2021 Fiscal Year Research-status Report
中性子捕捉療法のための平面三配位ホウ素化合物の開発研究
Project/Area Number |
21K09118
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
鶴淵 隆夫 筑波大学, 医学医療系, 講師 (70778901)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 直樹 九州大学, 工学研究院, 助教 (00844672)
ザボロノク アレクサンドル 筑波大学, 医学医療系, 助教 (20723117)
中井 啓 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50436284)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 平面三配位ホウ素 / 中性子捕捉療法 / 基礎研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
新規ホウ素化合物として、平面三配位ホウ素化合物を開発した。今年度は、培養細胞を用いた基礎的実験として、細胞内取り込み試験によるホウ素濃度測定、細胞毒性試験を中心に行った。現時点で、化合物の選定に時間を要しており、次のステップである、細胞照射実験は今年度は行えていない。平面三配位ホウ素を含む、新規ホウ素化合物に関して、ボロノフェニルアラ二ン(BPA)と比べて、比較的良好な結果を示している結果も一部得られている。今後は、化合物の選定を行い、良好な結果をしめしたもののみ、細胞照射実験の候補とする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在、化合物の選定に時間を要している。おもに基礎的研究の内、細胞内取り込み試験による細胞内ホウ素濃度測定、毒性試験を中心に行っている。良好な結果が得られれば、細胞照射実験を今後行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
スクリーニングすべき、ホウ素化合物の種類を広げ、より、細胞毒性が低く、ボロノフェニルアラ二ン(BPA)とくらべて良好な取り込みを示す化合物を選定する。
|
Causes of Carryover |
予定していた、細胞照射まで進まず、現在、新規ホウ素化合物の選定に時間を要している。そのため、当初予定していた、実験がまだ行えていないため、次年度使用額が生じた。
|