• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

口腔癌骨破壊病変における知覚神経と癌細胞の相互作用メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21K10071
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

奥井 達雄  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (40610928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 朗  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (00170663)
志茂 剛  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40362991)
米田 俊之  大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい教員 (80142313)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords顎骨 / 骨破壊 / 知覚神経
Outline of Annual Research Achievements

本研究では乳癌細胞を脛骨の骨髄腔に注入し作成した骨痛モデルマウスを用いて, 癌性骨痛のメカニズムを検証した. 乳酸トランスポーターであるモノカルボン酸トランスポーター4 (MCT4)の発現を抑制した癌細胞を骨髄内に移植したマウスは, 通常の癌細胞を注入したマウスと比べて, DRGにおけるERKならびにCREBのリン酸化が減弱し, 骨痛が減少することが明らかになった. さらにこのモデルマウスの骨髄内の乳酸濃度が減少することが明らかになった. in vitroにおいて知覚神経における乳酸のオーファン受容体であるGタンパク質共役受容体81(GPR81)発現を抑制すると, 乳酸によるERKリン酸化と細胞内へのCa2+流入が減少し, 知覚神経細胞の興奮が抑制されることが明らかになった. これらの結果から, MCT4を介して乳癌細胞から放出された乳酸は, 感覚神経細胞のGPR81の活性化を介して骨痛を誘導することが示唆された. 上記の内容をInternational journal of oncology 誌に掲載した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究遂行は問題なく行えており、論文作成まで終了した。

Strategy for Future Research Activity

現状の計画を遂行する。 さらに他の知覚神経作動因子の検索を行う。

Causes of Carryover

3月に行った実験に対する支払いが4月以降にずれこんだため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Lactate secreted via MCT4 from bone?colonizing breast cancer excites sensory neurons via GPR812023

    • Author(s)
      Okui Tatsuo、Hiasa Masahiro、Hasegawa Kazuaki、Nakamura Tomoya、Ono Kisho、Ibaragi Soichiro、Kanno Takahiro、Sasaki Akira、Yoneda Toshiyuki
    • Journal Title

      International Journal of Oncology

      Volume: 62 Pages: epub

    • DOI

      10.3892/ijo.2023.5487

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi