2022 Fiscal Year Research-status Report
Tetra-PEG-gelを用いた神経癒着予防および神経修復促進のための技術開発
Project/Area Number |
21K09243
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
森崎 裕 東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (30508099)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 琢 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30456107)
酒井 崇匡 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70456151)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 神経 / 癒着 |
Outline of Annual Research Achievements |
末梢神経の手術の後に生じる癒着は術後の慢性疼痛や感覚障害などの原因となり、多くは難治性のため患者満足度の低下に直結し、大きな課題となっている。これまで当研究室では、四分枝polyethylene glycol (PEG)からなるハイドロゲル (Tetra-PEG-gel) が腱の癒着予防に有効であることを見出し、臨床応用に向けて研究を進めている。本研究では、Tetra-PEG-gelを神経組織の癒着防止に応用すべく、非臨床での基礎検討を行う。まずラット坐骨神経モデルを作成し、癒着予防効果について検証する。ラット硬膜や神経根など、脊髄周辺でも同様の検討を行う。さらに神経切断・縫合による修復モデルも作成した上で、間葉系幹細胞や神経治癒を促進する成長因子などをゲルに包埋し、癒着防止のみならず神経再生を最大限に促進するデバイスの開発を目指す。 本年度は、神経癒着モデル作成の上、使用するハイドロゲルの生体内での至適条件の検討の他、今後使用予定の神経回復に必要な化合物のゲルからのリリース速度なども検討している。また、適宜癒着モデルの組織切片や免疫染色による評価も行う方針である。 脊髄癒着に関してはまだ行えていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
神経損傷モデルを使用して、実験を進めている。 本実験で使用するハイドロゲルの検討も行っていることから、生体内における条件検討を十分行い、本試験に臨む。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、神経癒着モデルを使用して、歩行解析等も行っていく方針である。
|
Causes of Carryover |
順調に研究が進んでいるため、必要以上に経費をかけずに済んだ。 次年度は経費のかさむ実験・解析に使用する計画である。
|
Research Products
(1 results)