• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Association between ventilator induced lung injury caused by double triggering and mode of mechanical ventilation

Research Project

Project/Area Number 21K09062
Research InstitutionJapan Association for Development of Community Medicine

Principal Investigator

則末 泰博  公益社団法人地域医療振興協会(地域医療研究所), 東京ベイ・浦安市川医療センター, 救急・集中治療科 部長 (90870428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 宗之  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), その他部局等, 集中治療科・主任部長 (00774647)
川村 篤  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), その他部局等, 集中治療科・医長 (00546913)
京極 都  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), その他部局等, 集中治療科・医長 (00795445)
宮庄 拓  酪農学園大学, 獣医学群, 講師 (50568996)
片岡 惇  公益社団法人地域医療振興協会(地域医療研究所), 練馬光が丘病院, 科長 (50870408)
伊東 幸恵  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), その他部局等, 集中治療科・医長 (70870442)
藤谷 茂樹  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50465457)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords人工呼吸器関連肺障害 / 二段呼吸 / 横隔膜傷害
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、人工呼吸管理中に従圧式モードよりも従量式モードのを用いている場合に、二段呼吸による肺傷害が大きいことを、ブタを用いて検証することを目的としている。

2022年度は、5頭のブタを用いて、計画通りに実験を終了し、必要なデータを収集した。
2023年度は、今のところ9頭のブタで実験を終了した。合計で16頭で実験を行う予定であり、8月までには残りの7頭で実験を終了できる予定である。
実験が完了したブタの肺および横隔膜の組織検体の固定と切り出しも完了しており、実験が完了した時点で病理の評価を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目標の16頭のうち、9頭のデータを収集しており、解析も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

8月までには残りの7頭の実験を行い、2014月3月までに解析および論文の執筆を終了する予定である。

Causes of Carryover

令和3年度は新型コロナのため、実験が停止しており、令和4年度と5年度に令和3年にするべきであった実験内容も合わせて行う必要がある。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 患者と人工呼吸器の非同調2023

    • Author(s)
      則末泰博
    • Organizer
      日本集中治療医学会中国四国支部会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi