• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

サルコペニア嚥下機能低下高齢者口腔栄養双方向プログラムの実証研究

Research Project

Project/Area Number 21K11687
Research InstitutionNiigata University of Health and Welfare

Principal Investigator

永井 徹  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (90726621)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮岡 洋三  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員教授 (10134941)
伊藤 加代子  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (80401735)
岩森 大  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (90339961)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsサルコぺニア / 摂食嚥下機能 / 地域高齢者
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、地域公民館において、同意が得られた65歳以上の高齢者に対して、自宅で実践可能なサルコペニア嚥下機能低下予防プログラムを提案した。栄養、身体活動および嚥下筋維持訓練のプログラム内容の説明を行い、作成したDVDを配布して自宅での実践を促した。ベースライン調査と6か月後調査の2回ともに参加した高齢女性21名を対象として、MNA-SFスコア、握力、下腿周囲長、最大舌圧を比較した。栄養状態はMNA-SFを用い、握力はデジタル握力計T.K.K.5401GRIP-D(竹井機器工業株式会社)により測定した。下腿周囲長は座位においてメジャーで測定した。舌圧はJMS舌圧測定器(ジェイ・エム・エス)を用いて最大舌圧を評価した。
今回の調査で得られた結果は下記のとおりである。
平均年齢は77.6±5.6歳であり、ベースライン調査における中央値(25,75パーセンタイル)はそれぞれMNA-SFスコア 13.0点(12.0, 13.0)、握力 22.6kg(21.2, 24.3)、下腿周囲長 32.7cm(31.0, 34.9)、最大舌圧31.1kPa (27.2, 37.4)であった。6か月後は、MNA-SFスコア 13.0点(12.0, 13.0)、握力 21.8kg(20.1, 24.3)、下腿周囲長 33.0cm (31.0, 34.5)、最大舌圧31.5kPa (28.3, 35.8)であり、いずれも有意な低下は認められなかった。ベースラインにおいて最大舌圧が30kPa未満であった8名においては、ベースライン時の最大舌圧26.6kPa (24.3, 28.4)から6か月後には29.7kPa (27.6, 32.8)と改善が認められた。今後、サルコペニア性嚥下機能低下が危惧される地域高齢者に対する介入を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度の目標はサルコペニア性嚥下機能低下予防プログラムの検討、作成及び実施であった。新型コロナウイルス感染症流行下における実施であったことから予定が中止され、対象者が少数であったが、日時の再調整によっておおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染状況によっては中断や日時の再調整が危惧される。
2023年度は地域在住高齢者に対してプログラムを実施し、モニタリングを継続する予定である。実施にあたり、地域高齢者の健康状態を最優先に考えている。公民館担当者と協力して安全な実施方法を検討して遂行したいと考えている。

Causes of Carryover

調査に係る旅費及び人件費・謝金は次年度使用予定である。
また、学外分担者の物品購入に関して、次年度使用予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 地域在住の前期高齢女性と後期高齢女性におけるサルコペニアリスクの検討2023

    • Author(s)
      永井徹、寺尾幸子、片野佑実
    • Journal Title

      Geriatric Medicine

      Volume: 61(1) Pages: 85-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 前期高齢者と後期高齢者におけるサルコペニアリスクと口腔状態の検討2022

    • Author(s)
      永井徹、岩森大、伊藤加代子、
    • Organizer
      第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] 後期高齢者のサルコペニア発生要因には低栄養リスクと舌圧の低下が関連する2022

    • Author(s)
      永井徹、齋藤泰晴、石月公美子、堂井真理、坂井邦彦、 遠藤沙保里、野崎彰子、山石理恵、笠原純子、北林紘
    • Organizer
      第37回日本臨床栄養代謝学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi