2021 Fiscal Year Research-status Report
サルコペニア嚥下機能低下高齢者口腔栄養双方向プログラムの実証研究
Project/Area Number |
21K11687
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
永井 徹 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (90726621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮岡 洋三 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員教授 (10134941)
伊藤 加代子 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (80401735)
岩森 大 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (90339961)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | サルコぺニア / 摂食嚥下機能 / 地域高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は新潟県内地域の公民館等にて同意が得られた高齢者146名を対象として調査測定を実施した。握力は、デジタル握力計T.K.K.5401GRIP-D(竹井機器工業株式会社)により左右を測定した。下腿周囲長は座位においてふくらはぎの最も太い部分の周囲径をメジャーで測定した。栄養状態評価は「食事量の減少」「体重の減少」「移動性」「精神的ストレス・急性疾患」「認知症・うつ」「BMI」の6つの評価項目から構成されているMini Nutritional Assessment- Short Form version(MNA-SF)を用いた。舌圧測定は、JMS舌圧測定器(ジェイ・エム・エス)を用い,対象者には「梅干しの種をつぶすようにして、バルーンを包み込むように思い切り上顎に押しつけ潰してください」と指示した。疲労しない程度に練習して、5秒程度バルーンを潰してもらい最大舌圧を評価した。 今回の調査で得られた結果は下記のとおりである。 平均年齢は76.0±6.7歳であり、平均握力は右23.1±6.6kg、左22.2±6.4kg、平均下腿周囲長は33.3±2.8cmであった。MNA-SFスコアの中央値[25,75パーセンタイル]は13.0[12.0,14.0]、舌圧は31.6kpa[27.2,37.1]であった。下腿周囲長と握力による評価からAWGS2019サルコペニア診断アルゴリズム(地域)を参照にサルコペニアの可能性ありの地域高齢者を確認したところ、8.8%が該当した。今後は、新潟県内地域の公民館等の協力を得てサルコペニア性嚥下機能低下が危惧される地域高齢者に対する介入を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該年度の目標は地域在住高齢者の実態調査であった。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて中断や中止もあったが、日時の再調整や分散実施によっておおむね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルスの感染状況が収束しないことに伴い中断や日時の再調整が危惧される。 2022年度は地域在住高齢者に対する介入を行う予定であるが、地域高齢者の健康状態を最優先に考えている。公民館担当者と協力して安全な実施方法を再検討して遂行したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
学外分担者の物品購入における一部物品に関して、次年度使用予定である
|
Research Products
(3 results)