• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Functional analysis of a new anti-cancer molecule that promotes anti-tumor immune responses

Research Project

Project/Area Number 21K09817
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

兼松 隆  九州大学, 歯学研究院, 教授 (10264053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 美穂  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (40291520)
佐野 朋美  九州大学, 歯学研究院, 助教 (50782075)
溝上 顕子  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (70722487)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords癌細胞 / 腫瘍随伴マクロファージ / 腫瘍微小環境 / PI3K/AKTシグナリング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、癌細胞でPRIP(ヒトの遺伝子はPLCLと登録)によるPI3K/AKTシグナリング制御が抗腫瘍作用を示すという我々の研究成果からの研究提案であり、PRIP/ PLCL研究を腫瘍随伴マクロファージ(TAM)研究へと展開し腫瘍免疫を制御する新たな機構を明らかにする学術的な独自性がある研究である。
腫瘍免疫学の発展に伴い、腫瘍微小環境を構成する腫瘍随伴マクロファージ(TAM)を標的とした新しい癌治療法の開発に注目が集まっている。さて、TAMには、M1型とM2型があり、癌免疫病態では、M1/M2バランスがM2型に傾くことで、TAMは癌の悪性化に寄与すると考えられている。TAMのM2型への極性化には、PI3K/AKTシグナルの亢進が重要である。我々は、PI3K/AKTシグナルを負に制御するPRIP分子を見出し、腫瘍細胞でのPRIP/ PLCLと癌悪性化と抗腫瘍活性獲得との関わりをすでに報告した。本研究では、癌細胞の指令で、TAMのPRIP/ PLCL発現の低下が誘導され、M2型TAMが増加して癌の悪性化が加速するという仮説のもとに研究を行う。
2022年度は、ヒト腎癌組織標本を解析して、臨床的に遠隔転移を有するヒト標本でM2型TAMが増加することを明らかにした。また、ヒトの癌細胞株、マクロファージ細胞株を用いてPRIP/ PLCLを介して抗腫瘍免疫系を賦活化する細胞内情報伝達系の解析を行い、そのシグナル制御の一端を明らかにした。
本研究は、癌細胞の指令で、TAMのPRIP/ PLCL発現の低下が誘導され、M2型TAMが増加して癌の悪性化が加速するとの考えの基に研究を行っており、引き続き、TAMを標的にした新たな制癌戦略を提案できるように研究を実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度に行なったヒト腎細胞癌組織検体を用いて癌組織と正常組織におけるPLCL1とPLCL2との発現比較解析をもとにして、2022年度は腫瘍随伴マクロファージ(TAM)におけるPLCL1とPLCL2の発現レベルと臨床的遠隔転移の有無との関係を免疫組織科学的に解析した。この解析において期待通りの結果が出ている。また、ヒトの癌細胞株と単球由来細胞株の共培養実験からPLCL1とPLCL2の有無により、マクロファージ様細胞に誘導分化が起こる過程に違いがあることを明らかにし、かつそのシグナルの調節機構の分子メカニズムも分かりつつある。このように解析は順調に進んでいる。引き続き、研究完成に向けて推進していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

2022年度に得られた研究成果において、ヒト標本の症例数を増やし解析精度を上げるようにする。癌細胞と単球由来細胞株との共培養系を用いた実験ではPLCLの有無によりマクロファージ分化による差異がどのような分子機構によるのかの予測ができたが、その分子を特定するために網羅的な解析を検討するなどして解析を進める。また、マウスの癌細胞株をPrip-KOマウス・野生型マウスに移植する実験を通してTAM(PLCL/PRIP欠損)の移植した癌の進展状況と出現するTAMとの組織学的解析、腫瘍増殖、遠隔転移解析を引き続き進めていく。

Causes of Carryover

ヒトの組織標本の蛍光多重染色の条件検討に時間を要したが、単一切片で高度に蛍光多重染色が可能となるOpal染色を用いることで問題が解決できた。本キットは通常の染色キットより高価であるが、次年度繰越金は本キットの購入にあて研究を進める。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] miR-582-5p targets Skp1 and regulates NF-κB signaling-mediated inflammation2023

    • Author(s)
      Li Rongzhi、Sano Tomomi、Mizokami Akiko、Fukuda Takao、Shinjo Takanori、Iwashita Misaki、Yamashita Akiko、Sanui Terukazu、Nakatsu Yusuke、Sotomaru Yusuke、Asano Tomoichiro、Kanematsu Takashi、Nishimura Fusanori
    • Journal Title

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      Volume: 734 Pages: 109501~109501

    • DOI

      10.1016/j.abb.2022.109501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imipramine prevents Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide-induced microglial neurotoxicity2022

    • Author(s)
      Yamawaki Yosuke、So Hiroki、Oue Kana、Asano Satoshi、Furusho Hisako、Miyauchi Mutsumi、Tanimoto Kotaro、Kanematsu Takashi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 634 Pages: 92~99

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.09.109

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phospholipase C-related catalytically inactive protein enhances cisplatin-induced apoptotic cell death2022

    • Author(s)
      Asano Satoshi、Maetani Yuka、Ago Yukio、Kanematsu Takashi
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 933 Pages: 175273~175273

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2022.175273

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RANKL elevation activates the NIK/NF-κB pathway, inducing obesity in ovariectomized mice2022

    • Author(s)
      Mori Kayo、Mizokami Akiko、Sano Tomomi、Mukai Satoru、Hiura Fumitaka、Ayukawa Yasunori、Koyano Kiyoshi、Kanematsu Takashi、Jimi Eijiro
    • Journal Title

      Journal of Endocrinology

      Volume: 254 Pages: 27~36

    • DOI

      10.1530/JOE-21-0424

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] miR-1260b inhibits periodontal bone loss by targeting ATF6β mediated regulation of ER stress2022

    • Author(s)
      Hayashi Chikako、Fukuda Takao、Kawakami Kentaro、Toyoda Masaaki、Nakao Yuki、Watanabe Yukari、Shinjo Takanori、Sano Tomomi、Iwashita Misaki、Yotsumoto Karen、Shida Miyu、Taketomi Takaharu、Sanui Terukazu、Uchiumi Takeshi、Kanematsu Takashi、Nishimura Fusanori
    • Journal Title

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.1061216

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phospholipase C-related but catalytically inactive protein acts as a positive regulator of insulin signalling in adipocytes2022

    • Author(s)
      Gao Jing、Mizokami Akiko、Takeuchi Hiroshi、Li Aonan、Huang Fei、Nagano Haruki、Kanematsu Takashi、Jimi Eijiro、Hirata Masato
    • Journal Title

      Journal of Cell Science

      Volume: 135 Pages: -

    • DOI

      10.1242/jcs.258584

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 腫瘍微小環境における腫瘍随伴マクロファージの制御機構2022

    • Author(s)
      佐野朋美、杜海、溝上顕子、兼松隆
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Identification and characterization of a microRNA regulating adipocyte inflammation2022

    • Author(s)
      Malaz Elsheikh, Tomomi Sano, Akiko Mizokami, Takashi Kanematsu
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] ミクログリアにおけるmiRNA発現の性差2022

    • Author(s)
      溝上 顕子, 佐野 朋美, 山脇 洋輔, 自見 英治郎, 兼松 隆
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 閉経後骨粗鬆症モデルマウスの味覚行動の変化2022

    • Author(s)
      川端 由子、尾池 麻未、髙井 信吾、岩田 周介、實松 敬介、重村 憲德、兼松 隆、自見 英治郎
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Testosterone signaling enhances autophagic activity in microglia2022

    • Author(s)
      Haiyan Du, Akiko Mizokami, Tomomi Sano, Yosuke Yamawaki, Takashi Kanematsu
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] An anti-inflammatory miRNA, miR-582-5p targets Skp1 and regulates NF-κB signaling-mediated inflammation2022

    • Author(s)
      佐野朋美、李栄智、溝上顕子、西村英紀、兼松隆
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Presentation] PLC様タンパク質PRIP1のPH domain内包リポソームはシスプラチン耐性乳ガン細胞のアポトーシス細胞死を促進する2022

    • Author(s)
      浅野 智志、吾郷 由希夫、兼松 隆
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Book] ポイントがよくわかる シンプル歯科薬理学 第3版2023

    • Author(s)
      大浦 清、戸苅 彰史、笠原 正貴、兼松 隆、三枝 禎、十川 紀夫、高橋 俊介、八田 光世
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      永末書店
    • ISBN
      978-4-8160-1415-4
  • [Book] 歯科衛生学シリーズ 疾病の成り立ち及び回復過程の促進3 薬理学2022

    • Author(s)
      一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会、鈴木 邦明、眞木 吉信、升井 一朗、山田 小枝子
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-42611-1

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi