2022 Fiscal Year Research-status Report
Animal study to regenerate thin keratinized glabrous skin for vermilion reconstruction
Project/Area Number |
21K09761
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
杠 俊介 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10270969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高清水 一慶 信州大学, 医学部, 助教(特定雇用) (00793019)
永井 史緒 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (10794620)
常川 主裕 信州大学, 学術研究院医学系, 講師 (30625778)
細見 謙登 信州大学, 医学部, 特任助教 (90793787)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 赤唇 / 無毛様皮膚 / 皮膚移植 / 組織学 / 再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
背景・目的:角化した薄い無毛皮膚を動物実験で作成することを目的とした。 方法・結果:ヌードマウスおよびヘアレスマウスにおける皮膚厚が薄く、皮膚付属器が少ない部位として該当した耳介皮膚をScidマウス背部に移植した。生着後2ヶ月でいずれもわずかに赤いものの、全体的には白みを帯びていた。免疫染色ではCK5, CK10, involucrinの発現は皮膚移植の前後で変化は見られなかった。 マウス・ニホンザルの口唇部の組織学的検討を行い,程度の差はあるものの、ヒトと同様の組織学的特徴を持っていることがわかった。そこで、ニホンザルの口唇皮膚をScidマウス背部へ移植したところ、生着後3か月で赤唇は白唇よりも赤みを帯びていることが判明した。 考察:無毛様皮膚移植実験に関して、今回用いたマウスの薄い皮膚は下床を透見するが筋体上に皮膚移植をしても赤唇には類似しなかった。移植した皮膚は全体的に白みがかっていたが、その原因として残存する未熟な脂腺・毛包の影響と,下床の筋体の色調差が関連している可能性がある。移植前後での上皮で発現するサイトケラチンおよび角化分化マーカーの程度に違いは認められず、移植による影響はないことが判明した。今後、色調に関して微小範囲を測定できる分光測色計で数値化を行い、評価していく予定である。今回の実績について学会で発表した。 マウス・ニホンザルの口唇の特徴に関しては、程度の差があるもののヒトと同様の構造を持っていることを組織学的に明らかにした。そしてサルの口唇組織をマウスへ移植することで、赤味の有る皮膚を再現することが出来た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
免疫不全マウスの背部に無毛様皮膚を移植し、その組織学的検討を行った。またマウス・ニホンザルの口唇部の組織学的検討を行った。今回の研究に関して学会発表を行い、論文作成の準備段階となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
無毛皮膚をマウスから採取することは困難であるため、in vitroで人工皮膚を作成し、移植実験を進めていく。そして論文作成を行う。
|
Causes of Carryover |
組織移植により赤唇様皮膚を形成する研究遂行にあたり、本研究目的に適した実験動物の組織の選定に日時を要し、さらにin vitroで人工皮膚を作成して移植する計画に至ったが、その計画決定に至ったのが2023年3月と年度末近くとなっていたため、予算の年度内使用に間に合わず、次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(3 results)