2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K10719
|
Research Institution | Ishikawa Prefectural Nursing University |
Principal Investigator |
牧野 智恵 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (60161999)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 智里 石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (10738389)
瀧澤 理穂 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (00832932)
今方 裕子 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (10832933)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | パネル検査 / がん患者 / 経験 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的:パネル検査を受けるがん患者のゲノム検査説明から治療実施後の心の揺れを含む体験を明らかにすること 研究期間:2021年~2024年 研究方法:パネル検査を受ける(あるいは受けた)がん患者に、現象学的方法論に基づく面談を行いその体験を明らかにする。2021年度は5名の対象者にインタビューを行った。まだ、5名の対象者のみの状況であるが、効果的な治療法がない、病状改善への期待、後悔したくないといった動機から受検を決めていた。また、経費や家族への二次的所見への不安は見られていなかった。ただ、万が一治療薬が見つからなかった時への不安や、現在のがんに伴う症状(痛み、食欲不振など)への不安を抱えたままでの受検であった。 2022年~2023年にはさらに対象者を増やして面談を行いたいが、コロナ禍の状況の中、面談協力者が少なくなっている状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍の中で、対象者の協力が得られにくいことと、大学教員としての仕事とデータ収集が順調に行えない。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後対象者をリクルートする対策として、院外型がんサロンを開催しそこへの参加者に協力を依頼する予定である。
|
Causes of Carryover |
令和3年度は、コロナの影響でデータをとる予定の病院への立ち入りが禁止される期間が長く、そのため、データ収集ができなかったため。
|