤を用いない検討)肥満・糖尿病ラットをDJB群 (D群)、開腹のみSham群 (S群)に分け術後8週でOGTTを施行。腸管炎症性サイトカイン・腸管バリアclaudin-1、肝NASH grading/staging、肝腫瘍個数・サイズ、microbiomeを比較。(2:発癌誘導剤を用いた検討)肥満糖尿病ラットをDJB群、開腹のみSham群に分け術後肝発癌誘導剤DENを自由飲水させ6週で犠死。肝腫瘍個数・サイズ・HE染色・Ki67indexを比較。<結果>(検討1)D群の血糖はS群に比し低値でinsulin抵抗性が改善。D群AST、ヒアルロン酸は低くNASHも軽度。D群microbiomeでinsulin抵抗性・肝steatosis改善に関連のあるProteobacteriaが増加。D群腸管炎症性サイトカインはS群より低値。ileum、colonのclaudin-1はD群で強発現しバリア機能が維持された。両群とも肝に腫瘍形成はみられず。(検討2)体重、血糖は両群間で差を認めず。両群とも肉眼的に腫瘍形成は不明瞭であったが、S群に比してD群で腫瘍細胞が少ない傾向を認め、Ki67indexも有意に減少していた。<まとめ>Bariatric surgeryには腸管炎症沈静化・透過性の維持により各臓器への炎症性サイトカインの流出が抑制されていた。各臓器の炎症が抑制されることにより炎症が起因とされる発癌が予防されることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

まず、検討1.Metabolic surgeryの腸内細菌叢変化がインスリン抵抗性・NASH、肝発癌に及ぼす影響について、昨年課題としていたDENによる肝発癌誘導モデルに関してはほぼ確立し、DJBで腫瘍形成が少ない傾向がみられた。今後は詳細なメカニズム検討のため、腸内細菌叢の解析やPCR、免疫染色などを行う予定である。さらにその結果を受けて、検討2.Metabolic surgery術後腸内細菌叢の便移植(FMT)・特定の菌種投与がインスリン抵抗性・NASH、肝発癌に及ぼす影響を検討する予定である。しかし、それらに影響を及ぼす菌種の同定が出来ないと、検討2に進むことができないが、現段階ではその点が未だ達成されていないため、やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

検討1.Metabolic surgeryの腸内細菌叢変化がインスリン抵抗性・NASH、肝発癌に及ぼす影響について、今後詳細なメカニズム検討のため、腸内細菌叢の解析やPCR、免疫染色などを行う予定であり、現在腸内細菌叢の解析を行っている段階である。腸内細菌叢の解析については、次世代シーケンサーによる菌叢解析16SrRNA解析を用い、大量の菌種を網羅的に解析を行う。その結果をもとに、より効率的に特定菌種の同定を行うため、PhylumからSpeciesレベルまで各検体の菌組成を把握し、類似度をPCoA(Prinecipal Coordinates Analysis:主座標分析)およびクラスター解析で検討を行う。これらの作業により、菌種の同定に結びつく可能性があると思われる。その後、これらの結果をもとに、検討2.Metabolic surgery術後腸内細菌叢の便移植(FMT)・特定の菌種投与がインスリン抵抗性・NASH、肝発癌に及ぼす影響を検討する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Effect of duodenal-jejunal bypass on diabetes in the early postoperative period.2023

    • Author(s)
      Okikawa S, Kashihara H, Shimada M, Yoshikawa K, Tokunaga T, Nishi M, Takasu C, Wada Y, Yoshimoto T
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 13 Pages: 1856-1856

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28923-3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of the pelvic nerves using magnetic resonance imaging for rectal cancer surgery.2023

    • Author(s)
      Nakao T, Shimada M, Yoshikawa K, Tokunaga T, Nishi M, Kashihara H, Takasu C, Wada Y, Yoshimoto T.
    • Journal Title

      Surg Endosc.

      Volume: 37 Pages: 4315-4320

    • DOI

      10.1007/s00464-022-09771-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transanal lateral lymph node dissection with intraoperative hologram support in low rectal cancer.2023

    • Author(s)
      Tokunaga T, Sugimoto M, Saito Y, Kashihara H, Yoshikawa K, Nakao T, Nishi M, Takasu C, Wada Y, Waki Y, Yoshimoto T, Noma T, Shimada M.
    • Journal Title

      Surg Endosc.

      Volume: 37 Pages: 5414-5420

    • DOI

      10.1007/s00464-023-09977-w.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stapler insertion angle toward the esophagus reduces the incidence of early postoperative Roux stasis syndrome after distal gastrectomy in minimally invasive surgery.2023

    • Author(s)
      Yoshikawa K, Shimada M, Tokunaga T, Nakao T, Nishi M, Takasu C, Kashihara H, Wada Y, Yoshimoto T.
    • Journal Title

      BMC Surg.

      Volume: 23 Pages: 54-54

    • DOI

      10.1186/s12893-023-01954-3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Propensity Score-Matched Analysis of the Short- and Long-Term Outcomes of Robotic Versus Laparoscopic Gastrectomy for Gastric Cancer.2022

    • Author(s)
      Nishi M, Shimada M, Yoshikawa K, Takasu C, Wada Y, Tokunaga T, Nakao T, Kashihara H, Yoshimoto T, Yamashita S.
    • Journal Title

      Ann Surg Oncol.

      Volume: 29 Pages: 3887-3895

    • DOI

      10.1245/s10434-021-11203-7.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性 - TaTME併用腹腔鏡下直腸切除術との比較から -2022

    • Author(s)
      柏原秀也, 島田光生, 吉川幸造, 徳永卓哉, 中尾寿宏, 西正暁, 高須千絵, 和田佑馬, 良元俊昭
    • Organizer
      第122回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] Duodenal-jejunal bypassの術後早期血糖抑制効果に関する基礎的研究2022

    • Author(s)
      柏原秀也, 沖川昌平, 島田光生
    • Organizer
      第108回日本消化器病学会
  • [Presentation] 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術後長期効果に影響を及ぼす因子に関する検討2022

    • Author(s)
      柏原秀也, 島田光生, 吉川幸造, 徳永卓哉, 中尾寿宏, 西正暁, 髙須千絵, 和田佑馬, 良元俊昭, 山下祥子
    • Organizer
      第77回日本消化器外科学会総会
  • [Presentation] 下部直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術(Hybrid robotic surgery)の有用性2022

    • Author(s)
      柏原秀也, 徳永卓哉, 島田光生, 吉川幸造, 中尾寿宏, 西正暁, 髙須千絵, 和田佑馬, 良元俊昭
    • Organizer
      第77回日本大腸肛門病学会学術集会
  • [Presentation] 下部直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性2022

    • Author(s)
      柏原秀也, 島田光生, 吉川幸造, 徳永卓哉, 中尾寿宏, 西正暁, 髙須千絵, 和田佑馬, 良元俊昭
    • Organizer
      第60回日本癌治療学会学術集会
  • [Presentation] 低位直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性2022

    • Author(s)
      柏原秀也, 徳永卓哉, 島田光生
    • Organizer
      JDDW 2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi