2023 Fiscal Year Final Research Report
The Role of Fatty Acid Binding Proteins as Endocrine Factors in the Development of Lifestyle-Related Diseases
Project/Area Number |
21K11663
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Tezukayama Gakuin University |
Principal Investigator |
KUSUDO Tatsuya 帝塚山学院大学, 食環境学部, 教授 (00460535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
向井 貴子 帝塚山学院大学, 人間科学部, 助手 (60701464)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | FABP / 脂肪酸結合タンパク質 / 発現精製 / 細胞外生理作用 / 内分泌因子 |
Outline of Final Research Achievements |
FABPs have been considered intracellular proteins. This study focused on FABP1 and FABP3 and investigated their functions as endocrine factors. The results showed that FABP1 inhibits cell proliferation and influences adipocyte differentiation. It was also shown that FABP1 may enhance the insulin responsiveness in C2C12 skeletal muscle cells. Furthermore, the results of animal studies suggest that FABP3 influences glucose metabolism.
|
Free Research Field |
栄養生化学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
FABPsは、細胞内での脂溶性分子の輸送体として、代謝、酵素活性、転写制御などに関与している。これまで、FABPsは、細胞内タンパク質と考えられてきたが、FABP4が内分泌因子として作用することが報告され、考えを改める必要が出てきている。本研究では、FABPsの内分泌因子としての働きについて検討し、FABP1やFABP3も内分泌因子としての作用を有することを示した。本研究成果は、FABPsに内分泌因子としての新しい視点をもたらすという学術的意義は勿論であるが、今後、内分泌因子としての研究が発展することにより、その機能を応用した薬剤・機能性食品の開発など、広く社会に貢献できると期待される。
|