2023 Fiscal Year Research-status Report
Study of the exercise therapy that is effective in the interaction between the muscles and bones.
Project/Area Number |
21K09288
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
松瀬 博夫 久留米大学, 医学部, 教授 (70461465)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志波 直人 久留米大学, 医学部, 教授 (20187389) [Withdrawn]
田島 裕之 久留米大学, 医学部, 助教 (80967092)
高野 吉朗 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (20439574)
橋田 竜騎 久留米大学, 医学部, 講師 (40754841)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 筋骨連関 / 筋質 / マイオカイン / オステオカイン / メカニカルストレス / 有酸素運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
20歳以上の健常成人、女性52名(平均年齢49.8±17.4歳)、男性77名(平均55.7±24.7歳)に対し、利き手握力、支持脚膝伸展筋力、骨格筋量、体脂肪量、骨代謝マーカー((P1NP、TRACP-5b、オステオカルシン、低カルボキシル化オステオカルシン、スクレロスチン、25(OH)ビタミンD、1,25(OH)ビタミンD)、ペントシジン、血糖、HbA1c、総コレステロール、中性脂肪、HDL、LDL、踵の骨量、骨質、大腿四頭筋の筋エコー値、筋厚、筋収縮率、Phase angleを測定した。マイオカインであるILー6、BDNF、オステオカインであるオステオカルシン、スクレロスリンは、全て年齢と有意に相関しており、BDNFのみ負の相関関係であった。マイオカインとスクレロスチンとの関係では、IL-6とオステオカルシン、スクレロスチン、ともに有意な相関を認め、BDNFでは、スクレロスチンと有意な相関関係を認めるものの、オステオカルシンとは有意な相関を認めなかった。骨格筋指数と関連性は、年齢と性で調整した重回帰分析の結果、スクレロスチンが有意な関連因子であった。同様に、握力とは、スクレロスチンと有意傾向を認め、下肢筋力とは、オステオカルシンが有意な関連因子であった。骨量、骨質とは、スクレロスチンが有意な関連因子であった。筋質の指標である、筋エコー値は、大腿直筋のエコー値とスクレロスチンのみが有意な関連因子であった。AGEであるペントシジンとの関連は、L-6が有意で、スクレロスチンは有意傾向を認めた。嫌気性閾値上の有酸素運動後のマイオカインとオステオカインの変化に関しては、スクレロスチンを解析後に、運動後の各変化と相関関係を解析する計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
スクレロスチンの解析には、解析コストと解析キットの問題から、検体がまとまってから解析する必要があるため、検体数が揃うまで、介入済であってもスクレロスチンが未解析となっている。また、介入前や介入期間中の運度や活動制限の問題で、被検者の日程調整が難しく、予定対象者に対する介入実験が年度内に実施できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
介入実験は実施できているので、あとは、目標症例数に達するまで被検者を増やす。 嫌気性閾値上での運動後のマイオカインとオステオカインの変化に関し、被検者を増やし、メカニカルストレスの異なった条件での有酸素運動との比較を行う。
|
Causes of Carryover |
運動介入実験に参加する被検者の謝金(8名)と介入前後の血液検査解析費用(8名×2種類運動×5ポイント)に使用します。
|