• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

熱中症の炎症惹起メカニズム解明とプレホスピタルにおける早期重症度評価

Research Project

Project/Area Number 21K09074
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

島崎 淳也  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (40528767)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸上 由貴  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50866936)
村津 有紗  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (90737199)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords熱中症
Outline of Annual Research Achievements

本研究は炎症惹起の観点から熱中症の病態を(1)ラットモデルを用いた基礎実験、(2)健常
人を対象とした実証実験、(3)熱中症患者を対象とした臨床研究、の3つの対象をもとに解明
を試み、プレホスピタルで利用可能な客観的重症度指標を開発することが目的である。
(1)(2)(3)について実験を実施中である。
2023年度も引き続き実験を実施予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症流行の影響もあり進捗はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き今年度も(1)ラットモデルを用いた基礎実験、(2)健常人を対象とした実証実験、(3)熱中症患者を対象とした臨床研究の3つの研究を実施予定である。
また昨年度までに得られたデータを含めて解析をすすめる予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症流行の影響で予定していた研究が一部実施できなかった。これらについては2023年度に実施予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 熱中症におけるHMGB1の臨床的意義 ~多施設臨床研究 J-HEAT Studyの報告~2022

    • Author(s)
      島崎淳也
    • Organizer
      第50回日本救急医学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi